大工の学校 

築き人(きづきびと)を志す、職業能力開発校の徒然日記
mail→tomp1423@gmail.com

H17年度を振り返る5 8月編

2006年03月16日 | 平成17年度を振り返る
 さてさて、H17年度も後わずかになりました。明日は人事異動の内示日となります。
 なにかあればご報告しますね。(ちなみに裏情報によると僕の異動はありません)
 ところで、涙の修了式も終わり、僕の机の上(職員室と指導員室の両方)はおもちゃ箱をひっくりかえしたような状態でした。5時前にかたずけをはじめたのが運のつき全然綺麗にならず、7時にギブアップし帰りました・・・・
 さて、ご無沙汰になっていた、H17年度を振り返るですが(今回より少しタイトル変更です)第5回目8月編となりました。
 8月はお盆明けの16日から始まります、実習は一学期の「仕口」の続きが少しありました、確か「小根ホゾ挿し」「片蟻」ぐらいだったかな?
しか~し、なんと言っても8月は「夏休み親子大工教室」開催でした。
 なぜならば、僕がず~と(といっても3年くらいですが)やってみたいな~と思って、温めていた行事だからです。
 幸い、H17年度は、学校の教員をしていた生徒さんがいましたので、授業を担当してもらいました。(これが訓練校のいいとこやね)
 最初は、あまり乗り気ではないようだったけど、やり始めたら、さすが!っていうくらいの準備と授業で、来てくれたちびっ子大工達も楽しんでいたようでした。
 負けじと僕も、後半の「スライド本立て」の作り方を教えました。
親御さんの方が、一生懸命みたいで、全員なかなかよい出来だったけど、一時間程度予定をオーバーしちゃいました。 おなかがへったね。
 最後はみんなで記念撮影です。
反省点は、初めてのことと日曜日開催のため、訓練生全員に協力をお願いできず、有志のみの開催になった事ぐらいでしょうか?
 (なにせ、色々なしばりがあるもので・・・)
 まぁ今年でよい前例が出来たので、来年は公式行事としてできるかな?と思うけど、
 でもまぁ、保険や怪我のあった場合の対応など、こういうときお役所仕事は大変ですね。そっちの対応と準備が大変だったよ。まぁ仕方ない事だけどね。これをしないと上の許可が下りないのだ。
 さまざまで地道な準備と参加してくれた生徒さんのおかげで、地域の人も喜んでくれたし、結果としては大成功 よかった、良かった。

ということで、写真は「スライド本立てです」


 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かおりん)
2006-03-18 08:58:07
「親子大工教室」は、そんなに前から温めていた企画だったんですね。

最初乗り気じゃなかったとは、ひょっとして私のことなのかしら?

(もしそうなら、その通りでございます)

私の反省点は、クイズの賞品が豪華すぎてしまったことですかね。

メインはあくまで「本棚作り」だったので。



また今年はどんなことを企画するのでしょうか。

卒業生としても気になるところです。
返信する
そのとおり! (TOM-P)
2006-03-18 20:50:19
 かおりんさん、コメントありがとね。

そうやね~、今温めているのは、(一部だけど) 色々な現場に赴くことです。

 

 例えば、隣の製材所に行き、木の製材の仕方や見分け方、ついでに社長さんに、授業もしてもらう(もちろん無償でね)

 他にも、木造の校舎が有名な某中学校だったり、建材屋さんとか、現場とか色々ね。

大人の社会見学~~て感じでね。



 あと、出前先生(仮称)で小学校や中学校に行って教えたりとか・・・また3年後とか何年後とかはないけど、タイミングが合えばね





そうだ、帰ったら、授業してよ!

ようこそ先輩!「ドイツの建築」って横断幕作って待ってるよ!(無償でね
返信する

コメントを投稿