貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

わが家の晩御飯 その191(トロトロの豚もつ煮込みと鮪刺身が素敵)

2022-10-27 16:43:31 | 晩御飯

【本日の晩御飯】 2人前 820円

1、豚もつ煮込み 2、茄子豆腐揚だし 3、鮪・鰹刺身 4、納豆  残り:春雨サラダ

【豚もつ煮込みの作り方】

材料:豚もつ300g(茹でたもの)、玉ねぎ2分1個(みじん切り)、人参5分1本(薄切り)、大根6分1本(角切り)、こんにゃく2分1枚(手で角にちぎる)、長ネギ(みじん切り)、七味唐辛子、味噌大さじ3、みりん大さじ1、バター20g、ハイミー小さじ1

1:もつは水でサッと洗う。こんにゃくは茹でこぼす。

2:ヒタヒタの水にもつを入れて1時間煮る。他の材料を加え20分煮る。

3:味噌・みりん・ハイミー・バターで味付けして弱火で20分煮る。

4:食べる時に長ネギ・七味唐辛子を入れる。

【茄子豆腐揚だしの作り方】

材料:茄子1本(4等分する)、豆腐2分1丁(2つに切る)、針海苔、長ネギ、すりおろし生姜少々

だし汁:かつおだし8、醤油1、みりん1、砂糖少々

1:茄子は皮目に隠し包丁をいれる。身の方に天ぷら衣をつけて揚げる。

2:豆腐は小麦粉をつけて油で揚げる。油をきったら器に盛る。

3:だし汁を合わせ揚げた茄子と豆腐にかける。

4:海苔・長ネギと生姜を添える。

【納豆の美味しい食べ方】

材料:納豆1パック、長ネギ、備え付けのタレ、辛子

1:納豆をふっくらするまで混ぜる。

2:混ぜ終わった後、他の材料を入れ又よく混ぜる。

3:ふっくらした納豆はとっても美味しいですぞっ

中トロ のような鮪の赤身ですぞ  とーーーても美味しいかったです。

半分は冷凍庫行。主夫(旦那)は、写真には無いですがカツオのたたきをご所望だす。

 

 

鮪の刺身です。フツーの刺身です。ここんところ血合いの上身やすき身じゃーナイ本当?の鮪です。

美味しかったなぁビールも絶品です 。あ、あったりまえかぁ 主夫(旦那)君おっかーわり

ダメ  しかし、もう月末に近くなってきたのに大丈夫か? 我家の懐

と、思ったら流石です。ベランダで大根の皮干してます。

月末になるとわが家の生ごみは少なくなります。大根の皮も干せば切り干し大根モドキになります。

結構、イケますぞ これでもう一品出来ましたな。今日は、いちんちじゅう飲んでます。

あっいつものことか? 豚もつもスゴーク美味しい  ですぞっ

最近思うに我家はちっさな居酒屋のようですな。注文すると出てくるし。「おーいぃ」

もちろん料理兼ホールは、わが家の主夫(旦那)です。ご飯も基本つまみ、酒に合うような料理がいっぱい。

楽しいねぇ

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿