貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

わが家の晩御飯 その124

2022-06-24 15:17:43 | 晩御飯

【今日の晩御飯】2人  320円

1、するめいか刺身 2、2色コロッケ 3、カレースパゲティ  前日の残り:春菊おひたし、茄子味噌炒め、浅漬け

【するめいか刺身の作り方】

材料:イカ1杯(お買い得なときにバラして冷凍したモノ)、卵黄1個、大葉1枚

1:イカに細かく包丁を入れる。(柔らかい食感になる)

2:食べやすい大きさに切る。

3:皿に大葉を敷きイカを盛る。卵黄を上にのせる。

4:食べる時にわさび醤油を上からかけ混ぜて食す。

【2色コロッケの作り方】

材料:じゃが芋大2個、カボチャ4分1個、ひき肉100g、玉ねぎ50g、塩・コショウ少々

1:材料を揃える。玉ねぎはみじん切り。

2:油をひいたフライパンに玉ねぎのみじん切りとひき肉を炒める。

3:適当に切ったじゃが芋は15分くらい蒸し、カボチャは皮付きのまま10分くらい蒸す。

4:熱いうちにじゃが芋とかぼちゃの皮を取り粗く潰す(別々に)

5:炒めた2.を半分づつにしてじゃが芋とかぼちゃに混ぜる。

6:粗熱を取る。

7:お好みの大きさに形を成形する。

8:油で揚げる前に2時間ほど冷凍して表面を凍らせておく。

9:小麦粉・とき玉子・パン粉をつけて3分程揚げる。

※ここからが失敗 油の温度が低くてコロッケがあげている途中で割れてしまった

10:揚がったらキャベツとトマトを盛った皿に並べる。

コロッケが割れてしまったので中身が出てしまった 猿も木から落ちるんですな 🦷っ🦷っ🦷っ

温度は170℃~180℃なのでくれぐれも間違わないように  主夫(旦那)くん

【カレースパゲティの作り方】

材料:スパゲティはお好みで、キーマカレーは 「わが家の晩御飯 その119」で作って余りを冷凍したモノ

1:スパゲティを茹でキーマカレーと一緒にいただく。

【春菊おひたしの作り方】

多めに作って冷凍していたもの 作り方はコチラを 「わが家の晩御飯 その121」参照

【茄子味噌炒め・浅漬けの作り方】

前日に作った物の残り 作り方はコチラを 「わが家の晩御飯 その123」参照

 

 

今日は、以前作って冷凍したモノをフル活用したのでお手軽料理ですなぁ あと残り物と

コロッケは、揚げるのに失敗と信じられない状況になってしまいました 、まだコロッケは冷凍してあるので次回に期待

ちょっと面倒かもしれないけどやっぱり手作りコロッケの方が美味しいですなぁ  大目に作っておけば足りない1品の時に役にたちます。

パン粉をつけずに冷凍するのがポイントだそうです。

しかし、、、揚げるの失敗するなんてWWW 「うるさいっ」と怒られました  やーねー

しょうがないじゃないぃ だって 人間だもの

まあ、たまには失敗もあるさ。うん。私なんか失敗ばかり。気を使ったつもりが余計だったりするのさ

そっちのほうが笑える。。。いや悲しいか

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿