貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

ダイエット 42日目

2022-10-08 16:10:39 | ダイエット

【本日の晩御飯】 2人前 400円

1、鶏唐揚甘辛あんかけ 2、焼きナス胡麻びたし 3、大根サラダ 4、湯豆腐 5、ご飯

【鶏唐揚甘辛あんかけの作り方】

材料:鶏モモ肉150g、赤・青ピーマン各半個、玉ねぎ4分1個、玉子2分1個

甘辛あん:だし1、みりん1、砂糖1、醤油1.5

1:赤・青ピーマン・玉ねぎは細切りにする。

2:細切りにしたピーマン等をサッと油で炒め塩・胡椒で味付けする。

3:鶏もも肉は軽く塩・胡椒する。

4:とき玉子を3.に入れ20分程寝かせる。

5:材料を揃える。

6:小麦粉をつけ鶏もも肉を揚げる。7割ほど火が通ったら油からあげて余熱で火を通す。

7:揚がったらよく油をきる。

8:バットに広げ甘辛あんをかけ、混ぜる。

9:皿に唐揚げをのせピーマン、玉ねぎをちらす。

【焼きナス胡麻びたしの作り方】

材料:ナス1本、白ごま少々、 浸し汁:だし汁に醤油少々で味付け

1:ナスは焼きナスにして皮をむく。

2:だし汁に白ごまとナスを入れ30分程つけて味を浸み込ませる。

【大根サラダの作り方】

材料:大根3cm、キュウリの芯少々(以前かつらむきにした時の中身)、カニカマ2本(ほぐす)、ベーコン30g(薄く切る)、錦糸卵2分1個(薄切り)、マヨネーズ、塩、胡椒、辛子(お好みで)

1:大根は細切りにして塩少々をふってビニール袋に入れてもみ、30分ねかす。

2:材料を揃える。

3:大根をよくしぼって他の材料を混ぜ調味料で味付けする。

ポイント:辛子はお好みですが入れるととっても美味しかったです。

【湯豆腐の作り方】

材料:豆腐2分1丁(角切り)、椎茸小4枚、長ネギ2本(ざく切り)、わかめ、茹でキャベツ、

ポン酢、もみじおろし、さらしネギ少々

1:卓上コンロで温めながら頂きました。

ポイント:写真のハナ〇サのポン酢はイマイチだったので「かつおだし汁少々、みりん少々、酢少々」を入れ味変しました

 

 

今日はうす肌寒く湯豆腐がいい季節ですなぁ

大根サラダは、辛子がピリリとしてとーっても美味しゅうございました

主夫(旦那)曰くダメな人もいるから辛子はお好みで、にしといてくれと申しておりました

それと  鶏唐揚げ甘酢あんかけもグー  でした。カリッとしていてジューシーでしたぞ

たまに違った味も良いかも ピーマンは意外と甘くて美味しかった です

こーんなに食べたのに体重は 66.1kg 300g減 でした  イエーイ

やれば出来る わたし ガンバレ はーいっっっ なんて、

明日の体重計は緊張しますな減っても直ぐに体重が増えてしまうなんて、寂しい侘しい(ノД`)シクシク

 

話は変わりますが、最近Amazon prime を契約しました。

昔のテレビドラマが結構面白くてはまっています。

「私立探偵濱マイク」とか「きのうなに食べた」とかアニメも面白いですな

今日もドラマを流しっぱなしにしながらこのblogを書いてます。

。。。ひまね   はーい

 

 

主夫(旦那)がんばる
痩せたいなー(妻)


人気ブログラ ンキング

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿