快読日記

日々の読書記録

「教科書では教えてくれない日本の名作」出口汪

2015年01月12日 | 言語・文芸評論・古典・詩歌
《☆☆ 2014/12/17読了 ソフトバンク新書 2009年刊 【近代日本文学】 でぐち・ひろし(1955~)》

対話形式で読む、出口先生の日本近代文学講座。
とくに芥川龍之介「地獄変」の謎解きがおもしろかった。
いわゆる文学批評・評論と、学校(予備校も含めて)で教える「国語・現代文」は別物と思われがちだけど、“本物でなければならない”という点で実はまったく同じものであって(または、同じでなければならなくて)、ごまかさず誠実にテキストを読み込み、正確に分析できれば、いい読解につながるのだなあと思いました。

あ、でも、女子高生が聞き手という設定は不要かも(笑)

/「教科書では教えてくれない日本の名作」出口汪