数々の思い出④ocnブログ人から引越し(2014/9)趣味のプリザーブドフラワー       アレンジを少し紹介~

海や山・旅行に園芸など!好きな事は色々ありますが、興味のあるものを手作りしたり~収集するのも大好きです。

思い出-切手部屋 ④

2014-09-21 | 写真

思い出-切手部屋

イントロダクション

園芸歴より古いのが、切手(マニア)です。 日本、外国切手などの収集に興味があり、夢中になっていた頃が、何年も続きました。 切手は種類が豊富(デザイン)なので、見ているだけで楽しいのです。 pcで描く切手(ソフト)の時代に、遅れている自分自身を感じています。 2004年の「アテネーオリンピック」も、無事終了しましたね。 沢山のメダル獲得・・・いっぱい!の感動を、ありがとう♪ また4年後の北京でも、選手の皆さんに頑張って頂きたいです。 「東京ーオリンピック」も、懐かしい思い出です。(40年も経つんですよ。) 聖火ランナーの記憶も、まだそんなに遠い日々の、気がしないのです。 ほんの一部だけの、切手紹介ページですが、見て下されば幸せです。 (海外・日本切手の収集も、かなり前からストップしています。) 「ほんの一言」書き込み専用掲示板より。。。さんから こんなコメントも頂きました。ありがとう” 2006/07/02(日)・・・切手 懐かしい切手拝見、私は手放しました。昭和39年以降少し収集してましたが 。。。さん、こんばんは。 まだ殆んどがブックに収まったままで、ほんの一部しか紹介していませんが・・・ 同じ収集家だった方に、趣味の切手を見て頂けて、本当に嬉しいです。ありがとう! 昭和39年以降と言えば、いい切手もかなりお持ちだったことでしょうに、、、 私は手放す機会のないまま、月日だけが流れています。 これからも、どうぞ宜しくお願いします。

NO48 切手の値上がり(2014/4月~)・・・
NO47-2 北の動物たち切手
NO47-1 東京表参道周辺切手
NO46 10円切手の鳥達!
NO45 日本画家・伊東深水の「美人画」切手
NO43 浮世絵切手
NO42-2 明治から大正への切手(20世紀デザイン切手シリーズ第2集)
NO42-1 藤娘(歌舞伎シリーズ6集)
NO41-2 万博(1970年/昭和45)の切手を再度
NO41-3 国体切手
NO41-1 歌舞伎切手
NO40-2 切手買取
NO40-1 国体切手
NO39-3 明治銀婚(つると唐草模様)記念切手
NO39-2 菊切手(1899-1908年)五銭探し・・・
NO39-1 菊切手(1899-1908年)五銭探し・・・
NO38-3 大正池('39/12/21)切手
NO38-2 五銭の東郷元帥('42/4/1)切手
NO38-1 手持ちの五銭切手
NO37-3 シンガポール陥落(1942/2/16)切手
NO37-2 東郷元帥('38/1/25)切手
NO37-1 四銭切手(東郷元帥)
NO36-3 富士鹿1922(大正11)/1/1切手
NO36-2 八紘一宇塔('42/10/1)切手
NO36-1 四銭切手
NO35-2 水力発電所('39/12/11)切手
NO35-3 赤い参銭切手!
NO35-1 手持ちの参銭切手
NO34-2 祝祭京都創生1200年(平安建都1200年記念)切手
NO34-1 祝祭京都創生1200年(平安建都1200年記念)切手
NO33 文化人シリーズ切手・1949年(昭和24)-1952年(昭和27)
NO32-3 文化人シリーズ切手・1949年(昭和24)-1952年(昭和27)
NO32-2 文化人シリーズ切手・1949年(昭和24)-1952年(昭和27)
NO32-1 文化人シリーズ切手・1949年(昭和24)-1952年(昭和27)
NO31-3 大東亜戦争1年(1942・12・8)切手
NO31-2 大雪山(1940・4・20)切手
NO31-1 昭和コイル(1938-39年)切手カタログ
NO30-1 弐銭の切手
NO30-4 日本アルプスとダグラス機の切手(1937年~1942年)
NO30-3 日本アルプスとダグラス機の切手(1937年~1942年)
NO30-2 「日本国際切手展」のカタログ(愛国募金1937・6・1)
NO29-3 二見ガ浦(1936・12・10)年賀切手
NO29-2 田沢型大正白紙(1913年)切手
NO29-1 壹銭五厘の切手2種
NO28-4 第2次昭和(1942-45年)切手
NO28-3 第1次昭和(1937-40年)切手
NO28-2 新小判切手(1883-92年)
NO28-1 五厘から壹銭切手
NO27-3 鳥シリーズ6種と後楽園(名園シリーズ)の鳥・・・10円~15円の時代
NO27-2 切手趣味週間(左)・近代美術切手(右)・・・50円~60円の時代
NO27-1 切手趣味週間・・・10円~15円の時代
NO26 ふるさと切手「京の四季」
NO25 懐かしい古切手より
NO24 昔の切手ブックより
NO23 昔の切手ブックより
NO22 日本初の大阪万博切手のアップ(追加)
NO21 日本初の大阪万博切手
NO20 東郷平八郎(5銭 )1942.4.1
NO19 水力発電所(3銭 )1939.12.11
NO18 クムガンサン(7銭 )1939.10.16
NO17 東郷平八郎(4銭 )1937.8.1
NO16 乃木希典(2銭 )1937.5.10 
NO12 鳥切手から・・・
NO10 昆虫切手から・・・
NO11 蝶切手から・・・
NO13 動物切手から・・・
NO15 動物切手から・・・
NO14 動物切手から・・・
NO2 国宝切手から・・・
NO5 記念切手から・・・
NO1 お年玉切手から・・・
NO9 偉大な宇宙飛行士達
NO8 浮世絵の中から・・・
NO7 浮世絵の中から・・・
NO6 浮世絵の中から・・・
NO3 浮世絵の中から・・・

追伸) 数々の思い出(①~④)のまとめていたデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)やコメントを
残す(引越し))ことが出来ませんでした。残念(元のデータを探し、こちらにupし直すパワーもなし!)です。

思い出-着物部屋 ③

2014-09-21 | 写真

思い出-着物部屋 ③

イントロダクション

「秋の■裳展」パンプレット表紙 子供の成長と共に、歩んできた京・本友禅(手描き)職も、家庭の事情で辞めざるを 得なくなり、好きだった伝統工芸の道も去りました。 唯一の記念は、京都○○○ホテルで行われた「秋の■裳展」で、テーマ作品(着物)を、 描くことが出来たことです。 その頃(当日)の会場は、今以上に着物を必要とする、大勢の人達でいっぱいでした。 まだ未熟だった頃の作品とは言え、描かせて頂けたことが、思い出深い感動でした。 「どんな方の手に渡るのか?」など、注文以外の作品には、最後迄・・・見届けたい 気持ちでいっぱいでした。 何年か絵柄を描いていたのですが、お気に入りだった訪問着、付け下げ、留袖、振袖、 それに子供の四つ身に、ネクタイ、ショールなどの小物も、すべて完成作品は、手元には 残っていません。(予約済み) フォトギャラリーにて、手描き作品も、一部紹介しています。 でもこれらの作品は、すべて練習用(地模様の長襦袢の生地に、直接描く)ですが、 どうぞ~覗いて行って下さいね。

テーマ作品・・・NO6
仮縫い作品・・・NO7
伝統的な楽器の中から・・・NO3
十二単の中から・・・NO1
源氏物語からの、留袖・・・NO10
源氏物語からの、留袖・・・NO8
源氏物語からの、留袖・・・NO9
源氏物語からの、留袖NO11
草花や鳥の中から・・・NO5
風景の中から・・・NO2
追)源氏物語からの留袖(NO8~11)は’私が描いた作品ではありませんが、 好きな柄だったので参考の為に撮っていました。思い出①~④までのすべて OCN・ブログ人からの移行データですが、ブログ人サイドバーのフォトアルバム については引越しが難しかったので、仕方がないのですが・・・ 何とか工夫して記事として移行できたのは、縮小画像だけで 説明やUP画像などの引越しはできませんでした。(残念です。)

思い出-着物  (図案)部屋 ②

2014-09-21 | 写真

思い出-着物  (図案)部屋 ②

最近掲示板にも、書いたように・・・ 「みなさんに見て頂くだけはなく、自分自身の勉強の為になれば  ・・・との思いで、始めたHPです。何しろ絵を描くことと、体を動かす(スポーツ)ことだけは頑張りましたが、勉強となると逃げてばかり いました。」これ迄は殆んどこんな感じで、今日まで来たように思います。ガーデニング好きなこともあり、四季の草花によせる気持ちは、こんな処にも思い出があります。これらは、着物の絵柄(図案)・・・下絵描きを勉強中に、描いていた頃のものです。プロの方達は、古代文様や自然の写生をもとに、構想を練りながら図案にされるようです。私も花などの個性を、どんな風に描くのか?何度もノートに、走り描きで練習しました。将来趣味の世界で、こんなデザインでも、また思い出して頭に描けるかどうかは、疑問ですが・・・一部紹介していますので、どうぞ~(遊び心で、ぬりえ)

NO1
NO10
NO11
NO12
NO13
NO14
NO15
NO16
NO17
NO18
NO19
NO2
NO20
NO21
NO22
NO23
NO24
NO25
NO26
NO27
NO28
NO29
NO3
NO30
NO31
NO32
NO33
NO34
NO35
NO36
NO37
NO38
NO39
NO40
NO41
NO42
NO43
NO45
NO46
NO47
NO48
NO49 仕上がり・・・まだまだ紹介し切れないほど、たくさんの絵柄(図案)があります。糸目糊置きの線も、出ています。(反物)
NO5
NO6
NO7
NO8
NO9
※まだ少しだけの思い出-小物部屋①は、ほかの記事(手間取っている引越し作業)が移行出来れば・・・その際一緒に、公開したいと思っています。