数々の思い出④ocnブログ人から引越し(2014/9)趣味のプリザーブドフラワー       アレンジを少し紹介~

海や山・旅行に園芸など!好きな事は色々ありますが、興味のあるものを手作りしたり~収集するのも大好きです。

今週のプリザーブドフラワー作品!

2015-01-25 | ブリザーブドフラワー
2015/01/25(日)・・・

朝から穏やかな休日になりました。

春が待ち遠しい日々、みなさま’いかがお過ごしでしょうか?



昨夜は帰宅が遅くなり、今週のレッスン作品を
UP出来ませんでしたが、今日はこちらで~


2015/01/26(月)・・・今週のプリザーブドフラワー作品!

こんばんはー
ふと、お邪魔したら素敵なアレンジ♪
フレッシュの活け方ような、こんな雰囲気大好きです♪
色合いもいいですね~
ほんと!お花の少ないこの季節、プリは楽しいですね。
*************************************************



テーマは、開花や花盛りの意味がある「ブレーム」
一年の始まりのアレンジメント!春待ち~♪
寂しい庭の草花の代わりに、少しでも華やかさや
あたたかさが、表現出来たでしょうか?
元気をもらえるような作品になるには、まだまだ
経験を積み重ねる必要があるようですね。


こちらの作品も~ガーデニング(園芸)好きの友人が、遊びに来てくれた時(お土産)に
差し上げました。その後機会があり、詩画人としても活躍中の彼女宅におじゃました時
「玄関に置いて眺めているよー」って喜んで下さっている様子”嬉しかったです。
不慣れな作品でも、喜んで頂けるだけで幸せです♪

2015/01/27(火)・・・

*こちらは、まだまだ不慣れな作品ですが
みてもらって嬉しいです。次第にブリザーブド
フラワーのサイトも、気になるようになりました。

2015/01/27(火)・・・今週のプリザーブドフラワー作品!

上からのアングルもありがとうございます。
色々な花材が入って素敵ですね~
プリの魅力、大いに楽しんでくださいね。
*************************************

年末から2ヶ月ほど、ブリザの展示会に利用してもらっていた例の作品!
今月のレッスンの日!一旦返すべき作品だが、また別の場所に飾る予定が
出来たので「もう少し、借りてていい~」って問われたので
そのまま何処かに置いて下さった後。。してもらうか!お好きな方に
差し上げて下さっても、構わない(返却不要)けれど・・・と伝えると
借りている作品なのに、そんな訳にはいかない~とのことでした。

年間通し~数ヶ所での同じ先生のレッスン(昼・夜間)、希望者が増えているようです。
生花・プリザ共に、体験レッスンの生徒さんも毎回いらっしゃいます。
見知らぬ者同士仲良くなり’趣味の時間を一緒に過ごすのも、楽しみになりました。

今年も宜しくお願いします。

2015-01-02 | ブリザーブドフラワー
明けましておめでとうございます。



みなさま、ご家族お揃いで
楽しいお正月をお迎えのことでしょう。

日頃ご無沙汰ばかりで申し訳なく思っております。
昨年は、いろいろお世話になりました。
また今年も、楽しいお付き合いを宜しくお願いします。



こちらの合同教室!プリザと生花の交互のレッスン、
両方のレッスンなどもあるのですが・・・
生花の方は、松・千両・胡蝶蘭などのお正月飾り(しめ縄)でしたが
扇作り(幾つかあり)に時間が、かかったようでした。

>幅広いフラワーデザインの知識やスキルアップの為にも、並行した
フラワーアレンジメントコースの受講を是非お勧めします。とのことですが・・・



月一回だけ教えて頂き、後は家で合間に少しだけ練習している程度の
プリザーブドフラワーコースですが、現在学んでいるコースは
一応この3月で終了となります。材料代・月謝などの費用は
それほど気にしていませんが、日々生活に追われ’バタバタしているので
4月からどうするかは?まだ決めていません!進級に付いて
引き続き、同じコースにするか?次のコースに挑戦するか?それとも
レッスン参加をやめてしまうか?のいずれか!です。

親子ほど差があるのですが、かなり前から親しくしている若いお友達!
彼女から年末に頂戴した祝い箸も、一緒にUP・・・