数々の思い出④ocnブログ人から引越し(2014/9)趣味のプリザーブドフラワー       アレンジを少し紹介~

海や山・旅行に園芸など!好きな事は色々ありますが、興味のあるものを手作りしたり~収集するのも大好きです。

3月のプリザーブドフラワー作品!(ジャルダン・デコ)

2015-03-29 | ブリザーブドフラワー
フランス語で庭を意味するジャルダン、装飾や美術はデコ・・・テキスト紹介分より
春の庭から摘んで来た花々を取っ手の付いたブリキ製のバスケットに、春をまとめた
優しい雰囲気のアレンジメントでした。

初めて使ったガーベラや丸い黄花のクラスぺディアに、リンゴや木の皮の感触のような
オレンジ系に染まった花など~元気がもらえるビタミンカラーに、ストライプのリボン!
(廊下のテーブルに置き、撮った!癒しのガーデンアレンジメント)


手作りの可愛い帽子をぶら下げてみました。こちらの作品も~その後、親しくして頂いている
ご主人さまの”お見舞い(6月)として活用しました。各地病院によって、異なるかも知れませんが
こちらの方では、施設入所・入院などの場合~生花の持ち込みが、出来ない所も多いとか?
プリザーブドフラワーならOKとのことで、お花屋さんでプリザーブドフラワーを買って
飾っているとの家族のお話もお聴きしたことがあります。今は、そんな時代になったのでしょうか!


その後!ご近所の親しくして下さっている年配さんが、入院されたので
病屋に置いて頂けたらと、お渡ししました。場所を取らない作品の方が、いいかな~



ドライフォームの上にいつものように敷くモスも、今回は少し残して置き
花材の高低差を付けた間に、残りのモスを適当に入れました。
花材の空間(あけ方)アップダウン、ブリキ製のバスケットから溢れるようにの
配置などいろいろ、まだまだ難しい課題が多く残った最終回でした。

3月で無事に、前回のプライマリーコースを終了することが出来ました。
取りあえず一年間だけと思い、始めたブリザーブドフラワーでしたが
次のコースに進級することになりました。クリエイティブコースは
自分自身で作り上げるプリメイキングが登場するとの説明あり・・・

花材の色やサイズによっても、時間が異なって来る基本的な
加工・工程の流れ①脱水・脱色→②着色→③洗浄→④乾燥迄・・・
不安でいっぱい”ですが、何とか挑戦してみたい!と思っています。

今月は庭の花木の咲き進む様子を追いかけたり(カメラ)、手製作業(DIY)をしたり
役の関係で卒園式や卒学式に出席したり~と、一日が早く過ぎる毎日でした。
趣味のプリザーブドフラワーを習っていることも、話していなかった仕事の
お仲間さんに、手作りのコサージュをプレゼントして頂きました。



彼女は4つも習い事をしているとのことで、プリザーブドフラワー(3ヶ月に一度)も
その一つのようです。以前パッチワーク作品の額を作ったお礼にと、家に届けてくれました。
自分の事はそのまま話さず!好意をありがたく頂き、3月の卒園式・卒業式には
彼女からのコサージュを付けて出ました。来月は入園式・入学式が待っていますが・・・