ぴよこ のSmall World

宝塚歌劇やタイガースや日常のたわいのないことをつれづれなるままに・・・

阪神vsソフトバンク 第3戦

2007-06-11 13:03:32 | スポーツ
昨日のソフトバンク戦は、5回雨天コールド負けになると思った。 
土砂降りの中、最後のバッターになるかもしれない桜井が粘った。
杉内も雨でボールがすっぽ抜けしちゃったから、桜井は四球。
試合成立まで後一人というところ中断、首の皮一枚で繋がった。

甲子園は池のようになっちゃって、試合再開できるのかなと思った。
でも、雨も小降りになって、阪神園芸さんの見事なグランド整備もあって、
1時間10分後には、すっかり試合できる状態まで戻った。お見事!

試合再開しても、杉内から点取れそうにないなあ…。
中断前の1回裏、二死三塁のチャンスに金本三振、3回裏の二死一二塁にリン三振、
そもそも、ヒットが4回の金本1本だけだった。

ホークスも4回表にジャンから小久保のヒット1本だったけど、
四球2個絡んで、その1本がタイムリーになってしまった。

ジャンはいいピッチングしていた。
結局、雨で中断したから5回投げて、1安打、2四球、1失点。

その後、タイガースは必勝パターンのピッチャーつぎ込んで0を並べる。
ホークス、1点リードのまま9回裏、杉内に完封負けするのかと思ったが…、
先頭打者、鳥谷がツーベースヒット、
ノーアウト二塁でも、なかなか点が入らないんだもん! 今回はどうなん?
浅井がきっちりと送りバント。
一死三塁、絶対なんとかせー! 
野口がレフトへ犠牲フライで同点、もうちょっとでフェンス越えるサヨナラかと思った。
あらー、いつになくスムーズに点が取れたやん!
代打葛城、サヨナラーHR行こうよー、はあかんかった。

さ、10回裏、球児はもう2回投げたから、この回で決めなきゃまずい!
ホークスは杉内に代わって篠原。
一死から関本ツーベースヒット、これももうちょっとでレフトスタンドに入るとこだった。
で、リン、杉内には全くだめだったけど、篠原の2球目を捕らえてライトに大きな勝利のアーチを架けた。
見事な、サヨナラツーランHRだった。  

昨日の甲子園の観客は、劣勢でも勝ちパターンのピッチャー見られて、
そしてリンちゃんの初のサヨナラHR見られて…、雨中断でも待った甲斐があったね。

う~ん、チケット取れてたら見にいってるはずだったんだ!!

  T3-1H (交流戦6勝9敗)

あっけない幕切れ 阪神vsオリックス

2007-06-09 14:12:08 | スポーツ
昨日の、オリックス戦は本来なら、平野に1-0で完封負けだったはず。
打てないし、たまに塁に出てもバント失敗。情けない試合だったんだ。

でも、8回、鳥谷の守備妨害の判定に岡田監督が猛抗議。
16分間の中断のあと、監督退場。
一死一二塁なったけど…やっぱり平野から点は取れなかった。
9回表、タイガースは負けているけど球児。流れを変えなきゃならない!
ビシッと3人で抑えた。

その裏、オリックスは平野続投せずに、加藤に代えてきた。

甲子園はもう異様な雰囲気だった。応援の後押しがすごかった。
赤星よく選んで四球、しかーし、関本またしても送りバント失敗!
リンちゃんツーベースヒットで二三塁。
このヒットは、かなりピッチャーには堪えた!
金本、もちろん敬遠の一死満塁。
今岡だったら併殺で終わりやーと思ったら、
次は前の回今岡の代走で出ていたモンキーくんやん。
あ、なんか、モンキーくんだったら点入りそうな気がした。
だって、おいしいところを持っていくみたいな運持ってるもん。
2-2から、ボール球振るなよー…よく選んで押し出しの四球で同点。

次、鳥谷。物議の根源に廻ってくるんやねー。
1球目、ファール。気合で振りぬけサヨナラだー。
と、と、と、
2球目、投球がめちゃ抜けて鳥谷の背中に当たって死球押し出しサヨナラ。
なんとも腑抜けた終わり方だった。
相手の自滅で勝っちゃった!もう、なんでもええわい!

日高、自分から引っ掛けておいて、守備妨害だってアピールして!
審判も見てないのに即アウトって!そりゃないぞ!
甲子園の神様も、あきれて勝たせてくれたんだ。

初登板の上園はしっかりと役目を果たしてくれた。
5回、4安打、失点1

  T2x-1Bs (交流戦5勝8敗)

友の会公演はいいね!

2007-06-08 15:42:38 | 観劇、コンサート、イベント
星組公演、昨日は友の会優先公演で、ノリノリの公演だった。
見るたびに、楽しくなっていく。

あすかは花組にいた頃、ちょっといやな感じの役など演じてたから、
あんまりよい印象なかったんだけど、
とうこと組むようになって、なんだかかわいいやん。
打てば響くみたいな感じで、このコンビはぴったり合っているなと思った。

あとイグナシオンの和がちょっと気になりだした。
いや、前から気になっていたんだけど今回特に…、
スポーツ選手のようなツンツンヘアーがすごく似合っているの。
目力もあるし、あの目で射抜かれてしまったかも…
それでも、とうこの目力にはかなわないけどね。
それと、ちょっとだけ、タイガースのリンちゃんに似ているのも気になる。

終演後、とうこの挨拶もあって、やっぱり友の会公演はいいね!

オサ退団するんだー。

2007-06-07 12:24:25 | 観劇、コンサート、イベント
オサが今年12月に退団だって。
びっくりしたというより、もうそろそろそういう時期だもんね、と思った。
5年間で本公演が9作品?になるのかな…、
それと全国ツアーにetc.…それだけ見せてもらえればさびしいけど納得だよ…。
そう思って、何人ものトップさんを見送ってきた。
今日退団会見ね。

で、次は誰になるんだろう??
そのまま素直にまとぶんか?
組替えしてくるとしたら…ゆみこは雪組に組替えしたばかりだから…きりやん?

楽天vs阪神、長い試合だった。

2007-06-06 12:49:11 | スポーツ
楽天との試合は、約5時間半…。
例によって、1,2回のチャンスに点が入らなかったので…
日本ハムvs広島戦を見ていた。
こっちは、速いスピードで試合時間が進む。8時20分には終わってた。
連勝しているチームはワンチャンスを物にする。これで球団新記録の12連勝。
やっぱりピッチャーがいいね。
佐藤ピッチングコーチがそれを支えてるよねー。
岡○のアホボン!愛想つかされてからに…って言いたくなる!

その後、楽天vs阪神戦
2番手橋本が投げていた…それからでも3時間もあった。

先制は楽天で、金本のツーランHRで逆転。
ストライクゾーンが下の方、なんか厳しかったなあ。
そこが生命線の下柳には、大変だったようで、4回0/3、4失点で降板。

橋本は好投して、楽天打線を封じ込めた。
6回に金本の2点タイムリーで再逆転、4-5。1点勝ち越し。
楽天の5人目のピッチャー朝井がナイスピッチングで7、8、9回三社凡退に抑えられてしまう。

1点勝ち越せば、7回から久保田、球児だよ。
が、9回、二死から球児が四球、盗塁、タイムリー、で同点にされてしまった。
ジャイのときと同じようにされたやん。
その後もヒットで二死満塁。わー、やばーい。
結局、3塁ランナー飛び出してアウトになった。
テレビでは、エンドランの失敗って言ってたけど、トリックプレイ仕掛けたようだって。詳しいことは省略。
野村監督は色々仕掛けてくるね。

11回、今度はタイガースが楽天の守護神福盛に食い下がった。
一死から、赤星四球、ここからが怒涛の攻撃。
リンちゃん、この試合初ヒットで一三塁、金本がタイムリーツーベースで1点勝ち越し。
あ~、でも1点じゃ心もとない。
もう1回球児投げさせるんじゃなかろうかと不安がよぎる。
別のピッチャーじゃなおさら1点じゃあかんやん。

次打者、守備固めに入っていたモンキーくん、前の回では、球児を守備で助けてた。
ここで凡打するものかー、という気迫が出ていたよ。
最近は、守備固めに入ることが多くて打席には立たせてもらえないからね。
ここぞのアピールの2点タイムリースリーベース。 
これ、大きかったよ! 

鳥谷四球で一三塁、シーツにタイムリー。
野口ヒットで満塁。
関本セカンドゴロの間に1点追加。合計5点取っちゃった。
濱中に始まり濱中で終わった。
久々にこういう攻撃見たねー。

DHで入ってた濱中はちょっとつらいね。7打席あってヒットなしだもん。
1番DH濱中って?よう判らん打順やわ。
桜井をDHで使わへんのか? 濱中の振りじゃや、桜井のほうがいいと思うけどなあ…。
どうも岡○の頭の中には打者の格付けみたいなのが存在するらしい…。

  E5-10T (交流戦4勝7敗)
 

羽田健太郎さん死去

2007-06-05 16:29:00 | ひとりごと
2日の夜、ピアニストの羽田健太郎さんが亡くなった。58歳…、まだ若いやん 
あの太い親指でピアノの鍵盤にちゃんと、はまるのかなっと思ったくらい肉付きの良い大きい手だった。

テレビドラマやアニメの作曲もたくさんされていた。
ぴよこはマクロスの曲が大好きだった。
コンサートも聴きに行ったことあるなあ。

ご冥福をお祈りいたします。

やっぱりの結果

2007-06-03 12:51:17 | スポーツ
はははー、やっぱり杉山、ファイターズの餌食になったなあ。 
球が甘すぎ、矢野のリードじゃないとあかんのかい!
なんか情けないよー。
ダルもあんなに得点もらったら余裕やな。
8回2安打、1失点は鳥谷のHRのみ。
これも余裕で投げ込んだ、たまには遊んだれの球だったみたい、

  F8-5T
9回の4点は、バカにするなよーの金本の満塁HR。

だけど、タイガースは怪我人多いよね。
福原また腰痛、2軍の大和に大城。
これはきっと甲子園のツタのたたりじゃないか??
長年住んでたツタの精が追い出されたからやー。伐採するときお祓いしたのかなあ。

日本ハム9連勝

2007-06-02 11:26:41 | スポーツ
タイガースの試合がないことだし、やっぱりハム見にいこう!
ハムの試合も結構見てるので…
昨日の横浜スタジアムは地方球場振り替え分の試合だったので、
内野席2500円、外野1500円で全席自由席だった。
で、普段は座れないバックネット裏のところから試合を見た。
ゆったりとした椅子で見やすいね、普段は6500円かー。

先発は横浜が加藤で日本ハムが高校生ルーキー吉川。
横浜は1回、死球とヒットとヒチョリのエラーで1点。
吉川は制球が今ひとつのようで、ボールが先行するが
横浜もなかなかヒットが出ず、4回終わって安打1の1点のみ。
日本ハムは、ヒットが出るけど決定打が出ない状態。

試合が動いたのは5回。
ハムが犠飛と小谷野のツーランで3点取るが
その裏、横浜が3本のヒットで2点返して同点にする。
吉川、初勝利まであと一人のところだったのに惜しいな…、降板。
その後を押本がきっちりと抑えた。6回は3者三振だった。

横浜は8回に出てきた那須野がいきなり連打で、内野ゴロの間に1点失う。
こうなったら、ハムは武田勝と久とマイケルだよねー。

9回にも高宮が暴投で駄目押しの1失点。
これも先頭打者を四球で出しちゃったからだよー。

  YB3-5F

横浜元気ない…。
日本ハムは、後半の集中力が横浜より勝っていた。
ここぞというときに1本が出るのよねー。
小谷野は交流戦のラッキーボーイみたいやね。

日本ハムは本塁打も少ないし、チーム防御率も打率もよくないのに、勝ってるのよね。
9連勝で、交流戦負けなしの7勝!
今日から、札幌でタイガースと。

  ヒーローは8回勝ち越し打の金子誠

横浜vs日本ハム戦ノーゲーム

2007-06-01 13:36:51 | スポーツ
昨日、天気悪くなりそうだから行こうかどうしようか迷っていた。
でも夕食の用意も完了しといたし、行っちゃえ!

家を出る頃は雷の音はしていたけど、雨は降ってなかった。
横浜スタジアムに着いたら6時過ぎていたけどまだ試合は始まってなかった。
そんなに降ってないのに…
先発は工藤とダルだった。
ダル、スライド登板してきたんだー、と喜んだのもつかの間。
40分遅れで始まったんだけど、その頃から雨がひどくなり始め、雷の音も大きくなってきた。
結局、1回を終わったところでノーゲームになってしまった。

日本ハムは、1点取ってたし、ダルの立ち上がりはよかった!10球で1回終了。
一応投げたからね、もう今日にずれて登板することはないよね…、残念。 

となると日曜日の阪神戦で投げる可能性ありだなあ…、うは…たぶん打てないなあ…

家に帰ったら、阪神vs西武は7回裏の攻撃中だった。勝ってるやん!
2連勝か!うん、うん。
で、夜中の録画放送を見てしまった。

  

記録に残らないハマスタのダル