Tokai University Kihara Lab

・・・研究室の活動記録・・・?

World time

おしまい

2009-06-24 17:20:13 | 木原より
木原です。

おもしろいエイがいますね。この模様。
目は(本当の目は)下の方についています。模様では鼻の穴に見えます。
なんともユニークです。




地球上に27,000種とも言われるサカナ。
こんなのがいて そして消化管もさまざまでユニークだから サカナはおもしろい。やめられない。
今 学生たちが消化管の標本を作っています。
いずれここにも報告があるのでしょう。楽しみですね。。。。(大丈夫?)


さてさて、あっという間に1ヶ月が過ぎ 帰国しなければなりません。
現地からのライブ情報はこれでおしまいです。

で、研究の成果は・・? 
マルタの水産研究者ともディスカッションしましたが、彼らの反応もなかなかのものでした。

ま、それはおいといて・・
帰国して 写真を整理して またここにマルタ情報をあげましょう。


さ、札幌まで長い長い旅です。しかたない、まずはビールでも飲むか。


おしまい

建学祭(安田編)

2009-06-24 15:38:49 | 学生より
こんにちは、安田です。
東海大学建学祭がついに終わりました。
いや~準備期間を含めるとホントに長い戦いでありました・・・
みんなお疲れさま。
それでは僭越ながら、私の視点から建学祭の報告をさせていただきます。

今回我が研究室では魚類の消化管標本をメインとして展示しました。
他の研究室と比べるとグロテスクになってしまいましたが(笑)

予想通り大方のお客様の反応は「気持ち悪~い」
しかし、そんな言葉の暴力にもめげず木原研メンバーは戦いました。

「実はこの魚には胃がなくてですね・・」
「このらせん弁というのは・・」

と、各々が自分流に説明。
やはり専門的な部分をわかりやすく説明するのは難しいですね。
ひとつ勉強になったように思います。

また、中には胃のない魚がいる理由を自分なりに考察した少年もいたりと、驚かされることもしばしば。
私たちも精進せねば。
色々ありましたが、今回の展示が一般の方々が消化管に興味を持つきっかけとなればいいなと考えております今日この頃。

最後になりましたが、当日来場してくださった卒業生の皆様、本当にありがとうございました。