05月08日(水) 晴れのち曇り
雫石駅 ― 春木場駅 歩いた距離 3.1Km
風が冷たい日だったが晴れているので雫石駅から赤渕駅まで歩こうとバイクで出かける。
バイクで走ると風が強くてバイクがふらつくほどである。
11時30分に雫石駅から歩き始める。

雫石駅前の桜は満開だった。

いつものことながらマンホールの蓋の写真を撮る。

雫石町には数え切れないほど来ているのだが、町中を歩いたことはなかった。
落ちついた佇まいの暮らしやすそうなまちである。
町の郊外へ出ると遠くの山並みが美しい。
「岩手のアルプス」と言ったら褒めすぎだろうか。

北の方角には岩手山がくっきりと見えている。
町中を過ぎて葛根田川へさしかかると風が強くなり身体を前に傾けなければならないほどになった。
太陽が出ているのでなんとか我慢しながら前へと進もうとする。

だが、まるで”風にどつかれる”という感じで歩くのがままにならない。
12時10分には春木場駅に着いた。

待合室でパンを食べて昼食にする。

天気予報では今日は降水確率ゼロパーセントだったが、山のほうを見ると雲がどんどん多くなってきている。
岩手山の方角には巨大UFOを思わせる雲も出ている。

夕方からは天候が崩れるとの予報だったなあ。
それにしても風が強いのがしんどい。
今日は無理をせずに引き返すことにしよう、反転して雫石駅まで戻ることにする。
途中の川の土手の桜はまだ硬いつぼみのままだ。

春木場駅―赤渕駅間は次回となった。
