Aちゃんの湯遊自的生活

ストレスとは無縁の悠々自適な生活をめざすAちゃんの、温泉、旅行、それに酒と食事の記録です。
★開設日 H21.6.4

明石城

2011-03-21 09:33:32 | 明石の情報

明石城は1618年に、信州松本から明石藩主となった小笠原忠真により築城されました。

天守台までは造られたんですが、天守閣は結局築かれなかったそうです。

現存しているのは、巽櫓(たつみやぐら)と坤櫓(ひつじさるやぐら)の2つの櫓 ↓ は南東側にある坤櫓です。

2つの櫓の間には白壁の塀があります。 (奥は巽櫓) 

壁には、矢狭間(長方形)、鉄砲狭間(円形)が造られています。 

日本100名城にも選ばれているそうですが、普段は内部を見ることができません。 

ところが、この日は運良く一般公開日になっており、初めて中を見ることができました。

入口にはこんな解説も 

中に入ってみると、1階には瓦などの展示があり 

2階に上がる急な階段 残念ながら上がることはできませんでしたが、キレイな景色が楽しめるんでしょうね。 

1 訪問日 平成23年3月13日

2 料 金 無料

3 満足度 ★★★★


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。