轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

ボルボ S60

2011-04-29 13:31:30 | VOLVO
助手 「うーん・・・。」

所長 「何を唸っとるんじゃ。」

助手 「あっ、いや、どうもすっきりしないんですよね。」

所長 「何じゃ、便秘か。」

助手 「いや、違いますよ。ほらっ、ボルボのS60が新しくなったでしょ。」

所長 「おお、そうじゃったの。なかなか格好いいんじゃないか。」

助手 「カッコがいいのは、いいんですけど。」

所長 「じゃあ、一体何が気に喰わないんじゃ。」

助手 「ボルボのラインナップなんですけどね。」

所長 「ん、ラインナップ、・・・別におかしなトコはないんじゃないかのぉ。この手のメーカーの中では車種が少なくってすっきりしとる方じゃろ。」

助手 「そうなんですけど。・・・例えばBMWと比較するとするでしょ。そうしたら今度のS60は3シリーズに相当しますよね。」

所長 「BMWと比べる理由がよぉわからんが、まぁ、そんなトコじゃろ。」

助手 「で、下のS40とV50が1シリーズで、上のS80が5シリーズにあたると思うんですよ。そうするとV70は何になるんですかね。」

所長 「V70か、うーんサイズ的には5シリーズに近いんじゃけど、車格的にはやっぱり3シリーズなんじゃないかのぉ。」

助手 「ですよね。元々S60のワゴン・バージョンがV70って感じでしたし。けどV70は先にモデルチェンジして、今度のS60とは別モノなんですよ。しかもS60にはワゴンのV60が別にあるんですよ。ほらっ、こんがらがってきたでしょ。」

所長 「ん、・・・そうじゃ。確か現行のV70はサイズアップして、S80と変わらんようになったんじゃ。つまりV70はS60のワゴン版じゃなくって、S80のワゴン版なんじゃ。そうするとS60のワゴン版が別にあっても問題ないじゃろ。」

助手 「V70はS80のワゴン・バージョンですか。そう考えると確かに辻褄が合いますね。でもボルボの車名の整合性を考えるとS80のワゴンはV90にならないといけないんじゃないですかね。」

所長 「ま、確かにそうなんじゃが、S80はフラッグシップ・サルーンじゃからワゴンよりも上の数字が付いとっても問題ないじゃろ。数字が大きくなるほどステイタスが上がると考えると最上級はワゴンじゃなくってやっぱりサルーンなんじゃろ。」

助手 「わからなくはないですが、やっぱり納得いかないですね。」

所長 「ま、ボルボの名前の付け方自体が、なっとらんからの。90年代にそれまでの三桁の数字からアルファベットと二桁の数字に変わったじゃろ。あのときにちゃんとあとあとのコトまで考えとかんとイカンかったんじゃ。」

助手 「言えてますね。」

所長 「確か初めはS40とV40、S70とV70、S90とV90の3サイズのセダンとワゴンじゃったはずじゃ。それが新型に変わるときに、ワゴンのV40がV50になって、セダンのS70がS60、S90がS80と数字を替えてきたんじゃ。セダンとワゴンはアルファベットで識別が出来とるのに、なんで数字まで変えんとイカンのか理解出来んわ。」

助手 「ですよね。」

所長 「まぁ、ボルボとしては少ない車種を多く見せようとして、セダンとワゴンを同じクルマの型違いじゃなくって、独立した車種としたかったってトコじゃろうな。」

助手 「かもしれませんね。」

所長 「それならそれで初めからそうするべきじゃし、あとで思いついたのなら、余計に慎重に進めんとイカンと思うんじゃがな。それを簡単に変えてしまうから、いつまで経っても名前とクルマが浸透してイカンのじゃ。」

助手 「仰る通りですね。」

所長 「ま、その間にフォードに買収されたり、フォードから今度は中国企業に売却されたりしとるから、無理もない部分もあるんじゃけどな。」

助手 「・・・・」

所長 「じゃが、お客からすると親会社がどうなっていようが、ボルボっていう名前で販売しとる以上、おんなじ会社のクルマにしか見てもらえんからの。それを会社の方針じゃからと言って、簡単に変えてしまうのは如何なモンかと思うんじゃがな。」

助手 「ですね。」

所長 「ま、変えてしもたモンをどうこう言っても仕方がないし、今後は認知されるように続けていってくれればいいんじゃけどな。」

助手 「所長がどうのこうの言ってるんじゃないですか。」

所長 「何を言うとるんじゃ。言い出したのはお前の方じゃろうが。」

助手 「あれっ、そうでしたっけ。ところで名前の話しかしてませんでしたけど、S60どうですか。」

所長 「じゃから格好いいって言うとるじゃろ。ただ・・・。」

助手 「ただ、なんですか。」

所長 「うーん、なんちゅうか、格好がいいだけじゃったら、最近のヒュンダイなんかの韓国車も十分格好いいと思うんじゃ。」

助手 「言えてますね。キアのオプティマなんか相当カッコいいですね。」

所長 「じゃろ。じゃあボルボのS60はヒュンダイやキアなんかとどこがどう違うんじゃろうな。」

助手 「うーん・・・・、ブランド以外で言えば、やっぱり安全なんかの性能でしょうね。」

所長 「それも現時点でボルボとヒュンダイと比べてどれぐらいの差があるのか、よぉわからんじゃろ。」

助手 「ですね。」

所長 「じゃが、ボルボと言えば安全とか、頑丈とかいったイメージがあるし、北欧デザインとかのイメージもあるじゃろ。ワシが思うにそれがボルボのブランドの力じゃと思うんじゃ。それを新型車にどう表現するかだと思うんじゃがな。」

助手 「・・・・やっぱり四角いボディに戻すとか。」

所長 「そうは言っとらんが、それもひとつのやり方じゃろうな。安全性能やスウェーデン製、機能的なワゴンボディとか、他のメーカーとは違う個性はいっぱい持っとるんじゃから、そこをもっと生かさんともったいないと思うんじゃがな。」


参考資料
ボルボ S60(ボルボ・カーズ・ジャパン株式会社)
ボルボ V70(ボルボ・カーズ・ジャパン株式会社)
ボルボ XC60(轟クルマ文化研究所)
キア・オプティマ(KIA MOTORS CORPORATION)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フォルクスワーゲン・シャラン | トップ | ジープ・グランドチェロキー »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スイフト)
2011-05-07 14:37:51
こんにちは。
近所に、ハリアーと先代・プリウスを所有しているお宅があって、最近プリウスが黒いS60に替わりました。色のせいもあるのでしょうが、気をつけて見ないと普通の国産車と区別がつきませんよ。(車に興味ない人が見たら絶対外車に見えないですよ。)

ハリアーやプリウスを買うということは「経済性や社会的安定性(いわゆる世間体)が第一です。」と言ってるに等しいと思うんですが、S60はそんな人にふさわしい車なんでしょうかね。

個人的には850のワゴンやセダンの、「パッケージングと安全性、センスの良い椅子以外何がいるんだ」という明快な主張が好きでした。外から見てはっきりわかる「ボルボ・ライフ」があるからこそ、たくさんの人が購入してくれたわけで。

外車の派手さは世間体で許されないけれど、センスのよい内装と安全性が欲しい人向けの車ってことなんでしょうかね。日本で外車を買ったのならちょっとは世間にアピールしたいと思うもの。恐ろしく節度のある人か、相当なマニアと推測します(笑)「一見普通の日本車にしか見えないが、中身はスゴイんだぞ!」と思いたい人用か。
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2011-05-09 19:24:58
スイフトさん

>色のせいもあるのでしょうが、気をつけて見ないと普通の国産車と区別がつきませんよ。(車に興味ない人が見たら絶対外車に見えないですよ。)

>外から見てはっきりわかる「ボルボ・ライフ」があるからこそ、たくさんの人が購入してくれたわけで。

うーん、いろいろ考えさせられますね。
確かにクルマに興味のないヒトからすると、850までのわかり易いカッコではなくなりましたよね。
ただ他人に外車に乗ってるのをひけらかしたいのであれば、違う選択がありますしね(某高級ドイツ車など)。

>外車の派手さは世間体で許されないけれど、センスのよい内装と安全性が欲しい人向けの車ってことなんでしょうかね。日本で外車を買ったのならちょっとは世間にアピールしたいと思うもの。恐ろしく節度のある人か、相当なマニアと推測します(笑)「一見普通の日本車にしか見えないが、中身はスゴイんだぞ!」と思いたい人用か。

他人にどう思われるかじゃなくって、自分が欲しいから買ったっていう単純な話なのかなぁ、って思います。

>外から見てはっきりわかる「ボルボ・ライフ」があるからこそ、たくさんの人が購入してくれたわけで。

販売的には大成功だった「ボルボ・ライフ」、ボクはどうにも苦手でした。
http://blog.goo.ne.jp/todorokikuruma/e/11751449f5ebb56b887057165bf1e143
返信する

コメントを投稿

VOLVO」カテゴリの最新記事