kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

アユ料理・・色々 !

2017-09-27 10:53:56 | 食べ物
     今年は・・アユ料理を 2回食べる 機会がありました

    
     


    オットの友達が 鮎を食べたいとのことで 関にある(洞戸のやなに・・)

       


      雰囲気は 好かったです

      ネットで調べると・・お昼頃は 混むので、3時ごろが好いかもと出ていたので~

      まず わが家で 飛騨料理を振舞いました。
       
         (胡瓜の粕和え 鰺の南蛮漬け 飛騨のササゲの煮物) あと忘れました。

      2時半に出発・・飲むので友人の奥様の運転で 5名 で行きました。

        コースで 塩焼きの鮎が 3匹 鮎の甘露煮 1匹 鮎の開き 1匹 合計5匹も付きました。

        鮎雑炊も付いてました。





この鮎は・・馬瀬の”美輝の里” で出た鮎です

       上が 天然の鮎で 下のが養殖です・・
       食べ比べましたが・・腸が苦いのが 天然かなぁ!

 

      うるか・・初めて食べました。

      オットが 鮎懐石         私は 秋懐石 でした。


  

       中学校の 体育祭 応援合戦ですが 孫は?
       中3で 応援団で 夏休みに練習に行ってましたので 見に行きましたが どの子か? わかりませんでした。

       選手リレーも出るとのことで 応援に行ったけど 行った時には 終わっていました。





中3の孫娘と 小2 を連れて オットがお好み焼き屋さんに~
         上の子が よく下の子の面倒を見てくれてたとのこと(私は 行きませんでした。)


  


 


        台風の後の・・増水した 長良川です 






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アユ料理 (花菜)
2017-09-27 19:54:28
kikyouさん~こんばんは

アユ今が旬ですね。
アユってこの様な顏だったっけ?(@_@)
私はアユは余り好きではないので食べた事もあまりないですね。

アユずくし美味しかったですか?

kikyouさんの手作り料理でおもてなしされたのですね。
凄いです~
以前は仲良しグループで食事会をよくやっていましたが、次々と友がなくなりまして
今では良い思い出です。
kikyouさんは今が一番楽しい時ですね。
お友達と一杯飲む席は楽しいですよね。
羨ましい限りです。(^^ゞ

お孫さんの体育祭ですね。
肝心のお孫さんの姿は分からなかったのですか?笑~

返信する
花菜さんへ (kikyou)
2017-09-28 08:09:09
   おはよう~

涼しく・・少し寒くなってきました。

鮎は 私も大人になってから 初めて食べたかも?
美味しいと思うのは、養殖の子持ち鮎かなぁ!
今回私が食べたのは、養殖で子持ちでした。
好い感じの場所で・・自分で焼いて食べるんですよ!
1匹目の 焼きたては 美味しかったです!
オットは 残しましたよ・・

5人で 出かけた ヤナで出てきたのは 養殖のようでした。
鮎の 骨せんべいは美味しかったです(^^♪

飛騨では 友達をよんだり(オットの友人12名ぐらい)
お祭りには、行列の方が みえたりと 大変だったです

体育祭は もう呼ばれない方が! ありがたいかも?

返信する

コメントを投稿