goo blog サービス終了のお知らせ 

kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

 でんしゃ・・旅 (^^♪

2016-09-17 05:20:31 | 旅行
    姉を誘って・・初めての”でんしゃ旅”

        


       娘が・・夏休みに3年ぐらい続けて 行ってるので・・

       娘に 切符の手配を頼み~
          電車(名鉄2日間乗り放題・・そして旅館もセットされてます)
    
       久しぶりに・・姉と語りたくて~
       オットは、次の日の”名古屋の ”プラネタリューム”を目的に~

               楽しんで来ました。

       予定の日は、2日間とも 雨模様の天気予報だったこともあり・・
       雨具の合羽まで持参!

       姉は天気予報も気にせず~旅行に参加したようです!
       電車を待ってる方が、傘を持ってるので、外の様子を聞いてました。
       コンビニで 傘を買おうか迷ってました。
       折り畳みを進めると・・家に イッパイあるしなぁと・・

       旅行に来るのに、天気予報も見てない姉に”びっくり”・・

       傘は2本合羽一人分あるからと~結局買わず!
        
       旅行中は、何とか雨に遭わず・・(誰なのかなぁ~晴れ女は?と)


        



 

         蒲郡の”竹島”に行って来ました。

         料理も・お風呂も 好かったです(^^♪

     

ホテルの夕食は、和食の割烹に用意してありました。
      量も丁度良く・・最後のデザートもヘルシーでした。

       最後のご飯の時、鯛のふりかけが(上品で初めての味だったので、嬉しかったです)

       また行きたいホテルでしたが・・
       次は また違って所(西浦温泉)もいいかなぁ~

      毎日の同じ生活に・・たまには 温泉でユックリご馳走を食べお風呂に入る
                (これが 至福のときかも)
                姉が 一緒だったこともあり・・
                会話がイッパイできて、嬉しかったです 

 ツアーで ”諏訪湖の花火” へ 行って来ました

2016-08-19 05:14:10 | 旅行
   8月15日に 念願だった花火大会に行ってこれました。

    1週間前ぐらいから・・
           天気予報を気にしてました。

    前々日ぐらいから・・晴れだった 天気予報が 曇りのち雨(70パーセント)
前日 の予報も同じ・・

     当日11時ごろ 松本に着きました。
     駅からホテルに向かうとき 雨が降って来ました。
     駅の近くのホテルに荷物を置いて・・
     4時間ぐらい自由時間~
     4時過ぎないと 部屋には入れず・・
     この間は、雨がひどいので、散策もままならず
     デパートの中に。。

     何と3時40分の松本駅集合の時は、雨もあがり・・

     列車で上諏訪駅に~

     このツアーは、バスで会場に向かうのではなく、列車移動のコースでした(終了後の渋滞を避けて)
     松本から電車で、40分ぐらいでした。



     お昼は、自由食! 色々迷った挙句 私の行きたいところへ・・
     デパートの中の 洋食屋に~
     ここは、上高地でも人気のケーキ屋さんです。

 

       迷った挙句頼んだケーキが ¥600

        

      冷コーンスープは、ガラスの涼しそうな 器に 

 

      オットは、ペペロンチーノを
        私は アンチョビのスパゲッティを
           (アンチョビの味が知りたくて?)

      後はデパート巡りをし・・駅には3時40分集合
      駅に着いたのが 1時間ぐらい前・・
     
      集合時間近くなると雨もあがり、空も明るくなってきました。
      そこで 夕食のお弁当と会場のチケットを貰い・・

      電車もチケットを貰い自由行動でした。

      何人かは、後から向かうそうでした。

      2時間ぐらいは、余裕がありましたので、電車も松本から座って行け・・ました。 
      途中から混み出しました。
      自由行動で会場に向かわれた人は、7時ギリギリでした。
      薄暗い所で、弁当を食べて見えました。

 

      松本駅と上諏訪駅です



       会場の外には屋台が 600以上出てると・・



       

        私は添乗員さんと 一緒に来たので、迷わずゆっくり お弁当も食べれました
        会場外の屋台から 色んなもの買って飲んで見えました。

        花火の 開始は 7時からで 終わりは 9時まででした。(2時間)

   







北陸新幹線の 旅

2015-06-18 02:49:26 | 旅行
      6月5・6日で 飛騨からバス3台で行って来ました。

      この六カ村活き活き交流会の旅行は、12回目になるとのことでした。


        私は2回目での東京の旅が最初でした。
               (町内の婦人会の行事)

     その時のコースは皇居の中の見学だったこともあり・・今でも記憶に残ってます
     普通では、皇居の中なんて・・1週間の掃除の時ぐらいしか入れてもらえません!
                        (今思えば10年前になります)

     その後は国会議事堂とか・・
     私は参加しませんでしたが、2度ほど東京スカイツリーも好評で昼のと夜のツアーがあったようです

     今回は、北陸新幹線を使って東京の旅がメインでした。

     次の日はワールドサーカス・ホップサーカス(相模原公園)でした。



           
 
         富山まで、3台のバスで出発です
         9時の新幹線に乗り・・11時ごろにはもう東京に着いてました

         飛騨からのバスがもう東京駅に迎えに来てました?
         別のバスが・・飛騨を4時に出発してきたとのこと (納得!)


  

        オットは、ホームで弁当とビールを買って乗り込みました。


     

       旅行の楽しみは、食べることですが、アーバンドックららぽぼーと豊洲で、(各自昼食)
       このツアーは、夜の宴会だけは全員ですが、あとは、各自です

       今回は主人の友が夫婦で誘ってくれたこともあり・・
       4人で行動しました(築地が近いこともあり、初めての築地でのお寿司でした)

        

     
          夢の島公園・  熱帯植物園

   東京は、どえらいデッカイ・・ごみの燃料で植物園やプールが !

            
         

         その後は・・東京湾アクアライン・海ほたる に

        


        東京と千葉を海中で繋ぐなんて・・

          宿泊は竜宮城スパホテルに三日月に

          このツアーには私は5度目・・オットは2度です。

          前回帝国ホテルの時は、私の連れが急にいけなくなり・・オットが行くって


 


          私にとっては、久しぶりのサーカス・・嬉しかったです
          空中ブランコや 早変わりの衣装 どれも楽しめました
                           




       


長野 善光寺 

2015-06-17 10:38:43 | 旅行
  5月31日までは、 善光寺で 7年に1度の イベントがあり賑わっていましたが私らが寄ったのは、6月2日だったこともあり・・

     中学生の修学旅行の方にたくさん出会いました



  


6月いっぱいは、この回向柱はそのままになってるようでした。

    7年前も行った気がします。


   



京都の秋の紅葉  ツアーで ♪

2014-12-07 07:47:51 | 旅行
    秋の京都の紅葉にツアーに申し込み行って来ました。
                           (11月27日・28日)
        この1週間前は、1泊入院が決まってたし・・
       少し不安でもありましたが、何とか行ってこれました。



         

         1泊目は神戸で泊り、次の日は 東福寺・南禅寺・永観堂・宇治平等院の四ケ寺を周りました
             (オットは、最近御朱印帳にはまってます)

         最初は東福寺へ・・私は以前誰かと?行ったことがあり初めてではありませんでした
            (オットは初めてだと言ってるので
         次は南禅寺です
          バスを降り駐車場に2時間後に集まるように言われました。
         南禅寺には、何度か行ってるし・・
         地図には”永観堂”は近いと出てたので、そこのお寺を見ることにしました。

          観光ガイドには、お薦めの紅葉の名所と載ってたので一度は行ってみたいと思ってました。
         予想を以上に大きなお寺で庭も見応えがありました

 

             




     


        画面が大きければ伝わるってこともないかも


            


     東福寺・南禅寺・永観堂・・・最後は宇治の平等院鳳凰堂でした。

     宇治は5時ごろで薄暗いこともあり、皆20分前にはバスに・・
     夕方は家が恋しくなりますね

     今回は関からのツアーだったので、少し朝もユックリ8時55分集合でした 

    

伊サナギ神社(日本書紀で最古の神社) と 淡路ハイウエイオアシスへ

2014-11-17 08:21:05 | 旅行
    1泊の旅行のまず初めに寄ったのは、ショピングで淡路お菓子館に・・
    その後は、北淡震災記念公園・野島断層保存館に・・
              阪神大震災で現れた断層(天然記念物)

    古い神社では、珍しいさざれ石が(国歌に出てくる・・)



     

   


 


     


     
 
 


         

 

 東京の山  ”高尾山に”

2014-10-01 07:05:54 | 旅行
  東京から山に行くって高尾山なんですよね

  どんな山なのか楽しみでした

  高尾山山頂までは、ケーブルカーから1時間30分・・
  いろんなコースがあるようですが・・
  私らはケーブルカーに乗って展望台までです
  晴れた日には、富士山も見えるようですね

  いろんな登山コースがあるようです
  
  夜景が綺麗でデートスポットのようです
  ケーブルカーも21時まで運転してます

  高尾山”ビアマウント”には、長い行列が出来ていました。









高尾山の前には・・腹ごしらえ

2014-10-01 04:24:22 | 旅行
 

         うかい鳥山に・・

     日本庭園が美しい合掌造りの料亭に・・
                          奥高尾にあり 
     この旅行は、食事も有名な所が組んでありました

         

        老舗って、周りの景色も取り込んで、庭も建物もここが東京って不思議な気がしました。
        富山の五箇山の合掌造りも移築してありました


                


      

             


  

 

   
        とり肉や野菜は炭火で焼いてくれました。
               こういう・・コダワッタ料理家での食事は1時間以上掛かるそうですが次の予定もあるからと
        待ち時間なく出して頂きラッキーでした

        ユックリ食べるって、消化もよく満腹感も出て好いのでしょうが、中々馴染めません!

 

飛鳥での朝食・・何度でも!

2014-09-29 05:23:24 | 旅行
      一泊の飛鳥も夜が明ければもう朝・・

   夜のハワイアンを堪能したら・・10時過ぎ
   朝の早い私は夜食(山菜蕎麦などは諦め!)

   和食の朝ごはん会場に・・昨日のディナー会場に


          


      その後・・洋食の朝ごはん会場に!

      珈琲とフルーツと少しのパイを戴きました。
      この会場は少なかったですよ(朝は、和食が人気です)


                  


         

           


          クルージングの後は、東京の高尾山に向かいます 

 



  ディナー・・

2014-09-28 06:31:55 | 旅行
       船内に入ると“ アスカデイリー ”が置いてあり・・

     その日のお食事会場・ラウンジでの飲み物コーナーのお知らせ・ 催し物も紹介などがあります

       乗船したら飲み物を飲んでユックリバイキングの昼食を・・

        それからは、私はビンゴ会場に・・
       オットは、ジャグジーのお風呂に見晴らしの良い最上階にあるので、私にも行った方が良いと・・
      私はその日は、夕食前に部屋の浴場に・・
      朝派の私は翌日6時より入りました。

         夕食は2回制なので、後半に・・

         その前にラスベガスショウーに・・

          ショーは、18時半より50分間ありました。
          そして客室に帰り・・ ドレスアップしてディナーに


 

  

  


 


        音楽はテーブルごとに来てくれ・・リクエストを 
        私らのテーブルの時は”コンドルは飛んでいく”だったかなぁ・・
        隣には幼稚園ぐらいの子供がいたので、デズニーの曲も
        食事が終わったのが9時半 ユックリな食事なので子どもは寝てしまいました 

            

                   


 


    食事の後は、9時半より・・南国ショーハワイアンがあり見たり踊ったり?

   


         ビンゴでの担当の方や・・船内で白い素敵な制服の方などが踊ってましたが

         女性も男性も素敵な魅力的な方ばかり・・
         ドレスも自然で好きでした
            (私が習ってたときの ごつい感じじゃなくて)

  このフラダンスショウーもラスベガスショーも 著作に引っかかるとかで、禁止されました。
          知らないうちに撮ったものです 

          映画館では、「わが母の記」をやってました