横須賀中央のDEEPな呑み屋街、通称「若松マーケット」にあるお店「Chama's」。
確かオープンしたての頃、一度行った事があるのですけれど、その後雑誌「散歩の達人」でもホッピーの飲めるお店として、採り上げられ、また最近、私のまわりでもこのお店の名前を聞く事が多くなり、これは行かねば!とホッピーを求めて行ってきました!

この界隈で入った事のあるお店は2,3軒。なかなか入りづらいお店が多いのです。
「chama's」は一度入った事があるので、安心して入れます。写真真ん中のお店です。
面白いのは、このお店、靴を脱いであがるんです。

店内は縦長のそれほど広くはないお店。カウンター席と奥にテーブル席が一つ。
とてもアットホームな雰囲気で、落ち着くととっても居心地のいいお店です。

ではでは、早速ホッピーを

ここのホッピーは白・黒・55と種類も豊富です。500円。もちろん3冷。
右はお通しで出てきた、舞茸、ルッコラのサラダ、煮凝りのようなものがかかっています。

生ハム&チーズと、牡蠣の燻製。うんうん美味しい、お酒がすすみます。

(右)珈琲酎の黒ホッピー割。面白い呑み方です。コクが増します。
食べて、呑んで、だいぶいい気分になってきました。
ここらでお勘定。
『Chama's / チャマズ』
横須賀市若松町3-13
046-824-4434
営業時間 18:00-翌1:00ぐらい
定休日 水曜日
場所は→こちら
関連サイト
そぞろある記→横須賀「ちゃまず」
★当ブログ横須賀の酒場・居酒屋特集は→こちら
久しぶりにお店に行きましたが、美味しいおつまみと、美味しいホッピーで、
杯を重ねるごとに居心地が良くなってきます。裏路地の穴場なお店です♪
←応援ありがとうございます。とても励みになります。
「Deep City 横須賀」TOPへ
確かオープンしたての頃、一度行った事があるのですけれど、その後雑誌「散歩の達人」でもホッピーの飲めるお店として、採り上げられ、また最近、私のまわりでもこのお店の名前を聞く事が多くなり、これは行かねば!とホッピーを求めて行ってきました!

この界隈で入った事のあるお店は2,3軒。なかなか入りづらいお店が多いのです。

「chama's」は一度入った事があるので、安心して入れます。写真真ん中のお店です。
面白いのは、このお店、靴を脱いであがるんです。

店内は縦長のそれほど広くはないお店。カウンター席と奥にテーブル席が一つ。
とてもアットホームな雰囲気で、落ち着くととっても居心地のいいお店です。



ではでは、早速ホッピーを


ここのホッピーは白・黒・55と種類も豊富です。500円。もちろん3冷。

右はお通しで出てきた、舞茸、ルッコラのサラダ、煮凝りのようなものがかかっています。


生ハム&チーズと、牡蠣の燻製。うんうん美味しい、お酒がすすみます。



(右)珈琲酎の黒ホッピー割。面白い呑み方です。コクが増します。
食べて、呑んで、だいぶいい気分になってきました。



横須賀市若松町3-13
046-824-4434
営業時間 18:00-翌1:00ぐらい
定休日 水曜日
場所は→こちら
関連サイト
そぞろある記→横須賀「ちゃまず」
★当ブログ横須賀の酒場・居酒屋特集は→こちら
久しぶりにお店に行きましたが、美味しいおつまみと、美味しいホッピーで、
杯を重ねるごとに居心地が良くなってきます。裏路地の穴場なお店です♪

私もミクシィで「イツワ製麺所」勝手にリンク貼らせてもらいました。
改めてよろしくです。
「ちゃまず」にお伺いした時に
「ホッピー次郎さんから聞いて・・・」とお話させていただきました。
ホッピーの種類も飲み方も多く、またふらりと寄ってみようと思います。
当ブログはリンクフリーですので、今後も何かございましたら、ご自由に貼って下さいませ。
今後とも宜しくお願いいたします。コメントありがとうございます!
ちょっと安心です。牡蠣の燻製おいしかったです。
マスターも相変わらずで。。。
以前はストリップ小屋があってとても危険な感じでしたが
珈琲酎割はこくがあっておいしいですね、また通いたい一軒です。
ちゃまずに行かれたのですね!
最近お店を移店したと聞きましたので、また行きたいなと思っていたところです。
ホッピーも横須賀では初の“生ホッピー”ということらしいので、近いうちにまた行こうと思っています。
また追記いたします。
コメントありがとうございます!