のぼり雲
」の記事を「長屋門」も加え書き直しました。割引になる券を何十枚も買って、いつも行っている「のぼり雲」
館内撮影はNGということなので、詳細は下記ホームページよりご覧ください。
天然温泉に浸かるのは、日頃の疲れがとれ、癒し効果はばっちりです。
温泉の他にも、食事ができたり、マッサージがあったり、髪まで切れたりとサービスも充実しています。
裏には「佐野ゴルフガーデン」もあり、打ちっ放しの後に温泉なんてこともできます。
遠くまで行かなくても、近場で入れる温泉として、とても重宝します。


「のぼり雲」正面より。
そして、
温泉
の他にもう一つ、手前には昔ながらの立派な「長屋門」があります。もともとは武士の武家住宅の表門として発生した“長屋門”
江戸時代には地域の有力者や名主にしかこの門を持つことは許されなかったとか。
横須賀風物百選に選ばれている、田戸の『赤門』の永嶋家とは親戚関係にある、こちらの永島家。
こちらの門は「黒門」と呼ばれています。


建築年代は江戸末期と推定されています。その後何度か改修されています。


かつては茅葺きであったものを、大正時代に瓦葺に改修したようです。


詳しくは右側「永島家
長屋門
の由来」をご覧くださいませ。クリックで拡大します。


横須賀市佐野町4-5
046-851-2617 ふろいーな
営業時間 9:00-24:00
定休日 月一回休み 不定休
関連サイト
食べログ→海山十題(施設内飲食店)
google画像検索→横須賀 のぼり雲

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

そうだ!横須賀に行こう!

割引券はお得ですね。たまに「ぱど」にも優待券が付いてるので、私はそれを使ってます。
だいたい月に一回くらいのペースで行くようにしてるのですが、一階のお食事スペースではまだ食べた事がありません。
あそこはどうなんでしょ?もし行かれたらレポートお願いしまーす!
いいですよね~「のぼり雲」
今回はマッサージ&垢すりはやってきませんでした。
というのも触るだけで激痛が!
今度体調が万全の時にやってきます!
下の飲食スペース「海山十題」はビールを飲んだくらいで、まだちゃんと食事をしたことがありません。
いろいろと工夫をしてお客さんを呼ぼうとしているみたいです。車で行くのでゆっくり飲んでつまむ、なんて事ができないのが痛いですね
今度ご飯を食べに行ってきます!
コメントありがとうございます!
一度行ってみたいと思っていたのですが
まだ行くチャンスがありません
今度横須賀へ戻ったときには
行ってみたいものです。その時は割引クーポンを
ゲットしないと!
日帰り温泉は他にも久里浜方面に数箇所ありますよね?よく友人と行っていました。
個人的には、わざわざ遠くまで行かなくても近場で泊まれて、お風呂に入れる所だとマホロバが好きかな?
ここ「のぼり雲」はオープン当時からよく利用しています。
泉質もなかなかで、マッサージや垢すりなどもやると、本当に気分すっきり、リフレッシュできます。
こちらへ来られる機会がありましたら、一度寄ってみて下さいね♪
私はまだマホロバには行った事がないのですが、お近くにそんないい施設があるのは羨ましいです。
今度行ってみたいです。
コメントありがとうございます!
三浦海岸のマホロバへは、まだ行ってないみたいですね。日帰りでも、泊まりでも楽しめて
良いですよ!
とにかくお部屋が広い所が
良いしプールもあったりして
家族連れにはお勧めの場所です。
家族連れではなくてもカップル
母や叔母は年に何度と無く
泊まりに行っており、すっかり常連客です
そうなんですよ~、マホロバは気になっているのですが、まだ行った事がありません。
こうしてえいこさんからご紹介していただくと、さらに行きたくなってきます。
日帰りでも泊まりでもOKというのが嬉しいですね。
とりあえずはカミさんと、日帰りで行ってみたいと思います。
行きましたら、ブログでご報告しますね
コメントありがとうございます!