goo blog サービス終了のお知らせ 

PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

一部手直し。

2010-07-05 20:33:30 | やえもんデザイン D51を作る

やえもんデザインのD51もそろそろ終盤に。

本日は細かい部分ですが、

製作中の特定機に特徴のある部分を修正しました。



随分ピンボケですが・・・

逆止弁を通常型に変更しました。

またボイラーのステップが4つ(片側2個)なのは間違いではありません。



キャブ吊りが一つだけなのも特徴です。

大型発電機も結局作り変えました。



ボイラーは殆ど完成でしょうか?

次回はテンダー・動力関係でしょうか?

ちょっと間が開くかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現行犯!!

2010-07-04 19:43:29 | ペペちゃん劇場

グリムス 省エネ



本日、午前8時頃

大量のカボ種が無くなる事件が発生しました。



カメラは偶然にも犯行の一部始終を捉えていました。



この後、犯人は現行犯で逮捕された模様です。



誤認逮捕だよ・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大カーブモジュール その7(大失敗?)

2010-07-04 18:47:58 | 鉄道の風景を作る(鉄道模型制作記)

本日は「第4種踏み切り」を製作。



最初は「鉄コレ」で簡単に・・・と思っていたのですが。

「デカイ!」デカ過ぎます。

計算したら支柱の太さが150ミリ!

家の柱と一緒ですよ!

で、再び自作です。



ちょっと小さめでしたでしょうか?



今回何気なく作っているのですが(特に実景は意識せず)、

何となく「八高線」の風景に

やはり

「単行」の似合う風景は良いです。



しかし!ここで事件が!!



土の固着の際に

経年劣化のボンドの「黄変」を嫌って

「メディウム」を使ったのですが

誤って「グロス(艶出し)」を!!

本当は「マッド(つや消し)」を使う所ですが・・・


まぁ・・・乾いた時の状態で、今後の展開を判断します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮組み立て

2010-07-04 16:37:49 | やえもんデザイン D51を作る

下廻りに関して

現在どの製品を振り換えるか検討中です。

一番手っ取り早いのが

既に調整済みの物と交換。

どうしようかと先ずは仮に組み立てました。




するとちょっと調整しただけで

あつらえた様に・・・



問題は・・・

最初に作った記念の498号機の下廻り。

しかしながら、最近出番が全く無いので

ジャンク(再生不能)の下廻りと振り替えましょうか?(静態保存?)



モーターはコアレス搭載ですが、

「重連」を組みたいので

「Bトレ」に換装する予定です。

(左は現在当鉄道で活躍中の498号機(2代目))



煙室内ももっと再現しましょうか?



そろそろ、「ハガレン」の最終回です。

とうとう終わってしまいます。

テレビの第2シリーズは良かった!

第1シリーズは何だったのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の運動会? 2

2010-07-04 10:00:00 | ペペちゃん劇場

グリムス エコマーク



急げ!急げ!



あと少し!



一着!!



優勝の賞品は

「ひま種」だよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の運動会?

2010-07-03 21:18:31 | ペペちゃん劇場

グリムス 京都議定書



位置について!



よ~い!



ドン!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配管パート2 3

2010-07-03 19:28:44 | やえもんデザイン D51を作る

本日は「上越線」でD51が重装備のまま

「旧型客車」を引いて走ったようですが・・・


未だ痛みが続いてて、車の運転には支障がありますので

結局撮影は断念しました。


自宅に引き篭もりっぱなしですね。

仕方がないので、好きな事でもやりながら気分転換です。



でも・・・模型もD51・・・



時間とともに表面が汚れて来ましたね。

一度洗浄した方が良さそうです。

配管もあと少しで完了です。


後はオイル箱の追加と逆転器カバーの取り付け

キャブ吊り・手すり・デフ

の工作が本体に残っています。

そろそろ動力の準備もしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出撃!!

2010-07-02 23:26:06 | ペペちゃん劇場

グリムス エコアクション



今日はボクの「出撃」風景を紹介するよ!



「ぺぺ!行きま~す!!」 (アムロ風に)



どうだった? (お弁当付いてるよ!)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配管パート2。 2

2010-07-02 23:13:58 | やえもんデザイン D51を作る



本日の作業は本当にチマチマと・・・

何処を処理したか判りますか?



大きく変わったのはココ!



元の形はこう。

何処が変わったかは判らないでしょうね。


ぜひ!”Sさん”からのコメントを伺いたいですね~。

それと・・・う~ん・・・師匠のHPにカマボコドームの写真が・・・


タイミング良過ぎです!

”Sさん”のいぢわる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大カーブモジュール その6(草増量)

2010-07-02 23:08:03 | 鉄道の風景を作る(鉄道模型制作記)

最近はブロブネタになっていませんでしたが、

大カーブモジュールも忘れていません。

約束の期限がありますから・・・


本日は草を増量とバラスト散布です。



ボンドが乾いていないので

色調がイマイチですが乾いた時にどうなるかが楽しみです。



さて・・・これからどう料理をするのかが問題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百面相?

2010-07-01 22:49:25 | ペペちゃん劇場

グリムス ゴミ分別




なんだかご機嫌な様子。



ちょっとしらんぷり



考え事。


ネタが思いつかないので

百面相で「お茶を濁して」いて下さい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

配管パート2 1

2010-07-01 22:48:03 | やえもんデザイン D51を作る

「カマボコ」も目処が付きましたので

「配管パート2」の始まりです。



ちなみに「カマボコ」は分離・合体が可能です。

だって・・・

熱で溶けたら目も当てられませんから!


細かい部分の写真はありませんが

車体左側(公式側)の配管を進めました。


ボイラーとランボード2箇所に穴あけをして

パーツを指示通り捻じ曲げて刺しただけですが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする