最新の画像[もっと見る]
ログイン
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
訪問者 | 132 | IP | ![]() |
![]() |
|||
訪問者 | 722,845 | IP |
カレンダー
最新記事
最新コメント
- PALEO/圧に負ける?
- iedeniedenieden54(saburina)/圧に負ける?
- PALEO/ごあいさつ。
- iedeniedenieden54(saburina)/ごあいさつ。
- PALEO/今年2月下旬(自粛期間中なので…)
- iedeniedenieden54(saburina)/今年2月下旬(自粛期間中なので…)
- PALEO/令和最初のお出掛けは…
- saburina/令和最初のお出掛けは…
- iedeniedenieden54/令和最初のお出掛けは…
- PALEO/平成の忘れ物(平成最後のお花見 その2)
カテゴリー
- ペペちゃん劇場(949)
- PALEOの写真館(509)
- わんこの小部屋(132)
- PALEOの写真館(高山)(9)
- PALEOの写真館(秩父)(18)
- チビパレオの写真館(34)
- やえもんデザイン C58を作る(19)
- やえもんデザイン C12を作る。(10)
- やえもんデザイン D52を作る(18)
- やえもんデザイン D51を作る(72)
- やえもんデザイン C59を作る(26)
- 1/350 陽炎型航洋直接教育艦「晴風」を作る(3)
- ストラクチャー製作(鉄道の風景を作る)(5)
- 秩父鉄道を作る(荒川橋梁まとめ)(11)
- 秩父鉄道を作る(鉄道の風景を作る)(101)
- 踏切周りを作り込む(レイアウト制作)(0)
- 鉄橋の風景(レイアウト制作)(6)
- コンビニ電飾(レイアウト制作)(9)
- マイレイアウトを作る(鉄道模型)(122)
- PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)(197)
- 鉄道の風景を作る(鉄道模型制作記)(55)
- 鉄分・煙分補給(鉄道写真)(90)
- 鉄分・煙分補給(SLみなかみ)(12)
- 鉄分・煙分補給(秩父鉄道)(76)
- ぺぺちゃん劇場(ブローチ時代)(307)
- 趣味(鉄道模型・ブローチ時代)(274)
- 鉄道(実物・ブローチより)(27)
- インポート(ブローチより)(31)
- 日記(ブローチ時代)(96)
- PALEOの雑記帳(映画・アニメetc)(179)
- PALEOの備忘録(7)
ブックマーク
- PALEOのキネマ館
- PALEOの撮影した動画を上映中!
- りおんの宝箱♪
- 軍(ぐん)ちゃん・ヨウムと碧(あお)ちゃん・アケボノ、ゴールデンの竜之介、ばらと多肉の りおん館♪
- jour-nalier
- インコとsaburinaのマイペース日記
- Blog 木間暮な毎日
- 猫と暮らす日常とお出かけ日記 美味しいもの大~好き♡ 更新は不定期 木間暮だから^^v
- にゃんとかなるさ。
- キジトラ ナイトくん と アメショー 紫苑くん が主役のニャンコブログ。
- えひめあやめ
- 日々花々に囲まれていらっしゃる”えひめあやめ”さんのブログ
- 蒸気機関車が大好き!!
- 日々の蒸気機関車の加工のページ。「ポッポ屋」メンバーSL亡者さんのブログ。
- グッドぐんま 2
- 私の故郷「ぐんま」を紹介している「こにタン」さんのブログ。
- やえもんデザイン
- やえもんデザインは今までにあまり発売されなかった鉄道模型パーツを発売してまいります。
- 鉄道模型おきらくコレクター
- 「ポッポ屋」メンバー、おきらくコレクターこと「おきコレ」さんのホームページ
- おきコレ・ブログ
- おきらくコレクター「おきコレ」さんのブログ。珍品が沢山!
実際の線路って、田畑より、高いか低いか・・・同じレベルにあることは絶対にないですからね。
取材の力ですねぇ。
こういう集中力が私には足りないんですよねぇ・・・すぐに気が散る・
確かに仰るとおりです。
当たり前なのですが、つい忘れちゃうのです。
今回も写真をみて気付きました。
思い切って改修して大正解!
ところで…”竹”気付きました?
どのシーズンを再現する場合でも、一つの竹薮で枯れた竹が一本も混じって無い事はまずありません。
それは人の手の入った竹薮でも、原生でも同じですです。
春に成長する竹ですが、枯れる方は四季を問いません。
後、人の手のはいった竹薮では、下枝は必ず落としますから、葉の生えている部分は、人が中を通れるくらいの高さがありますよ。
後、竹の密度が・・自分もそうでしたが、相当高密度に植えないと竹薮らしく見えないです。
トミーテックの竹の台座の倍の密度は必要でしょうね・・・
PALEOさんの技術なら再現可能と信じて、注文ばっかりつけてしまいました。
ごめんなさい。
コメントを読んでビックリ!
狙いは伝わっています。!
この部分の竹やぶは人が入れる状態ではないのです。
で…人が入っていない事が伝わったのなら表現力の勝ちですね!
枯れた竹ですか…判ってますよ
ただ再現には難しい部分が…さてどうする?
竹とは散々戦いましたから…