PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

tomix c58 改造 パレオエクスプレス

2023-12-28 19:47:37 | PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)

トミックスのC58が届いてから毎晩日課の様に弄りつくしております。

久々に車両工作の意欲が復活!

昨日はテンダーを分解!

ライトの交換にはこのプリズムを外さないといけません。

パレオのライトは炭水車側も大型の物

さてどうするか?

石炭部分と重油タンク部分が分割されているので

改造には幸いでした!

SL銀河からパレオ化するにあたり

最初の関門は分配弁…SL銀河は四角いカバーで覆われています。

しかし!「やえもんデザイン」さんの「Y-025」があります!

カバーを再現した造形を削り取り

空いた大穴の上に取り付けるとぴったりフィット!

公式側はこんなものでしょうか?

次の課題は逆止弁の位置。

SL銀河239号機の逆止弁はボイラーの上。

パレオ363号機はボイラー横に付いています。

これも元のパーツを移植して配管を少々増設。

テンダーもプチ改造を行いました。

プチ改造版のパレオエキスプレスが完成です。

あっ!後は煙室ハンドルの交換と標識灯の撤去がありますね。

それはぼちぼちと…

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« tomix C58 プチ改造 2 | トップ | 明けましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PALEOの汽車工房(鉄道模型制作記)」カテゴリの最新記事