PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

帰宅後に・・

2008-04-19 18:51:44 | 趣味(鉄道模型・ブローチ時代)
お出掛けの後は、昨日の夜更かしが祟り・・
ふたりともダウン
チビパレオさんはまだ寝てます・・・(昼夜逆転するぞ!

そんなこんなで午後の工作はほんのちょっと・・・


   増雪ですね・・・・

   増雪・・・・×
   増設・・・・○

   でも、この場合○


小物を作ってるのですが・・・材料と根気が足らない事が発覚!
明日、BIRD MOREさんの帰りに買おうっと!

ちょっとお遊び・・










こうやって、線路の雪を真中に集めます・・
これをやるのが ”マックレー”
こいつのすぐ後ろで、前の部分に”大きな羽(扇風機みたい)”を付けていて
雪を食べて遠くに吐き出すのが ”ロータリー”

この2輌が基本で線路の雪を掃除します。

いつもは雪を押しのけるだけ ”ラッセル” の出番ですが・・
雪が多いとこいつらの出番です!

マックレーも、ロータリーも、ラッセルも自分だけでは走れません!
なのでキカンシャ(機関車)の出番です。

と言うことで鉄道用語で除雪列車の並びを、
それぞれの頭文字をとって表し・・
”キマロキ”と言ったりします。
キマロキ・・・機関車+マックレー+ロータリー+機関車
はたまた
ラキマロキキラ(ちょっと記憶が怪しい)
・・・ラッセル+機関車+マックレー+ロタリー+機関車+機関車+ラッセル
後ろの機関車1輌だったかな・・・
本当の豪雪の時、自分たちの脱出のためにラッセルを従える重量編成です。

それぞれの車輌に機関士・機関助士が乗り込み息をあわせて雪と闘っていたんですね・・・
今となっては遠い過去の話ですが、模型として留めて置きたい情景です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先に自分の方のコメントしてしまいました。 (SYOROU)
2008-04-19 22:56:56
体調が悪い!!
といいながら、しっかり作業が進んでるじゃありませんか。
私と最大の違いは、手際の良さでしょうね。
私は、どうにも、手が遅いので・・・

ずーっと愛知県に居住してるので、キマロキは、知識として知っているだけです。
恐らく一番近い除雪車は、東海道線関が原付近用にDE15が居るはずですが・・・
ところで、私はキマロキ=ラッセル+マックレー+ロータリー+ラッセル。と思い込んでました。除雪車=全て形式キ、でしたので・・・う~ん。子供の頃読み漁った、学研の図鑑の知識が、段々とうろ覚えになってきましたね。
返信する
手際なんて・・私なんかまだまだですよ! (PALEO)
2008-04-20 00:44:08
いつもコメントを下さるSL亡者さんや ”あるお方”に比べたら・・・

形式・・・確かに ”キ”でしたね!
私も”ラキマロキキラ”だったのか、”ラキマロキラ”だったのかとうとう思い出せません。
さっき調べたら”ロキキマロキ””ララキマロキラ””ロキマキマロキラ”などあったそうで・・もう呪文のようです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。