goo blog サービス終了のお知らせ 

PALEOのおもちゃ箱

そろそろ…付き過ぎた脂肪が気になるNゲージャー「PALEO」の何でもありの「おもちゃ箱」です!

今後の展開として・・・

2010-10-21 22:40:20 | 鉄道の風景を作る(鉄道模型制作記)



最近は正直行き詰まっている「鉄道模型製作記」。


原因は「レベルアップ」を図りたい欲望の為です。

今までの作品よりは、もうワンステップ上がりたいです。

「マイレイアウト」は「走らせて楽しむ」のが主体ですので「お気楽」に製作でよいのですが、


モジュールレイアウトは「持ち出し」も有り得ます。

今までは「中学生レベル」の作品でしたので「高校生クラス」に格上げしたいと

欲張っています。


先ずはコチラの作品を「改修」する事でトレーニングを開始しましょう。



「白久のカーブ」 が 「どこまでリアルになるか?」がテーマです。


今後の展開としては・・・

① 秩父鉄道モジュールの拡充(リアルさに拘って)

② マイレイアウト製作(お気楽レイアウトに終わりなし)

③ 時たま車両製作(やえもんデザインがメインでしょうね~目指せ1115両?)

あくまでも「趣味」ですから順番はころころ変わると思います。


しょーもない記事内容ですが、

最近模型趣味をやる時間が取れなく、気持ちが離れかけていたので

原点に帰る為に整理をしました。

やはり「仕事オンリー」だと人生に「”張り”が無くなります。」




グリムス エコバッグ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする