goo blog サービス終了のお知らせ 

タイニーハウス東京

東京でタイニーハウス暮らしを実現する。超小型木製トレーラーハウスの自作にチャレンジ

調整作業 その2 ダイネットと網戸作成

2016-08-04 21:17:27 | キャンピングトレーラー自作
大変蒸し暑い日が続いています。仕事の関係もあり,報告がこの4日ほどできませんでしたが、作業はできる範囲でコツコツと進めています。

先ずは、ダイネットのベッドの部分ですが完成しました。日中は背もたれとして使いますが、夜就寝時はベンチの間をブリッジしてベッドとなります。



余りにも簡単で時間もなかったので作成中の写真はありません。次は、網戸です。






木材を切り出し、組み上げてからニスで仕上げます。その木枠に網戸の網を取り付けました。




入り口のドアの網戸が完成です。




自分で言うのも何ですが、上手に出来上がりました。




次は窓用も作成中です。明日には仕上がる予定です。






屋根の固定用にトルグクランプを取り付けていますが、将来の展開時の煽り防止のためにアイクリップと丈夫なポリエステルロープを備え付けました。ヨットのデッキの取り付けるクリートで結わえようと思ったのですが、結構な価格なので代わりに安く買える通常のステンレスのフックを取り付けてあります。

未だ屋根と飛び出し窓は完成していませんが、キッチンが完成すれば移動・使用可能となるため、今週末に近場のキャンプ場でのデビューを計画しています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オジジ)
2016-08-04 22:49:05
いよいよキャンプ場デビューですか
もうじき完成ですね
楽しみです
返信する
Unknown (ヨッシー)
2016-08-05 10:40:36
何事も自作に徹底していること敬服です。いよいよデビュー間近期待に胸膨らみますね。
返信する
オジジさんへ (tiny_house_tokyo)
2016-08-05 15:17:06
コメント有難うございます。今日も大変暑いですが時間を見つけては作業しています。一部は完成していませんが、網戸とシンク下の扉の取り付けが完了したら、試運転をして見たいと思います。
返信する
ヨッシーさんへ (tiny_house_tokyo)
2016-08-05 15:20:15
コメント有難うございます。DIYが好きなのと木製サッシは購入すると馬鹿高いので自作しています。普通のキャンピングトレーラーだったらきっと一般部品を購入していたと思います。
返信する

コメントを投稿