goo blog サービス終了のお知らせ 

Tikara`s Photoroom

私のこれからとこれまでの写真作品を、自身のコメントと共に載せて多くの人に見ていただき、批評していただきたいと思います。

771.ミクルマ池で見た弱肉強食 今度は、カワセミ

2024-07-24 18:26:24 | Weblog

今週の月曜日、また西宮市の甲山森林公園に行ってみた。午前中の所用を済ませ、ミクルマ池に着いたのは、昼過ぎの1時ごろになってしまった。池そばのいつものベンチに座り、カメラを構えたところ、橋の下の送電管に、早速カワセミがやってきた。送電管の上から、幾度かジャンプをしてエサ取りを行なっていたが、うまく餌を捕らえられないのか、あきらめて対岸の松の木に飛び移り、そこで何度かジャンプしては、捕まえた餌を食べて、餌が完全に消化できるまで、その場所に20分ほどとどまり、それからまた餌を探しに行くのか、どこかへ飛び去ってしまった。

 次に現れたのは、4時近くになってからで、ベンチがある場所とは池を挟んで、反対側になる岸辺に茂る、ウバメガシの木の一番水面に近い枝にとまっているのを、見つけた。その場所に近づいていき、カメラを向けて、その様子を何枚か撮った。その木の枝から何回かジャンプした後に、木の枝に戻ってきたときに、その嘴にかなり大きい、たぶん自分の体長と変わらないぐらいの魚を咥えていた。カワセミは、その獲物を離さず、食べやすくするために、何度も何度も堅い木の枝に叩きつけ、それから、真っ直ぐ上を向き、縦に首を伸ばし、そのまま魚を飲み込んでしまった。先日の、アオサギの件といい、このミクルマ池の周りでは、たくさんの命のやり取りが、連日のように繰り返されているのだと、私は思った。

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。