洋服ダンスの奥にしまっていた衣類を整理していたら、何年か前に家内が買ってきていた、葉っぱ隊のパンツが出てきた。当時「笑う犬の冒険」の大ファンだった家内が、おふざけ気分で私に穿かそうと、買ってきたものだった。
当時の私は、馬鹿らしいのと、恥ずかしいのとの両方で、とうとうそのパンツを穿くことはなく、一度穿いて見せて欲しいという家内の願いを叶えることなく、洋服ダンスの奥にしまいこんでいた。
葉っぱの裏には、可愛いいカタツムリ君がいる。
拡大するとこんな感じです(笑)。
はっぱ隊(はっぱたい)とは、フジテレビ系列局で放送されていた番組「笑う犬の冒険」内の一連のコントに登場する集団である。メンバーはウッチャンナンチャンの南原清隆をリーダーとし、ビビる(大内登・大木淳)・ネプチューン(名倉潤・堀内健・原田泰造)の6人であった。「YATTA!YATTA(やった!やった!)」という掛け声とともに独特のダンスをする。素っ裸(実際は肌色のパンツを着用)で股間に葉っぱ一枚の格好がトレードマーク。
内村光良演じる男が大学入試失敗・リストラ・事業失敗など、さまざまな状況下で落ち込んでいる。と、そこに「やったー!○○だぞ!」と明るい声が聞こえ、内村が視線を向けると股間を隠す葉っぱ1枚(実際は肌色のパンツをはいているため、間違っても股間が見えることはない)の南原が立ってポーズを決めている。すると南原は「やった!やった!」と踊りだす。続いて原田が登場、さらに他のメンバーも出てきて踊りだす。その後、「YATTA!」を歌い(初期はほかの5人が南原を胴上げ)、「ヒュルルルルル…」と言いながら去っていく。そして、最後に、内村が一言つぶやいてコントが終わる。 何の解決もせず激励だけして(雪山に遭難者を放置したり)去っていくパターンが多く、応援ソング、激励ソングのパロディ的色彩が濃い。初期の頃は、内村の願望が結果的にはっぱ隊に横取りされる話だったが、後期になると内村を慰める集団として登場するようになる。
当初はひとつのコント(初登場は「小松純也のダメ出し」コーナー)だったが、2001年4月18日にシングル「YATTA!(作曲・ダンス☆マン)」でCDデビューまで果たす。同曲はオリコン初登場6位を記録。同年6月6日には完全版ビデオクリップ他収録のビデオもリリース。
2003年3月13日にアメリカ・ABCの番組「ジミー・キンメル・ライブ!」にゲストとして出演した。大内は既に芸能界を引退していたため、代役としてダチョウ倶楽部の上島竜兵が出演した。
郷ひろみが「笑う犬の冒険」にゲスト出演したときに、はっぱ隊と共にはっぱ一枚で踊ったことがある。なお、通常のはっぱ隊のはっぱは緑色であるのに対し、郷のはっぱは黄金色をしていた。
Happati with the golden leaf man Yatta!
今思い出しても、あの番組のコントは、秀逸であり、なおかつどことなくシュールな、またアイロニカルに満ちた作品ばかりだった。ほとんどが、内村光良の手にかかるもので、彼の非凡な才能に、驚かされる人が多いだろう。

当時の私は、馬鹿らしいのと、恥ずかしいのとの両方で、とうとうそのパンツを穿くことはなく、一度穿いて見せて欲しいという家内の願いを叶えることなく、洋服ダンスの奥にしまいこんでいた。



はっぱ隊(はっぱたい)とは、フジテレビ系列局で放送されていた番組「笑う犬の冒険」内の一連のコントに登場する集団である。メンバーはウッチャンナンチャンの南原清隆をリーダーとし、ビビる(大内登・大木淳)・ネプチューン(名倉潤・堀内健・原田泰造)の6人であった。「YATTA!YATTA(やった!やった!)」という掛け声とともに独特のダンスをする。素っ裸(実際は肌色のパンツを着用)で股間に葉っぱ一枚の格好がトレードマーク。
内村光良演じる男が大学入試失敗・リストラ・事業失敗など、さまざまな状況下で落ち込んでいる。と、そこに「やったー!○○だぞ!」と明るい声が聞こえ、内村が視線を向けると股間を隠す葉っぱ1枚(実際は肌色のパンツをはいているため、間違っても股間が見えることはない)の南原が立ってポーズを決めている。すると南原は「やった!やった!」と踊りだす。続いて原田が登場、さらに他のメンバーも出てきて踊りだす。その後、「YATTA!」を歌い(初期はほかの5人が南原を胴上げ)、「ヒュルルルルル…」と言いながら去っていく。そして、最後に、内村が一言つぶやいてコントが終わる。 何の解決もせず激励だけして(雪山に遭難者を放置したり)去っていくパターンが多く、応援ソング、激励ソングのパロディ的色彩が濃い。初期の頃は、内村の願望が結果的にはっぱ隊に横取りされる話だったが、後期になると内村を慰める集団として登場するようになる。

2003年3月13日にアメリカ・ABCの番組「ジミー・キンメル・ライブ!」にゲストとして出演した。大内は既に芸能界を引退していたため、代役としてダチョウ倶楽部の上島竜兵が出演した。
郷ひろみが「笑う犬の冒険」にゲスト出演したときに、はっぱ隊と共にはっぱ一枚で踊ったことがある。なお、通常のはっぱ隊のはっぱは緑色であるのに対し、郷のはっぱは黄金色をしていた。
Happati with the golden leaf man Yatta!
今思い出しても、あの番組のコントは、秀逸であり、なおかつどことなくシュールな、またアイロニカルに満ちた作品ばかりだった。ほとんどが、内村光良の手にかかるもので、彼の非凡な才能に、驚かされる人が多いだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます