goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

直木賞作家山本兼一さんの「火天の城」:安土城築城の話

2009年02月25日 | 読書
「利休をたずねよ」で直木賞を受賞した山本兼一さんの作品を始めて
読みました。織田信長が命じた安土城の築城を懸命に果たす大工たちの
苦闘ぶりを詳細な築城の過程や、親子の葛藤などを見事に描いた作品です。
 戦国時代の築城が、いかに大変な作業だったかが、眼前に浮かんで
きました。巨岩を総力をあげて頂にあげていくシーンでは小説とはいえ
手に汗を握りました。

 先日、定額給付金ばらまき政策に代わるアイデアの一つとして安土城再生
プロジェクトをご紹介しました。そうしたら、週間ムックで安土城の模型を
作っていく本が刊行され始めています。私のプロジェクトは安土城そのもの
を城下町と共に再現し、一大エンターテイメント・ゾーンとすることです(笑)
 模型じゃないよ~!
天守閣はスイート・ルームでお女中のおもてなしもつきます。
早朝、天主から望む景色は、天下を取った気分にしてくれます。

 夢のプロジェクトは別としても、日本が生んだ天才・織田信長のクリエイティブ
な遺産、安土城をこの目で見たいものです。
 そんな気持ちを強めてくれた「火天の城」でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。