goo blog サービス終了のお知らせ 

タイガーのFun-Loving Way of Life

☆ささやかな歓びを♪素晴らしい仲間と♪素敵な毎日を♪Fun is Good☆

夜の月虹:Moonbowの輝き

2008年03月13日 | 海外旅行
先日、テレビでmoonbow、月虹が紹介されていました。
夜の虹。月の光によって生じる虹です。

昼間の虹とは違い、色はそんなに強くはないことから、白虹(はっこう)とも
呼ばれます。
しかしMoonbowって言うんだね。
もともとのRainbowは雨が降ったからできる虹から来てるのかな

ハワイのマウイ島では、月虹を見た人には幸せが訪れるという言い伝えがある
そうです。
しかし、お月様はロマンチックだよね。毎日、形を変えるのもいい。
満月、新月、「上弦の月だったねぇ、久しぶりだねぇ~」(拓郎)
三日月、西瓜のような下半月(笑)。かじってやる~笑。

アメリカにはMoonriverやFly me to the moonなどのロマンチックな歌があり
ます。日本では、十五夜お月さん、雲の上~か。
月見だんご 西洋にはそんな風習はないかな・・月見ケーキ・・笑
ハワイもきっと自然に溢れお月様に近い生活なので、月を大変身近に感じて
生きてきていると思います。
有名なHiloの海岸のヒロは、新月という意味だそうです。

Cat StevensのMoon Shadowが浮かんできました。
素敵でシンプルな歌だったね。
 月、ロマンの集約。夜の女神。ポール・マッカートニーのCmoonを
歌いましょうか。

  <<Tiger Fun Nature>>

カウアイ島のクムフラが自然の神々に捧げる素敵なフラダンス

2008年02月10日 | 海外旅行

昨日、テレビでハワイ・カウアイ島の自然、フラダンス、自然との共生などを
紹介する素敵な番組を見ました。私もカウアイ島は二度訪問したことがあり、
自然の豊かさもあって大好きな島です。
 可愛い貝殻を使ったアクセサリーが紹介されていました。作り手も減って、
大変高価になっているそうです。

 クムフラとは、フラの先生のことです。クムフラが、身に着ける衣装や
アクセサリーは全て自然の植物を使って自分で作ります。植物それぞれにも
神がいるそうです。海や空や風にも神が。ダンサーの身体も心も神と一体と
なって踊るそうです。緩やかな流れ、メロディーのカウアイ・ドリームと
いう曲で静かに流れるように踊ってくれました。


静かなフラダンスを感じていると気持ちが本当に穏やかになってきます。

男性のフラダンサーが、力強く昔の神殿前で神に踊りを捧げるシーンもありました
神聖さを感じました。生の悦びも。

丁度、夕暮れも近くハワイアン・サンセットが照らしていました。

そして見上げると空には虹がかかっていました。ハワイはレインボー州と呼ばれ
本当に虹の多いところです。私もオアフ島で、一度に3方向に3っつの虹を見た
ことがあります。

ワイルア・リバーという大きな川があって、ここをボートで有名なしだの洞窟
まで昇っていけます。途中、ボートの中でフラダンス教室などもやってくれます

カウアイ島、また訪れることがあったら、今度はゆっくりとハワイアンを聴き
ながら、フラダンスを眺めてゆったりとした時間を過ごしたいと思います。


  <<Tiger Fun Hawaiin>>


Christmas in Kauai,Hawaii:カウアイ島でのクリスマス

2007年12月23日 | 海外旅行
数年前、クリスマスシーズンにハワイ、カウアイ島に行きました。
カウアイ島は、ハワイの北端の島で、「庭園の島」とも呼ばれ、1500m級の
高地もあり、雨もよく降る自然の豊かな島です。北川のナ・パリというクリフは
Jurasic Parkのロケで有名です。

プリンスヴィル・リゾートのコンドミニアムに泊まって贅沢な休暇でした。
プリンスヴィルのゴルフ場は、カウアイの山々を眺めながら、そしてビーチにも
近い素晴らしい景観のゴルフ場です。またプレイしたいと思うゴルフ場の一つ
です。写真の右側にステイしたコンドが見えます。ゴルフ場の脇・・

二打地域からグリーンを望みます。バンカーが利いています。

ゴルフの後は、ホテルのビーチでのんびり。
プールでは、Little Fula Girlsが可愛いフラダンスを披露してくれます。
カウアイ島を舞台にした楽しいアニメ「リロとステッチ」でも可愛いフラ・
シーンがあったね。


好きなカクテル・チチを飲むうちに時は流れて、夕暮れ時

ビーチでは、まだ恋人達が波と戯れていました。愛犬がちゃんと見張り番

お腹も減ってきたので、ホテルのレストランでクリスマス・ディナー。
We're FULLです・・笑

Merry Christmas in Kauai

  <>


Christmas in HongKong:星降る街角

2007年12月23日 | 海外旅行
今日は、朝から出社して3時過ぎに帰宅。DVDでトランスフォーマー鑑賞し、
年賀状作りを・・
 クリスマスだね。
2004年のクリスマス・シーズンに香港に行ったことを思い出しました。
Dinnerを終えてぷらぷらホテルまで歩く途中にとても大きなクリスマス・ツリー
がありました。ビルとの比較で高さが分かるでしょ。見事でした。

そして、また少し歩いて、余り明るくはない通りで、ふと見上げると星が暗闇
から降っていました。

モノクロームの世界が却って印象的で、素敵な写真が撮れました。
「星降る街角」を口ずさんだかどうかは・・笑
むしろLet it snow,Let it snowの方がロマンティック
今でも心象に残っている素敵なクリスマスの夜でした。

  <<Tiger Fun Night>>

アメリカの素敵なビーチ:マイアミとハワイの写真

2007年12月09日 | 海外旅行
アメリカで撮影した素敵なビーチの写真をご紹介しましょう。
寒い冬に、Tropical Viewを眺めると心も暖かくなってくるでしょ(笑)
フロリダでの会議に参加した際、つかの間、マイアミ・ビーチに立ち寄った
時の写真です。Blue Skyが素晴らしい。
 昔、サーフサイド6というテレビ映画が好きで、その主題歌”サーフサイド
6 In Miami Beach"の歌詞が凄くかっこよく聞こえたものです。


Hawaiiのワイキキで遅い朝食の後、リラックスした時が流れていきます。


ビーチで、木陰に寝そべり、読書したり・・お昼寝したり・・
Backには勿論、ハワイアン・ミュージックが・・Blue Hawaiiiiii・・


そしてサーフィン。ビーチ・ボーイズのSurfin'USA・・の素敵なハーモニー


  <<Tiger FUN Tropical Beach>>

クリスマスシーズン:アメリカNY-Houstonのクリスマスデコレーション♪

2007年12月02日 | 海外旅行
はや12月になったねぇ。この1年いろいろとありましたが、まだいろいろ
あるかもぉ~笑。早いものです。
師走だねぇ というより、日本もクリスマスモード。
すっかりイルミネーションやデコレーションが行き渡りました。
しかし、本場アメリカのクリスマスイルミネーションにはまだ敵わないかな
NYといえば5th Avenueのロックフェラータワーの前に大きなツリーが飾られる
のがシーズン開始の大きなイベント。
2年前に行った時のツリーです。

人工物ではなく、本当にもみの木ですから、やはり威厳があります。
 貫禄、貫禄・・・笑
5番街のデパートやブランドショップのWindowの飾りつけも、とても楽しい。

これは、とても可愛いでしょ。誰かさんが写ってますがぁ~笑。
嘗て3年間住んだヒューストンにも立ち寄りましたが、一大ショッピングモールの
ギャラリア(Galleria)の飾りつけもきらきら素敵でした。

わくわくしますね。
ヒューストンに住んでいたときは、クリスマスの飾り付けを競う地域があって、
夜、見学に行ったものです。各住宅が、思い思いに家だけではなく庭にも目一杯
デコレーションしてあり、これも楽しい思い出です。

ジョージア州アトランタに弟が駐在していたことがあり、訪ねたときに泊まった
瀟洒なホテルの可愛いロビーの飾りつけです。
 典型的なデコレーションで、やはり緑のツリーやリースには赤がもっとも
似合います。最近、青色発光ダイオードを活用したイルミネーションが盛んです
が、やはり赤が大道ではないでしょうか

さあ、12月 仕事も遊びも目一杯やって、新たな年を迎えるぞ~

  <<Tiger Fun Season>>