goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

中村芳中と丸山応挙

2019-11-13 21:29:15 | 楽しみ
京都の細見美術館、中村芳中展と国立近代美術館、円山応挙から近代京都画壇へ展2ヶ所訪れました。

細見美術館はこじんまりして一部屋ずつ鑑賞しながら階下に降りていくのです。レストランを眼下に。
芳中の作品はデザイン的でシンプルなんですが「たらし込み」技法が素晴らしい色合いです。
応挙の作品には感動。大乗寺の襖絵重要文化財がずらり並びます。
「応挙の松に孔雀図」の松は金地に薄墨が作用して見方によれば緑に見えます。感動のため息が出ます。
  
四条派、円山派の作品が並びます。菊池芳文、長沢芦雪、呉春、松園、竹内栖鳳、などなど。圧巻です。
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/8591558 展覧会『円山応挙から近代京都画壇へ』報道発表会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2019-11-12 22:07:05 | 楽しみ
すみれ会。今日は一月のガレンダー作り、曜日の色を変更する方法など学びます。 

日付の色付けなど、忘れかかっているもの復習です。帰宅して夕飯終えって、復習です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうご森の祭り

2019-11-09 20:49:02 | 楽しみ
に行きました。
秋晴れで清々しいく最高。携帯での写真でしたので、ズームはイマイチ、でも素敵な雰囲気に素敵と❗️
開会式には知事の挨拶での森や水・自然の大切さのお話や貢献された方の表彰式を聞きながらイベント回りをしました。
  大阪城に石を献上した後の巨石を見ながら展望台など散策。
先日教えてもらったコラージュでまとめてみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2019-11-05 22:23:07 | 楽しみ
すみれ会第一週なので映画会です。
作品は「グリーンブック」。見るのは2回目ですが始りのシーンは忘れていました。
黒人ピアニストと彼に雇われた白人の用心棒兼運転手が、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を手に人種差別が残るアメリカ南部を巡る人間ドラマです。人種差別だけでなく、多種の差別があるので気をつけて反省しましょう。みんな人間だものです。

映画後は居残りして教えて貰いました。
カレンダーは
出来上がりました。もう既にプレゼントしたのもあります。
コラージュや、拡大鏡もつかえるようになりました。  
家族のカレンダです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィーン.モダン展、ジャコメッティ展

2019-11-04 20:42:43 | 楽しみ
大阪国立国際美術館に出かけました。会場に着いたのは開場二分前。長蛇の列ができていました。 
お目当てはクリムトとシーレです。
思ったよりクリムトの作品は少なく感じました。クリムトのエミーリエ・フレーゲの肖像の前は写真OK。
そしてジャコメッテイ1の作品展へ。昼食は1時過ぎになりました。三ノ宮まで帰り、阪急画廊に立ち寄り帰宅しました。
石井宏志作陶展です。シンプルなデザインで素晴らしかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする