goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

PC同好会

2019-09-17 20:09:33 | 楽しみ
すみれ会の日。先週レッスン終えて帰り道ギックリ腰になってしまいあっという間の1週間。
帰宅してすぐにアイシング。次の日、直ぐに病院。アイシング、ブロック注射、ロキソニン湿布、飲み薬で早く治さねば次々楽しみの外出があるのでブロック注射してもらい、3日目には回復。今回は少し軽かったです。
楽しみのすみれ会もちゃんと参加できました。
今日はチラシを作ります。
カットのコーヒーカップなど図形を駆使して作りました。1週間は早いですネ。☕️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩こう会

2019-09-16 21:19:03 | 楽しみ
猛暑の8月はパスした歩こう会。今回は地下鉄大倉山集合。
水の博物館に行く事にしました。丁度今日は祭日で入場料無料でした。親子連れの多い中、私達も楽しめました。
色々チャレンジ
自分の体内水分量を知ることもできます。実験教室にも参加。



知らない道を歩いてみようと。地震にも耐えたこんな路地を。
懐かしいゴミ箱も見つけました。

湊川まで歩き市場に寄って来月を楽しみにとサヨナラしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館2箇所

2019-09-15 20:19:37 | 楽しみ
あべのハルカス美術館と大阪市立美術館2箇所行ってきました。 あべのハルカスではギュスターヴ、モロー展。サロメと宿命の女たち。近くで見ると荒いタッチなのに少し後ろから見るとまるでレースの様で素晴らしい。 ハルカスから私立美術館へ移動 メアリー、エインズワード浮世絵コレクションです。初期の浮世絵から北斎、広重まで作品数が膨大で疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネアカ塾

2019-09-14 21:21:31 | 楽しみ

流通大学のネアカ塾を申し込んでいました。申し込み開始日当日は時計とにらめっこで申し込みをしないとなかなか思いの講義が受けれません。

60講座から1限目10:00-12:00 2限目11:30-12:30 3限目13:00-14:30 4限目15:00-16:30

 1限目はフジッコ株式会社の豆から食べよう。「大豆ファースト」の講義を受けました。

 食事の初めに大豆製品を食べることの意義です。

2時限は「誰でもできるフレンチのい・ろ・は伝授します」ビストロWAKUのオーナーシェフが伝授してくれます。メニュー以外のお料理もいろいろと教えてくれました。

  

野菜オイルは簡単で冷凍ができ利用価値も多いです。グリルチキンをカリカリと焼く方法。試食はチキンとサツマイモのムースでした。

  

3時限はブレイン体操で脳活性化で腸と脳を呼吸法で活性させます。本当に簡単な体操?体操というほどのことはないのですが、丹田をたたいたり、手や足首を動かしたりとテレビを見ながらできることばかりです。

4時限はおたべ体験道場で京都美十から工場で作られているこだわりの原材料を準備してくれてのおたべ作りです。   米粉を水で溶き蒸し、抹茶、ニッキなど加えて綿棒で形を作り、準備されている漉し餡、抹茶餡、紅芋餡などを入れて仕上げて試食です。作りたてはとてもおいしいです。

 希望した講義が受けられないのもありましたが、校舎移動しながら楽しんできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2019-09-10 20:12:39 | 楽しみ

大好なすみれ会の日です。

前回の背景色を消すのレッスンはお休みしていたので楽しみ。ラベルマイティから用紙を選び挿入から画像など取り込み背景色を取り除きます。

 

私は元になる写真は竹藪の選び 二枚の絵や写真を選んで背景を消してこんな作品を作りました。

本当に色々なことができるのでひとり遊びには楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日大学生と院展

2019-09-07 20:34:44 | 楽しみ

神戸女子大の公開市民講座「一日大学生になってみよう」第一回目。ポートアイランドのキャンパスです。

小笠原 慶彰先生の「娼妓と女子教育ー女紅場・福原女学校について」の講演です。

マリア・ルス号事件など知りませんでしたが奴隷船で日本の遊郭などはどうなるかと国際問題に発展した背景など、女子教育を時代背景とともに講演。

https://www.y-history.net/appendix/wh1303-118.html

興味深かったですが、マイクの調子が悪く聞き取りにくかったです。

三宮まで戻りそごうデパートの画廊でもと立ち寄ったら春の院展が開催されていましたので、見てきました。画廊は院展ど巨匠同人展でした。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウリンブッソウゲ

2019-09-05 16:04:43 | 植物

しあわせの村の果樹園でフウリンブッソウゲが咲いてるよと教えてもらい見てきました。

プーケット、マイトン島懐かしい思い出も蘇りアルバムを出して今は亡き義兄との思い出を偲びました。次回姉にも見せましょう。

19年前の思い出。

フウリンブッソウゲhttp://hamakazuchan.la.coocan.jp/flowers/gojyuuon/fuurin-bussouge.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC 同好会

2019-09-03 20:36:50 | 楽しみ

すみれ会の日。第1週なので映画。楽しみです。 

このような映画。若い時代が懐かしい。青春‼️  (ネットから↓)

自分を好きになれば、人生が変わっていく!

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニングのイメージ画像1
アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニングのイメージ画像2

ぽっちゃり体型で自分に自信がないレネーは、痩せるためにジムに通い始めるが、エクササイズ中に転倒し頭を強打してしまう。目が覚めた時、彼女は自分がナイスバディの美女に変身している事に気づく(それはレネーの思い込みで、外見は全く変わっていないのだが…)。美女になった事で自分に自信を持ったレネーは、仕事にも恋にも積極的に。イーサンという彼氏もでき、高級コスメ会社リリー・ルクレアで憧れの受付嬢となる…。

「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」の解説

アメリカで人気のぽっちゃり系コメディエンヌ、エイミー・シューマーが主演を務める本作は、自分に自信が持てない女性達への応援歌のようなラブコメディ。エイミー演じるレネーは頭を打った事をきっかけに、自分がスーパーモデルのような美女になったと勘違いし、元々自分が持っていた魅力を解放させていく。そして、その彼女の振る舞いが、人知れずコンプレックスを抱える人たちにも、自分に自信を持つ事の大切さを気づかせていくのだ。コスメ会社のお嬢様CEOながら、自分の声にコンプレックスを持つミシェル・ウィリアムズの演技も見逃せない。『25年目のキス』、『バレンタインデー』のコンビ脚本家であるアビー・コーン&マーク・シルバースタインの二人の初監督作となる。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二本立て映画

2019-09-01 17:51:13 | 楽しみ

パルシネマ に行ってきました。女王陛下のお気に入りのオリヴェア、コールマンが良かった。アリースター誕生はレディーガガ良かったです。

8/30(金)~9/10(火)

12日間

8/30(金)~9/10(火)

女王陛下のお気に入り

女王陛下のお気に入り

2018年/アイルランド・アメリカ・イギリス合作/THE FAVOURITE/120分/PG12

アリー/スター誕生

アリー/スター誕生

2018年/アメリカ/A STAR IS BORN/136分/PG12

●上映時間

女王陛下の 10:10 15:05 19:45
アリー/ス 12:30 17:20 21:50終

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする