goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

美術館と博物館

2014-08-23 20:58:33 | 楽しみ

M,Y,Mさんと県立美術館、市立博物館と回ってきました。

早くに約束してたのですが雨や台風でノビノビになってたのです。

  

宝塚100年展、懐かしいお名前やステージ。

その上、舞台再現では記念撮影もできるのよ。

楽しいのです。

一番おもしろかったのは背負いの羽に挑戦。シャンシャンを持ってのチャレンジ

トップスターの衣装の横で記念撮影。

何でもチャレンジ精神がボケ防止と笑い、又、まるでおばあさんの冥土の土産と大笑い。

公演で使用された階段も展示されてました。一段一段が余りにも狭いのにびっくり。

 やはり宝塚は女性には夢がありますよね。

さて昼食は目と鼻の先のジャイカに行って今月のランチにチャレンジ。

ますは展示物から観賞  

世界の見た事のない楽器を楽しんだりしました。

レストランはセルフ。今月はイラク料理です。

 

 美味しかったです。

それからバスで三宮へ。市立博物館にギヤマン展を見に。

   

伊能図の世界も同時開催。伊能忠敬の地図です。あの時代に歩いて歩いて今と変わらない日本列島を

描いた。偉業ですよね。

ギヤマンの美しさを堪能しました。

ティータイムはケーヒスクローネで。

そして先日センター街に開店したフライイングタイガー雑貨店も覗きました。安くてお洒落。

入場制限で店外にも長蛇の列

よく遊ぶ?学ぶ?歩く?の一日。おしゃべり、そして笑う事が健康の源。

自分たちで納得してバイバイです。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水墨画 自習 | トップ | 絵手紙 8月レッスン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近の流行全て行ってますね。 (ミンナ)
2014-08-24 09:42:29
「宝塚展」は、きれいなんでしょうね。
どこでも、写真が撮れるのも、面白いですね。
ジャイカっていうんですか?国際色豊かな場所ですね。
「タイガー」って、ロンドンでも、たくさんありましたよ。
返信する
ミンナさん (楽しかった)
2014-08-24 20:23:49
楽しい一日でした。
宝塚展ではカメラスポットは決められてますが楽しいです。
ジャイカは国際協力機構で沢山の人達が国際的に活動。最近こんな所に日本人のTVで国際結婚やへき地で頑張ってる方を見ますね。
是非県立美術館に行って昼食に迷った時はここで食べてね。安く珈琲まで飲めますよ。セルフですが。。。
返信する
満載ですね (ときめき)
2014-08-26 06:28:39
美術お遍路隊ですね!ジャイカバイキングもぜひいってみたいです。サードブログで世界がひろがります!ありがとう!
返信する
ときめきさん (楽しかったよ)
2014-08-26 19:46:54
チャレンジ精神が旺盛な私とMさんは背負い羽を付けて大笑いしてきましたよ。
明日写真見てくださいね。笑っちゃいます。
返信する

コメントを投稿

楽しみ」カテゴリの最新記事