神戸電鉄の最終駅、三田にM,M,Yさんと4人で出かけました。
さてどこに行くか?必ず見たいのは三田青磁窯跡。
先日の立杭の登窯修復を見てまだ余韻が残ってるのです。先ず駅の観光案内へ資料を貰いに行きます。
三輪神社から三輪明神窯史跡園に向かいます。
参拝してると神主さんが資料を持って来てくれました。
林のマイナスイオンを感じながらリフレッシュ。
窯史跡園の館長さんが説明をしてくれました。
江戸時代から昭和10年ごろまで操業してたようです。
http://www.city.sanda.lg.jp/shisetsu/020.html
陶芸学習棟では作品製作をされてました。
申し込みをしてると出来るそうで施設主催でなくても5名以上で団体で申し込めるようです。
三田の見どころを聞くと市街地見学はと教えてくれましたが私達は自然派。「え~歩くのですか?
大丈夫ですか?」と言われながら高齢者4名頑張りました。
竹林のとても急な道を登り道祖抻まではキツイ道でした。
三田ゴルフ場の横に出てお弁当タイム。味噌汁から珈琲まで楽しく食事して有馬富士公園、福島大池へ。
結構歩きました。やっと有馬富士公園に着くと
水鳥が迎えてくれます。http://www.city.sanda.lg.jp/shisetsu/arimahujikouen.html
水紋が美しい。萱ぶきの家もあります。中に入るとおくどさんに火が。説明によると萱ぶきなので火を炊き
萱の中の虫を殺すそうです。囲炉裏もあります。昔の生活が思いおこされます。
薪がいっぱいつまれてます。 上手く表現できませんが石に流れる水と滝
素敵な場所を橋の上から眺めます。
冬枯れですが春になり桜が咲き、新芽が青々と
すると一段と楽しい場所でしょう。自然学習センターからバス停に向かうと1時間に1本しかバスがない。
結局JR新三田駅まで歩く。新三田から三田駅までJR.そこから神戸電鉄で湊川まで乗車。
山越えをした感じで一日中歩きました。万歩計は持ってなかったですが2万歩以上は歩いたのでは?
次回は市街地を歩いてみましょう。午後から雨の予報でしたが曇り空。名谷に着くと雨。午後2時頃から
降ってたようでラッキーな一日でした。
近くに、いい場所がありますね。
それにしても、よく歩き、地域を満喫するのにピッタリですね。
私達も、岡本梅林、保久良山を歩きましたよ。