goo blog サービス終了のお知らせ 

元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

ゴッホ展

2020-02-09 17:09:31 | 楽しみ
ゴッホ展に行きました。オープン前から長蛇の列。チケット購入までに15分ほど並びました。そして会場には3階まで徒歩で階段を登ります。障害者のみエレベーター使用でした。

27歳で画家を目指し37歳で亡くなるまでの10年間。ハーグ派時代と印象派に分かれ、影響を受けた画家の作品も興味があります。
ピサロ、セザンヌ、シスレー、モネ、ルノワール、ゴーギャンなどの作品も並びます。
コレクション展の塩売りのトランクはイマイチわかりませんでした。


ギャラリー棟では神戸芸術工科大学の卒展をしていました。ビジュアルデザイン科、映像表現学科、漫画表現学科、ファッションデザイン学科の作品。
昼食後大丸画廊により猫✖️ネコ✖️ねこ展を見に。
藤田嗣治、木彫の西誠人、ルイ.シン 3人の作品。

シンプルな作風のアントワーヌ.アンリ展も見ました。マスク着用で楽しんできました。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きらめきコンサート | トップ | 歩こう会 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
音楽、美術と楽しんでいますね。 (ミンナ)
2020-02-10 14:49:46
寒いのに、よくお出かけと感心します。
「ゴッホ展」は、朝は混んでいるような気がします。
私は、2日めに行ったのですが、午後だったので、並ぶこともなくスイスイ見えましたよ。
外に行くと、新型肺炎も、そう気になりませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

楽しみ」カテゴリの最新記事