goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

先行受付最終日

2018-11-08 20:29:50 | YK Show
こんばんは♪
自宅作業を行いながら、2月の決め事も進めています^^b
みなさまお忙しい方々なのでスケジュール調整が大事です。

さぁ・・・
先行受付は今夜23時59分までとなりました。
YK Show '19』先行受付
http://eplus.jp/ykshow19/

このブログを見た方のみですからねぇ・・・

知ってくれてありがとうございます^^/
引き続きヨロシクお願いします♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YK Show'19 詳細

2018-10-25 12:00:02 | YK Show
来年の誕生日で50歳になる横山です^^/
よく続けてこれました。
皆々様のお陰でございますm(_ _)m
そして来年もやるのですp^^q

さぁ♪
来年のYK Show'19の第一弾詳細を発表します^^
 第一弾ということは、第二弾も第三弾あって更に第四弾もこの記事に加筆されます♪

♪♪♪♪♪

横山和俊 Presents『YK Show'19』〜50の大台♪大舞台へGO〜


出演:横山和俊 / 今井寿(BUCK-TICK)/ HAKUEI(PENICILLIN) / tatsuo / Ni~ya(NIGHTMARE) / DEATH-O(TAKE NO BREAK etc…) / ryo(TAG、HOLLOWGRAM、DALLE) / Közi (MALICE MIZER , ZIZ etc…)
  ※紹介

公演日:2019年2月18日(月) 
会場:下北沢GARDEN
 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-4-5 mosia B1F
  TEL:03-3410-3431(13:00~21:00) FAX:03-3410-3432
  MAIL:garden@rawtic.com

open18:30/start19:00
チケット代:オールスタンディング前売¥6,000(税込) 当日¥6,500(税込)
 *整理番号付き/別途ドリンク代(¥600) *3歳以上チケット必要

一般発売日:11/24(土)10:00〜
プレイガイド(B)
 イープラス eplus.jp
 ローソンチケット 0570-084-003 Lコード:75069
 チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード:133464

横山和俊オフィシャルHP先行(A)
 受付期間:10月31日(水)12:00~11月8日(木)23:59 ※制限枚数4枚
 抽選・入金期間:11/10(土)〜11/14(水)
 http://eplus.jp/ykshow19/
 ※お申込にはe+会員登録[無料]が必要

入場順:①A001〜(HP先行)、②B001〜(一般)、③当日券
 ※先行予約特典・・・入場時特典ありの方向で考え中

チケット等公演に関するお問い合わせ:サイレン・エンタープライズ 03-3447-8822
その他お問い合わせ:横山和俊オフィシャルblog https://blog.goo.ne.jp/thinkyokoyama/e/befe02942f8d8fb8d2cdc452284205b5


♪♪♪♪♪

さて確認致しましょう♪
・いつもより会場が広いですねぇ♪
・50歳ということは例年だと5,000円なのに、今回だけ6,000円でやらせて下さい♪
・このブログを見た方のみの先行受付があります♪ここ大事なのでもう一度書きます♪
横山和俊オフィシャルHP先行(A)
 受付期間:10月31日(水)12:00~11月8日(木)23:59 ※制限枚数4枚
 抽選・入金期間:11/10(土)〜11/14(水)

 http://eplus.jp/ykshow19/

 ※お申込にはe+会員登録[無料]が必要

・受付期間があって、抽選・入金期間がありますので、ここで「払ってなかった〜〜!!」なったらガッガリです♪
・一般発売日前(最低でも11/17までには)に第二弾告知として全出演者を発表致します♪
・↑出演者告知を徐々に発表させて頂くことに変更しました。ご了承ください。 {11/14加筆}
・最初で最後の大舞台なんです♪
・どなたが出てくれるのか!?ワクワクなんです♪
・だから月曜日ですが、ぜひともお集まり頂きたいと思ってますのでヨロシクお願いなんです\^^/


♪♪♪♪♪

 横山和俊の音楽人生に所縁のある方をゲストに招いて、2011年から毎年2月18日に行われてきた主催イベント『YK Show』。
 過去には森岡賢、淳士、aki、nigu、ASAKI、TAKA(defspiral)をはじめ、自身が作曲演奏出演した舞台の役者達が出演。
 自分のバンド(Dummy’s Corporation),横山和俊作曲講座など様々な音楽世界を提供してきました。
 2019年2月18日に50歳となる記念すべき今回のゲストには、大先輩のBUCK-TICK今井寿をはじめ
 現在そして未来へと繋がる、横山が今最も熱く感じる方々をお招きしました。
 普通の対バン形式とは違う『YK Show』ならではなショーをお楽しみ下さい。
  横山企画室・横山和俊

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宿り

2018-08-27 21:20:36 | YK Show

2月の打ち合わせ中落雷。
しょうがない^^

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望

2018-05-16 21:34:07 | YK Show
こんばんは♪
ちょっとだけ後期ダミーズを書き始めたけど後回しにした横山ですf^^
忘れてないんですがね♪
コツコツ忘れた頃加筆していこう^皿^
でもこの日のライブ自体失念気味〜〜〜〜〜♪
やはり時間を開けない方がいいよね^^;


来年は大台かぁ〜〜〜
大舞台かぁ〜〜〜〜〜
最初で最後の^人^
お願いします♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更に改めて

2018-02-25 15:34:14 | YK Show
こんにちは♪
ようやくYK Show昼の部を書き終えた横山です^^

そしていよいよ夜の部です♪
では思い出し用や、まるで観たかのようなダミーズ10周年記念プレゼンの振り返りの始まりです♪
加筆式なのでコメントも加筆でお待ちしてます\^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

16時半:セッティング
 まずは後期ダミーズのセッティング♪
 自分のセットもヨコヤマック3世のみなので、キーボードスタンドは1台のみに変える。

17時:後期ダミーズリハーサル
 本編曲はそれぞれ途中までチェック。新曲のみフルサイズで確認。
 アンコール曲は事前リハでやったので、時間短縮のため省略する^^
 横山のリハは基本的に外音のチェック♪

17時25分:中期ダミーズリハーサル
 回線チェックがてら3曲フルで確認する。
 イサヲ氏と合わせるリハ自体が初^^
 彼と確認し合った事は「お互いに干渉しない」

 デスヲ氏と横山の当日確認はラスト曲の振り付け♪
 他曲は事前リハで確認済み^皿^
 外音は大丈夫そうだと判断したので、横山のリハは踊りがメイン♪

17時40分:初期ダミーズリハーサル
 ベースアンプを下手から上手へ引っ越し^^
 モニターバランスのチェック
 全曲長めに確認する♪
 横山のリハは外音チェックしつつも要所で歌から動きのチェック^皿^

18時15分:リハーサル終了
 今回の開場時にも横山DJショーをやろうと思っていましたが辞めました♪
 始まるまでドキドキワクワクしてもらいたかったから^^v

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

18時半:開場
 今年もぎゅうぎゅうで、本当にありがとうございました\^^/
 今回の客入れ&客出しBGMはダミーズの歴史から「今日披露しないレアでコアな曲」でした♪
 これはCDーRに焼いてPAさん出しでした。
 18時半ぴったりにスタートさせてもらって、19時ぴったりにSEが始まる設定です♪
 なので昼もでしたが、スタートは絶対押せないので、準備能力が問われるYK Showなんです^^bトラブルハヤダ〜

 01:piece/Dummy's Corporation
 02:CONTINUE/Dummy's Corporation
 03:SOLA HA SORA NI/Dummy's Corporation
 04:Roa-do/Dummy's Corporation
 05:サラリーマン/Dummy's Corporation
 06:Me/Dummy's Corporation
 07:ch/Dummy's Corporation
 08:らっぱー/Dummy's Corporation

 期待が高まる中・・・初代SE「Dummy's Call」が流れるのでした♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

19時:初期Dummy's Corporation
←出番直前の貴重なポスター風ショット♪
横山、デスヲ、人時
SE:Dummy's Call

M1:I SYNC SO...
M2:d.c.brand
M3:SmilE FactorY

ーMCー
 最初はこんなSEだったっけ!?な重低音が迫るダミーズコールがスタート。
 そして最初の登場は人時♪ 涙目な肴主もいたとかいないとか・・・
 「はい!ダミーズコーポレーションです!」
 そして当然「I SYNC SO...」から演奏がはじまるのでした♪
 (↑最新ダミーズから始まってラストアンコールでこの曲を、というアイデアもありましたがやはりこれでしょう^^)
 続いて所狭しと体操やピアノ口ソロをする横山♪
←not 本番中の打ち合わせ
 更にデスヲにとって久々のドラム叩きながらのボーカル曲と、初期の3人を濃縮した3曲を立て続けに披露しました♪♪♪


 横山は初期の声色で社員を紹介し始める。ちなみにデスヲは眼鏡入社だったので着用。
 お帰りなさい、いや帰って来ていない、長らく何をしてましたか?・・・
 8年の時間を忘れさせるMCが淡々と飄々と続きました^皿^

 先ずは、おめでとう♪とかないですか?
 ポイント特典で黒歴史であろう『粗品』を使っていいですか?売ってもいいんですか??
 当時から「無茶ぶり」をする横山でしたが、今回も人時の「ポエム」をおねだり♪
 2月18日は犬猿嫌煙の日だそうで^^ヘェ〜
 ↑これを知っている人時君は調べていたに違いない^×^

 そしてダミーズで色んな事にチャレンジしました♪
 この曲もそうです、聴いてください^^/
 人時楽曲フィーチャリングコーナーへ続く

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

M4:GEAR
M5:I SHOULD SAY
M6:PEOPLE
M7:KAIDAN
 ※ちなみにCDバージョンと配信(iTunes)バージョンはテイクやミックスがちょいと違います♪


ーMCー
 創立当初はダミーズのギタリストとして上手で演奏した人時^^ダイイドウ
 今回はベーシストに徹しましたが、「GEAR」ではハンドマイクのみ♪
 しかも「にゃ〜」なんてパフォーマンスまで^^
 立て続けにアッパーな曲が続きます♪
 横山は「この頃は歌の掛け合いが結構あったんだなぁ」と思いながら歌ってたとか。
 そしてやたら邪魔舞台的だったなぁ・・・
←「KAIDAN」での人時独唱♪・・・ん!?
←人時!!!うしろうしろ〜〜〜〜!!!!



 初期ダミーズの熱いプレゼンが終了しました\^^/\^^/\^^/


^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

ーMCー
 「また機会があったらプレゼンに参加するかも♪」
 そんな可能性を秘めて人時は帰り・・・・・・・・・ません^^

 弊社では自分の機材は自分で片付けるという・・・出来る社員なので♪
 そのまま横山とデスヲが「有給休暇を取った人時の後の、ダミーズどうするよ!?」的な話を、
 後片付けしている人時の前でやるというシュールな時間でした^皿^
 ↑「いいよいいよ♪」と人時君^^b

 片付けも終わりステージでは2人で暗黒時代と言われるダミーズコの話へ
 ダンスユニットとしてリスタートするのでした♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

やっぱ今日はここで止めます^^
初期の想いや感想を待ってます♪
↓予告編^^


^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

19時40分:中期Dummy's Corporation
←出番直前のまだまともなショット♪
横山、イサヲ、デスヲ
SE:Dummy's CallIII
←デジに進化したダミーズコール中キメキメな横山&デスヲ
M8:turn Co.
M9:Birthday



ーMCー
 SE中楽屋に引っ込まないで気分を入れ替えキメキメな横山&デスヲでしたが・・・
 そのまま「ダミーズ・コ・ポレーションです!」がバラバラのメタメタで残念なスタートでした^^;←唯一リハしなかったとか
 相変わらず間奏の振り付けで参加しないお客さん^皿^
 気にせず踊りきった二人^^人^^
 そして立て続けに「Birthday」のイントロに繋がりました♪
 ・・・変な人が出て来てセンターで歌い出しました^皿^

 横山としてのこのコーナーでのポイント♪
 ・バンドじゃなくなるから(所謂カラオケ状態)外音の音圧がちゃんとしていること♪
 ・ステージ上では「我関せずを貫く」こと♪
 ・後ろで寸劇をやる時は「照れ笑いをしない」こと♪

 先のMCで人時が当時「迷走している」と言われていたそうだが^皿^
 本社自体迷走していたと思われる暗黒時代の中期ダミーズ♪
 そうは言ってもかなりフックが効いていて、いいプレゼンをしていた模様^^b

 相変わらずコミュニケーションが取れない特効社員イサヲですが^^
 それもならではなプレゼンでした^^ヨコヤマカナリオキニ♪

 MC中・・・誰にも見えていないが、ベースアンプが下手に引っ越して、
 更に次に出るであろう社員が自ら自分のセッティングをしている・・・
 見えていない・・・

 突然ギターで「ハッピバースデー♪」のメロが聴こえたようだが、
 ステージ上は暗黒フォースの3人のみのはずなので、スルー・・・

 セッティング待ち!?
 そんなはずは無いが、なんかOKな雰囲気なので次曲へ

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

M10:ラヴィアンローズ



ーMCー
 最後のキメ時には既に楽屋へと向かうイサヲ^皿^
 揃わないところが良いという噂の中期ダミーズプレゼンが終わりました♪しゅ〜〜〜〜る
 まるでなかったの如き・・・

 この「ラヴィアンローズ」を非常にお気に入りの横山は、ベスト盤に収録しました^^b

 イサヲ君を人時君の後釜としてヘッドハンティングした時の驚きの顔は忘れられません^皿^
 重要な節目に大役を果たしてくれたと感謝してます・・・

 でも弦楽器の音が欲しくなったのねぇ〜〜〜〜/^^\

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

今日はここで終わります^^
中期の想いや感想を待ってます♪


^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

20時05分:後期Dummy's Corporation
なんと集合写真が撮れなかったという失態^^;
SE:社歌CallIV
M11:Repeat
M12:RCD

ーMCー

M13:EroS
M14:HunteR
ーMCー

M15:日本晴れ

M16:アンニュイなpussy cat
ーMCー

M17:TNX
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて

2018-02-22 22:07:22 | YK Show
こんばんは♪
ようやくYK Showを振り返ろうとしている横山です^^コンナジカンカラ
(打ち上げでお祝いしてくれたかっちゃんハピバ^^/)

大きなトラブルもなく無事昼も夜も終えて、ほっとしてます♪
結構ギリギリまで準備に掛かってしまったので(特に昼の部は当日説明したという^^;)、
出演者やスタッフの対応力に感謝です^人^

では思い出し用や、まるで観たかのようなYK Show'18の振り返りの始まりです♪
加筆式なのでコメントも加筆でお待ちしてます\^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

12時:会場入り
 TAGチームから会場入り
 横山は機材のセッティングをしながらPAさんや照明さんに「作曲講座」の流れを説明する。
 PAさんはお初でしたが照明さん毎回同じ方なので、安心^^

12時半:TAGリハーサル開始
 最初にライブの回線チェックがてらryo君も歌のモニターチェック♪
 基本的に僕は客席に出てバランスのチェックをするので、演奏のリハーサルはほぼ出来ないのです^皿^

13時:作曲講座リハ
 ryo君と座って本番のように数分喋ってみる。
 やはり自宅で想像したより話題が多くなるので、早めに進めた方が良さそうだ。
 今回の講座で60分、ライブで30分
 この流れはMacをスタートさせてノンストップにしたら、時間通りになるという寸法^^b
 さらに言えば、客入れBGMから客出しBGMも同じファイルにしました。
 ということは1曲扱いで2時間半のファイルを作って進めていましたT^^K

右側のヨコヤマック3世がタイムキーパー兼ライブデータ担当
左側のヨコヤマック2世がリアルタイムで演奏する為の音色担当

13時半:準備完了
 ピアノ曲の生演奏もやって、BGMのバランスも決めて楽屋に入りました♪
 衣装は会場入りしてすぐに着替えています^^
 ノ〜メイク♪
 ひと口だけハイボールを呑んで緊張を解す・・・14時からYK Showは始まる^^b

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

14時:開場
 今年も立ち見が出まして、本当にありがとうございます\^^/
 今回の客入れBGMは昨年の横山ワークスからの選曲でした♪(1曲約1〜2分)
 14時ぴったりにステージ上のヨコヤマック3世をスタートさせて楽屋に戻る横山でした^^b

 01:FISH TANKer's ONLY 2017 オープニングSE/BUCK-TICK
 02:indolence/横山和俊
 03:STRINGS/Angelo
 04:fragments -SE/BUCK-TICK
 05:舞台『朧雲』プロローグ/横山和俊
 06:Overlap -crest of waves ver./TAG
 07:舞台『朧雲』戦い/横山和俊
 08:散る(OFFICIAL BOOTLEG - 2017.05.20)/aki
 09:ANDROGYNOS - PIERROT オープニングSE -/PIERROT
 10:evil/Angelo
 11:Ave Maria/黒色すみれ
 12:dummy blue/Angelo
 13:UNKNOWN_LUCK(NO_GOD_KNOWS)2017 ver./V.A.(新潟県人会)
 14:Joker - ver. ATOMS -/TAG
 15:Angels swing/TAG
 16:Theme of B-T 2017/BUCK-TICK
 17:胎動/Angelo
 18:舞台『宇宙SORA』メドレー/横山和俊

 09辺りでノソ〜〜っと出てきた横山^^
 このリストを読み上げながら、自分のテンションも徐々に上げていく。

 エピソードを交えつつ時には鍵盤をリアルタイムで弾きながら解説する♪
 多分本編の作曲講座の練習も兼ねていたのであろう・・・

 18の「メドレー」で舞台『宇宙SORA』が始まった訳ですが・・・秋にも舞台が!?
 この曲を聴くと「よし!始まるぞ!!」という気分になる横山♪
 そのままYK Show '18 昼の部が始まるのでした\^^/

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

14時半:昼の部スタート
 いつもの「YK Showのテーマ」が流れ、ステージ上に居た横山はそのままステージセンターから右へ左へ・・・
 手拍子のもと軽快にスタートしました〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜\^^/
 \^^/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今回はすぐに曲へ行かず無音のまま着席^^
 すぐに相棒のryo君を呼び込み、今回の作曲講座の趣旨を説明し始めました♪

 そして前日の22時に完成した進行メモを見ながら会話を進めて行きました。


 まずはピアノで作る曲の説明から。

 コード感、浮遊感、白鍵多用の理由・・・
 そして横山独奏へと移るのでした♪
 M1:loosen -piano live ver.-/横山和俊 (生演奏)
loosen/横山和俊
 いつもは最後に緊張の独奏が恒例でしたが、今回は最初に弾きました^^b
←への字口^へ^
 でも弾いたテイクはCDに収録される前段階のピアノテイクで、いわゆるモチーフを披露しました♪

 弾き終えてちょっとした時に突然鐘の音が2発鳴るのでした♪♪
・・・ryoの作詞講座・・・

 いつも横山DJショーで挟み込むCMみたいなコーナーを作ってryo君にやってもらいました^皿^

 BGM:Rebang a Gong ~ B.a.G

 約2〜3分BGMも前日に作りました♪
 横山曲からTAG曲に変化した楽曲を中心に、この曲にまつわる「作詞の視点」でryo君に解説してもらいました^^b
 しかし!
 あっという間に鐘が2発鳴り終了^皿^(ちなみにこの鐘の音の元は『宇宙SORA』の中で使用された音です^^ワカリマスカ)

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

14時45分:リズムまで
 ほぼ時間通り進行中♪
 このセクションではピアノの修正、ドラムベースまでの解説を行いました。
 
 ピアノにリバースを付けて、リバースの説明
 TAGだとドラムは生に近い音を選ばず、リズムマシンの音色を選ぶ傾向。
 キックからスネア、パーカッション、ハイハット等を順に聴いてもらう。
 そしてベースについての解説
 ピアノの左手パートと被らないよう、ベースラインは動かしたとか♪

 そこまでいって、現状までを聴いてもらいました^^b
 M2:loosen -piano + rhythm ver.-/横山和俊

・・・ryoの作詞講座・・・
 BGM:revenge ~ Stop motion piece of Times

 音色から詩のイメージが広がる時もある。横山の音色は冷たい・・・
 空間を感じる
 シンク信号用語SMPTE
 あっという間に鐘で終了^皿^
 打ち合わせ当初「2分って長いですね・・・」と言ってたryo氏ですが、時間が足りない模様です^^
 しかし、進行上ぶった切られてしまいますが・・・

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

14時56分:上モノ、横山仮歌まで
 やはり時間通り進行中♪
 このセクションでは上モノを作った順に解説、そして突然降りてきて録音した横山の仮歌も披露しました。
 
 なるべく一定のボイシングでの白たま説明
 エフェクター(例えばトレモロ)を駆使して白たまコードをリズム的にする。
 ディレイを使って・・・と解説しているとryo君からのパス♪
 「ディレイとリバーブの違いはわかりますか?」とお客さんに問いかけ・・・
 横山は・・・すかさずMacで違いを聴かせず、「口」で模写していました^^b
←徐々に熱く説明する横山
 そこまでいって、上モノを強調するためにピアノとドラムをカットし、
 仮歌が入ったテイクを聴いてもらいました^^b
 M3:loosen -上モノ + ベース + 仮歌 ver.-/横山和俊

 ここから仮歌のいい所♪という所で残念・・・鐘の音が^^;
 仮歌終〜了〜♪

・・・ryoの作詞講座・・・
 BGM:overlap ~ Overlap

 一緒の場に居た
 ここから始まって出来た
 春になって・・・

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

15時10分:ryo歌詞、歌録音、構成変更まで
 完璧に時間通り進行中♪
 このセクションでは仮歌、仮構成のままryo君へデータを送り、そこから作詞、仮歌を録音して横山に返し、
 更に横山が構成を変更しピアノソロ等追加をし(←解説中オケを聴いてもらいながらソロ部分は生で披露するも少し間違えた横山^^;)、
 決定したオケから最終的に歌とコーラスパートを録音した辺りまでを解説しました。

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

疲れたので今日はここまで^^
diqだけじゃなくこちらにも当日の感想送ってくんちゃいね^^/


^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

 ryo君による「Loosen」の作詞解説
 緩ませる=いずれ笑顔になるよ・・・仮タイトルを活かそうと書き始める。
 横山からのリターン待ちで毎回ドキドキ。
 リューイチ&シルヴィアン♪無言のプレッシャー
 発声、マイク選び、マイク乗り。
 ゆっくりの曲だからブレスがライブで大変・・・

 歌のみやコーラスのみもお聴かせしつつ、横山による構成の変更も説明する。

 M4:loosen -edit random select ver.-/横山和俊、ryo

・・・ryoの作詞講座・・・
 BGM:extreme ~ Ressentiment(未収録)

 本当は前倒しでこの曲を作曲講座用に作詞して歌録りも1月上旬に終わらせたところ、
 無情にも横山の「新曲書き下ろしますから・・・」と・・・^^;
 横山のこのオリジナル曲に歌を付けたかったryo。
 この時間帯、横山はそろそろライブへと繋がるので、気もそぞろだったとかf^皿^

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

15時22分:ダイジェスト
 そして作曲講座もいよいよ佳境♪
 これまで足されていった順番に音が増えていくダイジェストバージョンを前日に作った横山^^b
 構成はCDに収録されている約3分半を敢えてベースにして、仮歌や完成ボーカルも加わえました♪
 これをを静か〜〜に聴いてもらうのでした♪

 M5:loosen -digest ver.-/横山和俊、ryo

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

15時26分:完成品披露
 今回の作曲講座はTDやマスタリングまでは行わず、ライブ披露が完成品でした♪
 ↑これはこれで、まだ講座が出来るのですが・・・またいつか^^v
 そして緊張感の中、演奏が始まるのでした・・・


 M6:loosen -live ver.-/TAG (生演奏)

 静寂の中、大音量でも優しい空間に包まれました♪
 お客さんも初聴きなので、超〜〜〜〜〜〜〜静かに聴き入ってました^皿^

 そして・・・完成です♪♪\^^人^^/
 如何でしたでしょうか?
 こんな作曲講座^^

 感動に浸る余裕もなく、TK的にはもうライブ時間です^^
 「立っても良いですよ♪なんなら立っても良いですよ^^/」

・・・TAGライブへとなだれ込むのでした♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

15時31分:TAG Live

 SE -Ath
1:Ressentiment
2:Joker
3:Dress drape
4:Overlap
5:Contingency
6:Iridis
7:B.a.G



photo by yasu
 最後は横山もBang a Gong混ぜで歌って終了しました♪

 原曲が横山楽曲を中心のセットリストでした♪(前日に決定しましたが^人^;)
 熱く〜優しく〜熱く
 そんなノンストップのメニューで一気に「教室」から「ライブハウス」に変わりました^^b

 インストもいいけど、ryo君の歌もいいなぁ♪
 そんなYK Show昼の部でした〜〜〜〜〜〜〜〜^^/アリガトウゴザイマシタ

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞

16時:客出しBGMスタート
 2回公演のため時間に追われ、物販に出られないのが残念な横山^人^
 (↑来年は1回公演だから出られるな♪)
 無事オンタイムで終了し、ヨコヤマック3世はそのまま客出しBGMも担当してました^^
 前日の23時に完成した選曲リスト♪

 01:Loosen/TAG (未収録)
 02:Ressentiment/TAG (未収録)
 03:Stop motion piece of Times/TAG
 04:shake you up - 失楽mix -/TAG
 05:Iridis with Ideal ver./TAG
 06:Dress drape/TAG
 07:Joker - ver. ATOMS -/TAG
 08:loosen/横山和俊

今年も全曲は流れなかったと思われます。
16時過ぎには続々とダミーズ社員が会場入りして来て(16時半入りで良かったのに^^)、
昼の部の余韻に浸る時間もなく夜の部へと意識を変える横山でした・・・

以上で昼の部のレポートを終了します^^/
続きのダミーズ10周年レポもお楽しみに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜×∞

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻

2018-02-19 22:07:40 | YK Show
昨日はありがとうございました^^/
朝まで楽しい時間でした♪

念願!?の方も打ち上げ誕生ぱ〜り〜に来てくれて感謝です^し^b〜t

今たくさんのプレゼントに囲まれて、浸ってます^人^
身体筋肉痛です♪
ダミーズは体力勝負だったなぁ^皿^

改めて書きます♪
今日は、お水がうまし・・・

お陰様でいい49歳のスタートが切れました^^b
みなさま、ありがとうございます♪♪♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある48歳最後の1日

2018-02-17 00:02:31 | YK Show
0時:選曲
 夜の部用の客入れBGMを選曲中♪

0時45分:完成
 30分ぴったりでSEに繋がるBGMを作った^皿^
 絶対時間通りに1曲目が始まることになります。
 ぜったい^^b
 ちなみに客出しBGMにも使いますので、最初を聴き逃した方も大丈夫でしょう♪

1時:選曲
 昼の部用客入れBGMを選曲中♪

2時55分:完成
 去年の横山ワークスBGMが出来ました^^b
 48歳なるほど〜♪
 こういう機会がないと振り返れないので、結構聴き入って創作に時間が掛かってしまった^^
 これは昼の部客入りのみのBGMとさせて頂きます♪貴重版
 そして絶対時間通りに1曲目が始まることになります。
 ぜったい^^b
 客出しBGMは改めて別目線で作ろう♪

3時15分:横山DJショー
 昼の部の開場時のちょっとだけはDJショーやろう♪
 このBGMの解説しなきゃ^^b
 夜の部はやらないです・・・ドキドキワクワク

3時50分:修正
 舞台音楽『宇宙SORA』でユウト君の追加ギターテイクを去年貰っていながら配信バージョンを出していなかったある曲・・・
 そんなことを思い出して急遽TDして、昼の部のBGMにぶっこみました^^b
 そろそろ寝よか♪

4時:就寝
 48歳ラストの夢は何だろうか?
 電気羊の夢でも見るのだろうか?
 正解は抜き打ちdiqで!?^^/

11時半:起床
 実家からの電話で起きる\^^/
 雪大丈夫かな?

12時半:食事
 トマトスープからの、昨日の鍋の残りラーメン♪

15時:準備
 のんびりしていても落ち着かないので、昼の部の準備を♪
 ピアノの練習もしつつ、約1時間半の番組として構成を・・・

16時40分:業務連絡
 初期ダミーズの3作品、一つワンコインでポストカードWO付けてNO販売の模様
 ただし『SMPTE』は何と残り1枚!!!

18時:確認
 TAGryo君と明日の流れを電話確認♪
 結構彼の負担(喋り)があるので^^b
 そう言いつつ、まだ僕は準備中なんです・・・

19時:食事
 スープの具でパスタ♪

23時:仕込み完了
 結局ダイジェスト作ったりなんなりで・・・
 明日のお楽しみに^^b
 客出しBGMも作ったので、バックアップしつつ機材のバラシを♪
 こうやって慌ただしく終わるのであろう^^

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある創作的な1日

2018-02-06 18:00:09 | YK Show
16時;仮歌確認
 先日の段階にryo君が仮歌を乗せて送ってきたテイクを聴く♪
 すんげぇ〜〜〜いいです^^b

18時;編集作業
 構成の変更作業に入る♪

19時:編集完了
 構成を変えたので、アレンジも微修正をする♪
 久々の4分半超えの大作だ^^

19時10分:ピアノ追加
 間奏になんか入れてみよう♪

20時:終了
 ryo君に編集されたオケを送る♪
 仮詞もいい感じだったので、予想以上の歌モノになりそうです^^b
 あとは歌やコーラスが送られてきたら、最終段階へとなります♪
 でも・・・お互い忙しいので・・・
 とりあえずつづく♪

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある創作的な1日

2018-02-01 14:18:07 | YK Show
14時15分:確認
 新たな気持ちで寝かせていた曲を聴く♪

14時半:ベース
 仮でベースを創作しよう♪

15時半:ベース完成
 抑揚のあるベースラインが出来た♪

16時45分:白タマ系
 3声のボイシングで動かない。けど揺らいで聴こえる♪

17時10分:コードディレイ
 徐々に肉が付いてきた♪

17時半:シーケンス
 白タマ音色にトレモロを掛ける♪

17時35分:メロ
 最後パートのメロにユニゾンで綺麗系の音色を♪

17時40分:スネア
 スネアに2種類のリバーブを使い分ける♪

18時15分:終盤
 アルペジオと、ピッチベンドを使ったボイスパッド♪♪

18時半:仮歌
 急に思いついて録音してみた♪
 ryo君に一応聴いてもらうが、この通りになるか?ならないか??

19時:更にアレンジ
 メインのピアノを抜いて聴いて考えてみる♪

19時45分:微調整
 大サビっぽい所を更に派手に♪
 ボイスパッドのEQを変更♪
 パーカッションにフィードバック多めのフランジャーを所々に掛ける♪

20時10分:完成
 最初と最後にアンビエンスノイズを入れ、ラストサビに4符ストリを入れて完成♪♪
 でもこれは横山ソロとしてです^^
 TAGとしてはここから構成を変えようと思っているので・・・寝かすzzz
 次回につづく

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする