goo blog サービス終了のお知らせ 

ケイマン(987前期) with サラリーマン

注)この記事を参考に作業を行った場合の責任は当方は一切負いません。あくまで自己責任でお願いします。

ガレージ!!

2016年03月16日 | クルマ
少し前になりますが、
ガレージを建てました!!

もともと、今の家を購入するときにガレージは作るつもりで、
建売でありながら敷地に余裕があってガレージが立てれる物件を購入しており、
家の横の空き地を利用して、ガレージを建てました。



土地が許す限り幅も前後も取ったんですが、
車を収めてみると、「もっと広いとよかったんだけどなー」と思ったりして。

で、何のためにたてたかというと、
ケイマンを軽量化するに当たって色々作業をしなければならないんですが、
屋外でできることには限界があって。

また、屋外作業の最大の問題は、途中でやめれれないことです。

ドアが閉まらない状態で放置するわけにもいかず、
バッテリー端子抜いたままではセキュリティーは働かないし、
鍵も閉めれないですから。

となると、作業はまとまった時間が取れる時しかできません。

少しの空き時間でも作業が進められるようにするためのガレージです。


で、いくらかかったかといいますと、約200万円です。
・・・・・・

結構高い・・・・。
(それでもオーバースライダーはあきらめたりしてます)

冷静に考えると、200万円あれば、
やりたい軽量化全部やって、作業をプロに任せてもおつりがくるような気が・・・・・・・。
さらに、さらに、200万あれば新車で981が買えたような・・・・・。
(中古の987ケイマンS後期とかね)



皆さんはわたくしを他山の石として計画的に車趣味生活をお送りください。


参考までに、
ガレージを建てるにあたって既製品(イナバのガレーディア等〉も検討したんですが、
既製品を建てるんでも150万円以上して、
木造在来工法で、注文で建てたときの差額を考えて、
結局木造にしました。


で、せっかくガレージが手に入ったので
昔からやりたかったんですがなかなか手が出せずにいた、
自作FRPに挑戦しようと思ってます。

次回をお楽しみに。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。