goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶のある生活

富士のふもとのお茶屋“小野園”の若女将がお茶を楽しむ生活の提案をしています。日常生活のエピソードや一期一会の大切さ・・・

笑顔の小野園スタッフ^^

2012年02月04日 10時24分11秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
小野園の店内が明るくなったような気がしています。
先日から着用している新しいエプロンのせいでしょうか?

笑顔のスタッフをご紹介しちゃいます^^
HさんとSさん・・・


MさんとAさん・・・


YさんとGさん・・・


そして、私と女将さん・・・


出勤していないSさんとYさんは、撮影できませんでしたが、
小野園では、皆様のご来店を心よりお待ちしております^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山トレイン117

2012年01月28日 12時59分25秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ

今日から始発の富士山トレインに乗って御殿場を訪れた方々を歓迎するイベントがありました。

午前中、御殿場駅の構内で小野園の深蒸し煎茶の試飲サービスに出掛けてきました。
  

店舗前だけが、「喫茶去」ということでもないと思い、
初めて御殿場を訪れた方や、度々ウォーキングにいらっしゃる方々、そして地元の方々・・・・
ほんとにたくさんの方々にお会いできましたよ^^
 


小野園のカタログに粉末緑茶「まるごと」のサンプルを同封して100部用意しましたが
すべて配布し終わり、最後は口頭で店舗の場所を説明していたくらいです。

「300名近くの方々にお茶をお飲みいただけて良かったね^^」と、スタッフHさんと話しています。

 
是非御殿場にお越しの際には、小野園までお立ち寄り下さいませ^^
あたっかい深蒸し煎茶をお出ししております。
御殿場駅より徒歩2分なので・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新婚さんをご紹介^^

2012年01月13日 10時55分55秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
昨年末、小野園本店前にある沼津信用金庫のRさんからお写真をいただきました。

11月上旬にご結婚・・・・



小野園のほんのきもちシリーズにありがとうのメッセージを付けて、引き出物にお使いいただきました。
                
  


お二人の門出に乾杯!!

笑顔が素敵なRさん^^お幸せに・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春梯子乗り!

2012年01月12日 22時19分50秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
毎年5日には、新春梯子乗りをお願いしています。

 

社長・スタッフ・お客様揃って・・・

  

勢い良く梯子に乗って演技・・・ 

毎年、5日の午後3時半過ぎに小野園前で梯子乗りを見ることができますよ^^
来年は、是非お立ち寄り下さいませ^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の様子・・・・

2012年01月12日 21時36分40秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
小野園の店舗もお正月・・・・

 
お飾りも好評^^黒米の穂が珍しいようでした。

店内は・・・
 


お年賀も好評^^

毎年この季節は、心新たになります。
良き年の始まりになりますように・・・・・と、3日10時から営業をしていましたよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい七五三^^

2011年11月18日 18時08分51秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
かわいい七五三^^についつい・・・・

本当にかわいらしい^^

小野園のお得意様(私の親友Rさん)のお嬢さんが七五三のお祝いをしました。

先日、ご来店いただいいた時に目に止まったほんのきもちシリーズ・・・
日頃からご愛飲は、百年の極「芳翠」ということもあり、
「芳翠」を小布包みにした物を
内祝いの御品として、お買い求めいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとフレッシュ?

2011年10月22日 16時40分12秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
小野園の店舗前も少~しフレッシュしてみました^^

先日商工会主催の「黒板とチョークさえあれば簡単にできる店頭広告」
黒板ポップの描き方・活かし方に営業のタケ君と一緒に参加してきました。

なかなか楽しい2時間の販売促進セミナーで、
即実践してみなければということで設置・・・

社長は歩道沿いにも置きたいといい、私は店舗前に!・・・
結局両方とも設置することになりました。

少しでも店内の様子を広告できるように、
スタッフ全員で書き込みをしていけたらと思っています。

次回は事務Yさん担当にしようかしら?^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野園も秋です^^

2011年10月10日 15時05分32秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
久しぶりの投稿ですが、お元気でしょうか?
バタバタと仕事と家事、子どもたちに追われる日々でした。
でも毎日小野園の植え込みに水を撒き続けていたんですよ^^


小野園の店舗前も秋色になりました。




オリーブもしっかり大きくなって・・・
オリーブを眺めながら、お茶を一服して下さいませ^^


いつ頃収穫したらいいのでしょうか?
知っている方はコメントを下さい^^



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔でアイコンタクト?!

2011年09月12日 17時42分52秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
50m先にある交差点で信号待ちをしていたら、
前方にいらした外国人と目が合ってしまいドキッ!!

信号が青になったので、話しかけてしました。
あまりの暑さに小野園まで戻って冷茶をサービスしてニッコリ^^
記念撮影をしてしまいました。


シンガポールから来日され、Y工場で研修中・・・・
「またお茶飲みに来てね^^」とお別れしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道行く方々に、水出し煎茶^^

2011年08月29日 17時07分05秒 | ようこそ小野園「喫茶去」へ
今日も暑いですね^^


やっと今日から学校・・・・元気よく登校して行きました。
私も平常業務で仕事を開始!


あっという間に午後になってしまい、Hさんと店番をしていました。
硝子の向こうに書道教室の先輩Nさんを見つけて、
呼び止めて水出し煎茶をお出ししました。
「あ~美味しいね^^」
と喜んでいただけて・・・・^^


その後、ランドセルを背負った子どもたちが次々下校してきました。
真っ赤な顔をして歩いていた次男坊の友達に
「熱中症になっちゃうから、冷たいお茶を飲んで行けば・・・」
と店の前で声をかけちゃいました。
ゴクゴクと美味しそうに飲んでいる様子を見て、
なぜかとっても嬉しくなっていました。

小野園の店舗前の鉢には・・・・

オリーブの実が27個なっています^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする