趣味でやっている書道ですが、創玄展の二科に応募して、準二科賞でした。
まだまだ未熟な私ですが、多くの方々の作品を観て勉強しようと思い、東京まで行ってきました。
始めに六本木の国立新美術館へ・・・


恩師の鳥宮先生の作品・・・(^-^)

午後から、自分の作品が展示されている上野の都立美術館へ・・・


方丈記の一節・・・

同期の華織ちゃんの作品・・・

今回入賞したので、来年は、二人揃って一科の応募資格ができました。国立新美術館に展示されるように二人で頑張ろうねと話しています。
まだまだ道は遠いなぁ(^^)
まだまだ未熟な私ですが、多くの方々の作品を観て勉強しようと思い、東京まで行ってきました。
始めに六本木の国立新美術館へ・・・


恩師の鳥宮先生の作品・・・(^-^)

午後から、自分の作品が展示されている上野の都立美術館へ・・・


方丈記の一節・・・

同期の華織ちゃんの作品・・・

今回入賞したので、来年は、二人揃って一科の応募資格ができました。国立新美術館に展示されるように二人で頑張ろうねと話しています。
まだまだ道は遠いなぁ(^^)
御殿場生まれ、御殿場育ちで、横浜在住です。
小学生の頃、鳥宮先生の書道に通ってました。懐かしさがこみあげます。
そして、相変わらず素晴らしい書ですね。
書道、頑張ってください。
鳥宮先生は、大らかで立派な方と思い、尊敬しております。私も怠けないで、努力しなければと思っていますが、なかなか・・・・・
こんな私ですが、今後ともよろしくお願いします。