This Is My Life ~花の里からrestart~ 農家民宿 あぶくま高原 花の里

自給自足を目指し田舎に移住、農家民宿を開業 自然を満喫し ホッとするひと時をおすそ分けさせて頂きます 

豆類が最後の定植

2021-06-18 20:23:02 | 日記

2回に分けてポットに蒔いていた
前回と同じ5種類の豆
それを今日は定植・・・・約500ポット




本金時
金時の煮豆は・・・お茶うけに最高  豆パンに最高




丹波大納言(小豆)
秋のお彼岸に欠かせないおはぎに・・・
・・・大福に・・・ダイエットに・・・




丹波黒大粒大豆
えだまめもいいけど・・・お正月料理には欠かせません






・・鶴の子大豆





・・あじみのり

鶴の子大豆とあじみのりは8月に枝豆  
晩秋には味噌用に・・・
お餅にはきな粉・・・
煮豆(五目豆)に・・・

期待が膨らみ・・・
前回と同じ・・・・腰がバキバキになっても
定植完了・・・やったー!

敵は・・・害虫とイノシシ・・・
害虫による虫食い
イノシシに美味しい豆が
食べられたり 根から掘り起こされたり
悔しい思いは・・・
対策は・・・思案中・・・
・・・・妙案ご存知の方 教えて下さ~い おねがいしま~す  

こちらは・・・


綿の苗も・・・定植
チャレンジャー妻は 綿を紡いで 半纏を作るって・・・
冬には欠かせません・・・寒さは北海道並・・・

RESTART親父&チャレンジャー妻






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定植 鳴門金時苗 | トップ | 梅雨入りの蓮とカシワバアジサイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事