どうも~
鉄ボーです。
先日、青森市内に車で用事があった際にバロンさんにたちよって、以前の車検時にアンダーカウルに傷がついてしまっていたので、新品カウルをいただいてきました。
(正式にはバイクで行ってパーツ交換して古いパーツを返さなければいけません。)

ちょっとバイクでは行けない用事だったものですから、自分で交換すると言って、パーツだけもってきました。
無事交換ができたら、古いパーツは後日青森に用事があるついでの時でいいそうですので、持って返します。

アンダーカウルを外して同じ用にカウル裏の耐熱スポンジを貼ろうとしましたが、パーツが違うものが入っていました。。。。
もしかして、、、また青森市内までパーツを受け取りに行かなければ、、、とバロンさんに電話で問い合わせると、、、
「手違いで誠に申し訳ございません。すぐパーツを取り寄せて郵送で送ります。」と。
これはもしや、、、バイクでバロンさんに行って、交換していたとしたら、、、パーツ不足でまた行かなきゃいけなかった!?
とりあえず届くのを待っていましょう。
ついでに間もなくきたる冬の準備として、軽の冬タイヤを交換しようと思い、、、


ホイルを4本ばらしました。この冬タイヤは丸5年経過したものです。
買ったときは、近くのオートバックスさんで4本セット、ホイル組み換え、タイヤ処分含め15000円で購入しました。
ブリジストンさんのw300。軽トラや軽バン用の商業用の冬タイヤです。
ですが、安いからと言って馬鹿にできません。私が乗った冬タイヤの中では雪国とは相性抜群で、コスパも滑らなさもナンバーワンですw
でも同じタイヤが、今年はオートバックスさんで、最低価格でも組み換え、タイヤ処分、タイヤ交換すべて含め22000円くらいまでにしかできないそうでした。それでも安いと思うのですが、ネットだと送料込み、4本セットで13000円くらいで2018年産が手にはいります。
タイヤの組み換えが1本あたり1000円くらいが相場なので、4000円で結構馬鹿になりません。
工具もあったので手組みではがしました。
軽バン用は12インチで原付とたいして変わらなかったので、楽勝でバラすことができました!
ホイルにも傷はつきませんでした。
後は新品タイヤが到着して組めばいいのですが、こちらも注文しての待ち状態です。。。