goo blog サービス終了のお知らせ 

バイク日記 ライダーロード in青森

タイトルはバイクですが、そのほかに趣味や日常についてアップしていこうと思います。

子どもとチャリダー?

2015年05月11日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。


昨日ですが、長男坊と一緒に自転車を乗りました。

まだ、小学2年生なので、親と一緒であれば道路を乗ることができるようで、まだ一人では道路を乗ることができません。


来年から一人で乗れるのかな?


私が小学生のときは、3年生の春に、小学のグランドで自転車教室をやってそこで合格をもらえば道路を乗ることができました。

あと、近所の自転車屋さんで、車検?的な証明書も学校に持っていった記憶があります。

今の近年はどうなのでしょうね~。時代はかわってますからね。。。





早く大きくなったら、一緒にロングライドしてみたいものですね。

自転車新アイテム!

2014年10月15日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

自転車に泥除けをつけました。

これで雨の日も大丈夫です。

もちろんクロスバイクのR3にです。

正直、リアキャリアもつけているので、きちんとつけれるか不安でした。

取り付けたのは、、、



エスケープ用の泥除けです。

ちなみに5000円ちょっとしました、、、高いです。。。

フロントは問題なく取り付け完了。



リアが、シート下のダボ穴につけるネジが、うまくいきません。

おそらく最新のR3なら、問題ないのですかね~。

なんとか無理矢理つけました。



干渉していないので、多分大丈夫?

これで様子をみてみたいと思います。

こわいものなしです(笑)

チャリダー!ツーリング!

2014年10月08日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

本日は会社のメンバーでツーリングをしました。

といっても近場の横浜町まで行ったくらいですが、、、

で、今回は自転車に興味を持っている先輩も参加します。

エスケープR3をお貸しします。

空気満タン、簡単なチェックはOKです。





集合場所に先輩と一緒にいくと、まだみんな集まっていません。

とりあえず先輩と小休憩です。

ここまでくるのにも少し体力を消耗したので。


少し待つとみんな集まりました。

本日は4人で横浜町まで軽くツーリングします。

まず、私。DEFY0です。


で、アンカー。ニックネームはハンター。


おなじみ、セカンドのR3です。

今回は先輩にかしています。

ニックネーム「ガッツ」
エスケープAIRです。


先輩、ハンターからクッション入りのスパッツをかりています。




出発して、横浜に近いローソンで休憩しました。

そこで先輩がAIRを試乗です。

これはケツが痛くなるそうです。





みんなで写真も撮りました。




で、道の駅で菜花ソフトをいただいて帰りました。

帰りはどしゃぶりでしたが、みんなワイワイ楽しんで帰ってこれました。

またみんなでいきたいですね!

自転車で軽くツーリング!

2014年06月01日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

DEFY0で軽くツーリングしました。

天気もよくてサイコーです。

アクエリアスをドリンクボトルに入れまして、、、



携帯と小銭もシートバックに入れまして、、、



ん~、しかし乗りなれていないせいか、お尻がマジで痛いっす!

一応、レース用のパット入りのパンツははいているのですが、めっちゃ痛い(泣

クロスバイクじゃこんなことなかったのに!



去年、クロスバイクでもここで写真を撮りました。

で、帰宅。

30キロちょっとですね。


アベレージは23.4キロ。
ロードにしては遅いのでしょうか?
クロスでもこのぐらいはいけそうな(汗
とりあえずは乗ってなれるしかないですね。
ケツが痛いのをなれるまで頑張んなきゃいけない。。。
ビンディングペダルにしたらもう少しスピードが上がるのでしょうかね。
でも速さを求めているのではなく、ゆっくりまったり乗って自分のペースで長く乗るのが目的なんで、アベレージは特に気にしません。


新自転車到着!

2014年06月01日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

入院から復活しました~。

実は入院中に嫁に新自転車を取りにいってもらっていました(汗

GIANT 「DEFY0」です。





嫁から必殺のおこづかい月1万の16回払いにしてもらいました(笑

完済は来年になります(汗

もちろん店には家のお金で立て替えて払っていますよ~(笑

もう生涯こんな高級な自転車を買うことは二度とありません。

次はKLX125がほしいからです、前からですが。

子供用の自転車も同時に買っちゃいました。

GIANT 「SNAP20」です。





子供の自転車の割には結構お高いと思いますが、近くのホームセンターなどでマウンテンバイクみたいなやつにカゴがついているよく子供が乗っているような自転車も結構するのですよね。それに少し足したらこれが買えちゃえるのですね。

で、長男が今まで乗っていた自転車に補助輪をつけて次男にやろうとしたら、見事にパンクしてました。



嫁に話を聞くと、とまったときに「パンッ」てなったみたいです。

とりあえずチューブを見てみると、、、

ありゃりゃ。。。







こりゃータイヤもチューブも交換になりますね。

安いタイヤとチューブでも探すとしますか。

ちょっとだけDEFY0を試運転しました。



軽く4キロ。

ん~、、、
正直まだGIANT エスケープR3のクロスバイクとそこまでスピードに関してどっこいどっこいって感じがします。
ペダルは普通のペダルです。
確かにロードはポジションがいろいろかえれるので、それはいいとは思いますが、今までクロスを乗っていたので、ロードを乗ってみて、驚かせられる部分は特になかったのが感想です。
とりあえずお尻が痛いです。シートがかたいのでしょうか。



正直こっちのほうが乗りやすかった。乗りなれていますからね。

こちらは通勤専用にしますよ~。

自転車でダイエットですね!

またまた自転車見学に~!

2014年05月05日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

自転車を見にって言うわけでもありませんが、スポーツオーソリティ下田店に行ったので自転車も見てきました。

店にはDEFY2がなくDEFY0がありました。



う~ん、かっこいいですね~。

しかもちょっとだけ店内を試乗させてくれました(笑
10Mくらい?ですが、めちゃめちゃ軽かったですね~。
スピードがでそうな気がしました。

店員さんは10年以上ロードバイクを乗っているかたでしたが、パンクは1回しか経験がないと。
きちんと空気圧など気をつけて、砂利等など乗り方にも気を使ってはいるとのこと。

いろいろ自転車のことを教えてもらいました。

あと子供の自転車をGIANTのSNAPにしようと思っていまして。
子供用のクロスバイクは高くて手がでません。
これも店内にはなかったです。

ちなみにあとあったのはこれ!




JOURNEY1です。

カッコいいですね。
本当はこっちの方が好きかも。
ただこれじゃレースはきびしいですよね~。

またまた自転車で迷う鉄ボーでした。

青森自転車見学!

2014年04月29日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

アップが遅れてしまいました。

4/27に青森の「サイクルプラザエース」さんへ行ってきました。



中にはいろいろな自転車がおいてありました。
気になったのはGIANTのDEFY4とGREATJOURNEYです。
JOURNEYはタイヤがものすごく太く感じました。
長距離用の旅バイクですものね。

店員さんはおじさんが一人でやっている感じでした。

ロードバイクについて聞くといろいろ教えてくれました。

結局は自分達の予算と好みということで、、、
ただ10万でDEFY3を買うのだともう少し頑張って11万でDEFY2を買うことを進められました。

おじさんはGIANTは初心者にも上級者にも普通に無難だよと。

迷いますね~。

まああせらず決めていきたいと思います。

ちなみにクロスバイクでもトライアスロンは参加可能でポジショニングはきついですが、なんとかなるとは言ってました。ロードの方が楽だけどと。

後ほど考えます。

ここからの弘前城へときました。





めちゃめちゃすごい人です!
しかも天守閣にもすごい行列。。。

しかし桜はきれいですね~

岩木山もかすかに見えました。
ちょっと雲っていますね。






桜ロードみたいです。


いつきてもいいところですね。
今度はあまり混んでないときにきたいと思います。

プチツーからの自転車です。

2014年04月26日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

プチツーが終わって家に帰宅後、ジャージに着替えてこれから日課にすべく近所のランニングコースの距離を知りたくて自転車で計測をしました。



来年?参加するかわかりませんが、トライアスロンにむけて自転車も練習しなくちゃいけませんね。。。

トライアスロンは、
水泳 1.5キロ
チャリ 40キロ
ラン  10キロ
みたいです。

水泳のみの1.5キロ、自転車だけの40キロ、走るのみの10キロはおそらく大丈夫???でしょうか?

水泳の1.5キロはちょっとひっかかりますが、このすべての融合のトライアスロンは未知の世界です。

出場するのであればかなり練習しなくちゃいけませんね。

ちなみに青森県でトライアスロンのレースが行われるのは、わさおで有名な鯵ヶ沢町で夏に行われるみたいです。

キッズの部もあるので長男にも参加させてみますかね。
ってことは長男のチャリも買わなきゃいけないってことになりますね。
嫁が許してくれるかどうか、、、(汗

私の自転車は、嫁におこづかいから月1万の分割ローンで10万くらいの自転車なら購入可能!?

私個人的な意見ですが、自転車に数十万かけるつもりはありません。
それくらいかけるならバイク買ってます。

ですので自転車にかけれるお金は高くても10万前後ですね。

って雑談はここまでで、さっそくランニングコースを計測すると13キロちょっとでした。

ん~、結構いい距離ですね。約1:30くらいのコースですね。

1:30といわずに2:00でもいいのです。ゆっくり完走といいますか、自分の疲れないペースでゆっくりと。

トライアスロンにむけて頑張りたいと思います。

第3回下北ロングライド!

2014年04月21日 | 筋トレ、運動🚴‍♂️日記

どうも~

鉄ボーです。

今年の下北ロングライドに挑戦するか迷っています。

自転車は乗れる準備はいつでもOKです!



今年は大間110コースかそれとも160キロコースか、、、

スイムの練習もして、夏に行われる鯵ヶ沢のトライアスロンにも挑戦してみたいですが、今年は少し仕事が忙しそうなので、すべてに挑戦できるかわかりませんね、、、