
6月に入って最初の日曜日。
いー天気に誘われてちょっと足を延ばして
県またぎを遠慮する中、テレビで
「水郷佐原のあやめパークが見頃」なんて
やってると行きたくなっちゃうしょ。
どちらかというとアヤメより建物の方が見たいので
「北総の小江戸」と言われる街並を見に行きます。
外環道三郷から常磐道で筑波IC、中央連絡道経由で約2時間。
佐原の街に入ってぐにょぐにょっと入り込んだら
うまい具合に「伊能忠敬記念館」裏の駐車場に。
一回¥500
観光地なのに安くね 
ココからすぐに川沿いに出られましたよ。

昼時になっちゃったのでまずは腹ごしらえ。
並んでる店もあるので密を避けて目についた鰻屋

都内より3割ほどお安い。お味はまあまあね
向かいの素敵な荒物屋に入ってみます。

昔の建物だから急な階段をギシギシ
と登ったりして見物。

ここで蒸籠を購入
肉まん蒸すのに (笑
素敵な建物が残ってるんですね。

保存も容易じゃないですな・建て替えられないし

駐車場で舟の割引券もらったけど
なんだか河が汚いのと暑いし密なのでパス。
舟は竿で漕ぐんじゃなくてエンジン付きで底の泥を巻き上げてました

端っこまで「ブラおやじ」 ⇒変態ぢゃないよ
せっかくだから「伊能忠敬記念館」を見学。

へぇ~
、あれ
の連発でしたね・天才だね
駐車場近くの壊れた納屋の中にお宝トヨエース

しびれるヤレ具合ですな。 いらないけど
探せばレアなバイクとかありそうだなぁ・・
帰りは東関東自動車道~首都高で帰ります。
東関道は滅多に走らないから新鮮。緑多いし
良い天気で良かったなぁ。。明日は出動しよっかな

ポチッとしていただけると励みになりまーす
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いー天気に誘われてちょっと足を延ばして

県またぎを遠慮する中、テレビで
「水郷佐原のあやめパークが見頃」なんて
やってると行きたくなっちゃうしょ。
どちらかというとアヤメより建物の方が見たいので
「北総の小江戸」と言われる街並を見に行きます。
外環道三郷から常磐道で筑波IC、中央連絡道経由で約2時間。
佐原の街に入ってぐにょぐにょっと入り込んだら
うまい具合に「伊能忠敬記念館」裏の駐車場に。
一回¥500


ココからすぐに川沿いに出られましたよ。

昼時になっちゃったのでまずは腹ごしらえ。
並んでる店もあるので密を避けて目についた鰻屋

都内より3割ほどお安い。お味はまあまあね
向かいの素敵な荒物屋に入ってみます。

昔の建物だから急な階段をギシギシ


ここで蒸籠を購入

素敵な建物が残ってるんですね。

保存も容易じゃないですな・建て替えられないし

駐車場で舟の割引券もらったけど
なんだか河が汚いのと暑いし密なのでパス。
舟は竿で漕ぐんじゃなくてエンジン付きで底の泥を巻き上げてました

端っこまで「ブラおやじ」 ⇒変態ぢゃないよ
せっかくだから「伊能忠敬記念館」を見学。

へぇ~


駐車場近くの壊れた納屋の中にお宝トヨエース

しびれるヤレ具合ですな。 いらないけど
探せばレアなバイクとかありそうだなぁ・・
帰りは東関東自動車道~首都高で帰ります。
東関道は滅多に走らないから新鮮。緑多いし
良い天気で良かったなぁ。。明日は出動しよっかな

ポチッとしていただけると励みになりまーす



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます