春分の前日。練馬もまさかの雪が降りました。
2センチ位だからすぐに溶けたよ
車中泊車にしたC27後期セレナe-POWER
普段からドライブモードは「S」(ワンペダル回生充電モード)で
走っていますが減速時にある程度の減速Gがかからないと
ストップランプが点灯しない仕組み。
速度域にもよるけどゆっくり減速では点かない。
アクセルOFFですぐ点灯するようだと運転者によっては頻繁に点灯するので後続車に迷惑だからね
第二世代のe-POWERにはメーター内のモニターに点灯状態が表示したけど
第一世代には無いから不服。下はE13NOTE
勿論フットブレーキなら点灯するけど追突予防で点灯させたいときもある訳で
(逆に点けたくない時もあるけど)
で、点灯状態が解るようにモニターランプを付けてみます。
ハイマウントランプのケースに小さな穴を開けて
小さなLEDが2個入って¥350位
ただ赤いのは無くて白か青。
白をマジックで塗ったけど点けるとピンクでいまいち
配線はハイマウントランプに割り込みます
ピンクは気に入らないので赤いセロファンを被せて穴にIN
なんでもあるねぇ
これがまたピッタンコ。ブレーキを踏んだり減速すると
ほど良い明るさで点灯・ミラー越しで確認できるようになりました
ハーフバックドアスイッチと共に満足な出来。
スマートミラー車じゃもっと大変だけど付いてないんだもんね・へっ
