歪められた江戸時代 古川愛哲 ***
250年以上続いた江戸時代のイメージを作り上げたのは、大正・昭和時代だった、という指摘が本書。明治維新、政府は四民平等、旧弊打破、文明開化の名のもとに、国を挙げて江戸時代の文化を旧...
藤原氏ー権力中枢の一族 倉本一宏 ***
乙巳の変以降、権力の中枢に宿り木のように寄り添って明治維新以降までも生きながらえてきた「藤原氏一族」。天智・天武・持統天皇時代に淵源を持ち、律令制の奈良時代から摂関政治の平安時代に...
神社が語る古代12氏族の正体 関裕二 ***
古代史の謎といえば、邪馬台国の場所、蘇我氏と聖徳太子の活躍、中臣鎌足の出身、神道と仏教の関わりなど。本書は、神社に祀られた神とそれを祀った氏族に焦点を当てて、古代史の謎に筆者の推測...
奈良の寺社150を歩く 槇野修 ***
京都の寺社505を歩くの筆者が書いた奈良の寺社バージョン。京都なら人気の寺社は北が嵯峨野、上賀茂神社、東が清水寺、西は苔寺、南でも東寺、行っても伏見稲荷大社。まあ、バスとと地下鉄利...
東京復興ならず 文化都市構想の挫折と戦後日本 吉見俊哉 ***
太平洋戦争時の空襲で一面焼け野原となった東京を見て、戦後都市復興を構想した人間が居た。東京帝国大学の南原繁学長、終戦時に東京都都市計画課長だった石川栄耀、建築家の丹下健三。「復旧」...
天正伊賀の乱 和田裕弘 ***
天正年間とは1573-1592年、信長、秀吉が天下人となる時代で、天下の動向は京を中心として近江、大坂、大和、そして三河、尾張、美濃、越前などがその領主たる戦国大名たちとともに天下...
歴史のIF 本郷和人 ***
日本史で過去に起きた事件や出来事で、この人物はなぜこんな判断をしたのかを疑問に思ったり、これは偶然だ、と感じることもある。大河ドラマを見ていると、そんな場面をたくさん目にする気がす...