ちょっと鉄ヲタっぽいタイトルですな。
てかヲタです。
久々にWebプログラミングに目覚めてしまった。
何のプログラムかというと撮影地ガイドで使う検索システムだ。
部類的にはデータベースプログラム。
ほかのサイトの撮影地ガイドでは一覧表で探すケースが多い。
斬新さで訪問者に興味を持たせるほか最新の技術を導入したいという管理人のプライドで
久々にプログラムに目覚めてしまった。
データベース系のプログラムならたくさん配布されているのだが納得できないのだ。
肝心の検索結果はCGI形式で表示されるとせっかく雑誌をイメージしたデザインが台無しになる他
CGIの画面じゃそのプログラムを使っているサイトとダブってしまいオリジナリティが0に
なってしまう。
ものづくりに力を入れている私がそれを受け入れるわけがない。
そんなわけで自分で作ってしまおうと考えた。
ベースは掲示板系のプログラム。
こいつを改造する。
主な改造内容
1.管理人画面にデータ入力フォームを設置
2.フォーム入力項目の変更(ログの設定を白紙状態に…)
3.表示レイアウトの変更
4.検索システムを改造し複数の項目から抽出できるようにする
5.検索結果の一覧表の路線名・駅名にリンクを貼り、そこから先日完成した新デザインにアクセスできるようにする。
1~3は、掲示板系のプログラムを改造しまくっている甲斐があり余裕でクリアした。
問題は4の検索システムの改造。
検索システムは改造したことが無いので仕組みが全くわからない。
KentのCGIブックを読んで基礎を学ぶ必要がありそうだ。
てかヲタです。
久々にWebプログラミングに目覚めてしまった。
何のプログラムかというと撮影地ガイドで使う検索システムだ。
部類的にはデータベースプログラム。
ほかのサイトの撮影地ガイドでは一覧表で探すケースが多い。
斬新さで訪問者に興味を持たせるほか最新の技術を導入したいという管理人のプライドで
久々にプログラムに目覚めてしまった。
データベース系のプログラムならたくさん配布されているのだが納得できないのだ。
肝心の検索結果はCGI形式で表示されるとせっかく雑誌をイメージしたデザインが台無しになる他
CGIの画面じゃそのプログラムを使っているサイトとダブってしまいオリジナリティが0に
なってしまう。
ものづくりに力を入れている私がそれを受け入れるわけがない。
そんなわけで自分で作ってしまおうと考えた。
ベースは掲示板系のプログラム。
こいつを改造する。
主な改造内容
1.管理人画面にデータ入力フォームを設置
2.フォーム入力項目の変更(ログの設定を白紙状態に…)
3.表示レイアウトの変更
4.検索システムを改造し複数の項目から抽出できるようにする
5.検索結果の一覧表の路線名・駅名にリンクを貼り、そこから先日完成した新デザインにアクセスできるようにする。
1~3は、掲示板系のプログラムを改造しまくっている甲斐があり余裕でクリアした。
問題は4の検索システムの改造。
検索システムは改造したことが無いので仕組みが全くわからない。
KentのCGIブックを読んで基礎を学ぶ必要がありそうだ。