今日は、キットカットトレインの追いかけをするために朝から出かけていました。
先ずは、新木場で01Tから11Tまで待ち構えていましたが、ぜ~んぶ9000系でした。
てなわけで撤収し、丸ノ内線後楽園で02系のキットカットトレイン(荻窪行き・池袋行き)を
撮りました。
地元駅である有楽町線の某駅で改札を出ようとしたら東武9050系のVVVF音が・・・。
慌ててホームに戻ったら9152F(スターコート豊洲)でした。→07Tだったかな?
時間は12時すぎでしたので乗り込みました。
そして東上線へ向かいます。
和光市で急行に連絡するので先回りしました。
川越市で9152Fと東京メトロ7000系との並びを撮影し、新河岸へ向かいました。
風が凄まじかったです。
とにかくあおられる・・・。
肝心の9152Fを撮影するにも一苦労。
新河岸には三脚代わりになる丁度良いホーム仕切りがあるので何とか撮れたと思います。
そのまま乗り込んで本日の撮影は終了しました。
友人からの情報によると9151F(キットカットトレイン)は地上運用各停に就いていたとのことでした。
先ずは、新木場で01Tから11Tまで待ち構えていましたが、ぜ~んぶ9000系でした。
てなわけで撤収し、丸ノ内線後楽園で02系のキットカットトレイン(荻窪行き・池袋行き)を
撮りました。
地元駅である有楽町線の某駅で改札を出ようとしたら東武9050系のVVVF音が・・・。
慌ててホームに戻ったら9152F(スターコート豊洲)でした。→07Tだったかな?
時間は12時すぎでしたので乗り込みました。
そして東上線へ向かいます。
和光市で急行に連絡するので先回りしました。
川越市で9152Fと東京メトロ7000系との並びを撮影し、新河岸へ向かいました。
風が凄まじかったです。
とにかくあおられる・・・。
肝心の9152Fを撮影するにも一苦労。
新河岸には三脚代わりになる丁度良いホーム仕切りがあるので何とか撮れたと思います。
そのまま乗り込んで本日の撮影は終了しました。
友人からの情報によると9151F(キットカットトレイン)は地上運用各停に就いていたとのことでした。