
え~2日連続で長距離サイクリングしてきました。
今日の目的は当然鉄活動に決まってるじゃないですか!(笑)
10000系の投入により転属が予想されている07系の撮影です。
東上線内では結構撮っているのですが西武線内では1枚も撮ってないのでこれはヤバイと思い
沿線撮影しに行きました。
まずは石神井公園に行きましたが一回も行ったことがないポイントに行きたかったのでさらに走ります。
それにしても大泉とか保谷まで行くとすっかり田舎ですね。(汗)
大通りもありませんし線路から外れれば北関東の平地を走っているような感じです。
道も非常に迷いました。
ようやく撮影ポイントを見つけました。
東久留米~ひばりが丘。
今日も曇でしたので上下線共に撮影可能でした。
それにしても池袋線変わりましたね。
来る車両の種類が少なくなってる。
メトロ7000・西武6000(50)・9000・2000・20000だけですから。
正直飽きました。
でも西武線にはなかなか行かないのでいろいろと撮っておきました。
→こういうのを新コンテンツ「撮影日記」に公開する感じになります。
肝心の07系は全く来ません。
1時間半粘りそろそろ移動(東上線・朝霞)しようとしたら07系が下ってきました。
快速・飯能表示!!!
まぁどうせLEDは写らないだろうと期待0で撮ったらきれいにLEDが写りました。
もうお腹一杯です。
上ってくるのを待っていても良かったのですが東上線に行く時間がなくなると判断し
撤収しました。
そこからはわけのわからん道を暴走しました。
頭の中の方位磁心をあてにしてね・・・。
見事に正しい方向に向かっています。
関越道を渡り道路標識に「朝霞」の文字が・・・。
全然余裕です。
ただこのままだと志木~柳瀬川のポイントに出てしまうので川越街道を通って朝霞の方向に
変更しました。
無事、東久留米からわずか1時間弱で朝霞まで着きました。→案外近いんですね。
逆(東上線沿線→東久留米付近)だと辛いぞ・・・。
さっそく撮影開始。
あっ、このポイント昨年の夏にえばっちゃんのオフ会で行ったポイントだ!
カーブがカッコいいんですよね。
東上線にもヘッドライト点灯が確認できました。
50000系は特に目立ちます。
肝心の07は数が少ない分やはりなかなかこない。
西武線の上りを待っておけばよかったと後悔しているその時・・・07が川越市行で下っていった!
しかも2本連続でね。
来て良かったと思いました。
07は2つのポイントで撮って撤収しました。
しばらくは07系を徹底的に撮りまくる予定です。
今日の西武線東久留米付近の上り・石神井公園付近の上り・複々線内の駅撮り、東上線での沿線撮影
など未撮影のポイントに行きたいと思います。
帰りは川越街道で自宅に向かいますが水分不足と昼食を抜いたため限界に・・・。
ヤバイと思い成増で豚丼・特盛!!を食べてきました。
あとコンビニでカルピス900mlも買っておきました。
帰宅後は即爆睡。
同業者の皆さん、これから暑くなりますので水分補給だけは忘れずに!
今日の目的は当然鉄活動に決まってるじゃないですか!(笑)
10000系の投入により転属が予想されている07系の撮影です。
東上線内では結構撮っているのですが西武線内では1枚も撮ってないのでこれはヤバイと思い
沿線撮影しに行きました。
まずは石神井公園に行きましたが一回も行ったことがないポイントに行きたかったのでさらに走ります。
それにしても大泉とか保谷まで行くとすっかり田舎ですね。(汗)
大通りもありませんし線路から外れれば北関東の平地を走っているような感じです。
道も非常に迷いました。
ようやく撮影ポイントを見つけました。
東久留米~ひばりが丘。
今日も曇でしたので上下線共に撮影可能でした。
それにしても池袋線変わりましたね。
来る車両の種類が少なくなってる。
メトロ7000・西武6000(50)・9000・2000・20000だけですから。
正直飽きました。
でも西武線にはなかなか行かないのでいろいろと撮っておきました。
→こういうのを新コンテンツ「撮影日記」に公開する感じになります。
肝心の07系は全く来ません。
1時間半粘りそろそろ移動(東上線・朝霞)しようとしたら07系が下ってきました。
快速・飯能表示!!!
まぁどうせLEDは写らないだろうと期待0で撮ったらきれいにLEDが写りました。
もうお腹一杯です。
上ってくるのを待っていても良かったのですが東上線に行く時間がなくなると判断し
撤収しました。
そこからはわけのわからん道を暴走しました。
頭の中の方位磁心をあてにしてね・・・。
見事に正しい方向に向かっています。
関越道を渡り道路標識に「朝霞」の文字が・・・。
全然余裕です。
ただこのままだと志木~柳瀬川のポイントに出てしまうので川越街道を通って朝霞の方向に
変更しました。
無事、東久留米からわずか1時間弱で朝霞まで着きました。→案外近いんですね。
逆(東上線沿線→東久留米付近)だと辛いぞ・・・。
さっそく撮影開始。
あっ、このポイント昨年の夏にえばっちゃんのオフ会で行ったポイントだ!
カーブがカッコいいんですよね。
東上線にもヘッドライト点灯が確認できました。
50000系は特に目立ちます。
肝心の07は数が少ない分やはりなかなかこない。
西武線の上りを待っておけばよかったと後悔しているその時・・・07が川越市行で下っていった!
しかも2本連続でね。
来て良かったと思いました。
07は2つのポイントで撮って撤収しました。
しばらくは07系を徹底的に撮りまくる予定です。
今日の西武線東久留米付近の上り・石神井公園付近の上り・複々線内の駅撮り、東上線での沿線撮影
など未撮影のポイントに行きたいと思います。
帰りは川越街道で自宅に向かいますが水分不足と昼食を抜いたため限界に・・・。
ヤバイと思い成増で豚丼・特盛!!を食べてきました。
あとコンビニでカルピス900mlも買っておきました。
帰宅後は即爆睡。
同業者の皆さん、これから暑くなりますので水分補給だけは忘れずに!