今日も引き続き、東武本線関連の撮影をしに春日部へ出かけました。
目的はもちろん急行・しもつけ、快速、地上8000・10000系統です。
今日撮影していて思ったのですが、スペーシアの後にやってくる半直はホーム直前で
信号の都合上止まることが数回ありました。
おかげさまで今は東武線内で見る貴重なメトロ08系もまったりと撮影できました。
ある意味1分程度の撮影会ムードでした。
このほかメトロ8000系入線時も止まりましたし、よかったです。
あとついていたのが、8000系の準急運用を撮影していると、なんと先頭に初期更新車が・・・。
しかも北千住行きです。
さすがにこれにはびっくりです。
現像が楽しみですがちょっと電線の影が入った可能性が・・・まぁ、レア物だから撮れていればOK
いつも本線では3編成以上連結させる時に真中やケツに隠されることが多いので頭に出して
くれてよかったです。
ある程度撮った後は東武のダイヤ改正で多くの方が忘れていると思われる東京メトロ5000系
を撮りにいきました。
5000系1編成が運用についており南行徳で待っておりましたが、見事に被られましたorz
東葉1000系もヤバイですよ。
今日1回しか見てません。
明日も午前中は東武関連を撮って午後、リベンジするかな?
帰りに東西線に乗って帰りましたが茅場町と日本橋の案内サインシステムが更新されていました。
正式版で銀座や大手町で試験採用されていたものをベースに改良を加え設置されました。
横長の駅名板に関しては更新されず営団時代のものをそのまま使っていました。
てかフォントがちょっと変わっただけなので変える必要なし!
今日も撮影しまくってきましたが2・3月(春休み)になると新入社員研修で平日に撮りに
行くことが出来なくなるので今のうちにいろいろと撮っているのです。
近々、東武9000系列・西武6000系の新線池袋表示も撮りに行かなきゃ。
目的はもちろん急行・しもつけ、快速、地上8000・10000系統です。
今日撮影していて思ったのですが、スペーシアの後にやってくる半直はホーム直前で
信号の都合上止まることが数回ありました。
おかげさまで今は東武線内で見る貴重なメトロ08系もまったりと撮影できました。
ある意味1分程度の撮影会ムードでした。
このほかメトロ8000系入線時も止まりましたし、よかったです。
あとついていたのが、8000系の準急運用を撮影していると、なんと先頭に初期更新車が・・・。
しかも北千住行きです。
さすがにこれにはびっくりです。
現像が楽しみですがちょっと電線の影が入った可能性が・・・まぁ、レア物だから撮れていればOK
いつも本線では3編成以上連結させる時に真中やケツに隠されることが多いので頭に出して
くれてよかったです。
ある程度撮った後は東武のダイヤ改正で多くの方が忘れていると思われる東京メトロ5000系
を撮りにいきました。
5000系1編成が運用についており南行徳で待っておりましたが、見事に被られましたorz
東葉1000系もヤバイですよ。
今日1回しか見てません。
明日も午前中は東武関連を撮って午後、リベンジするかな?
帰りに東西線に乗って帰りましたが茅場町と日本橋の案内サインシステムが更新されていました。
正式版で銀座や大手町で試験採用されていたものをベースに改良を加え設置されました。
横長の駅名板に関しては更新されず営団時代のものをそのまま使っていました。
てかフォントがちょっと変わっただけなので変える必要なし!
今日も撮影しまくってきましたが2・3月(春休み)になると新入社員研修で平日に撮りに
行くことが出来なくなるので今のうちにいろいろと撮っているのです。
近々、東武9000系列・西武6000系の新線池袋表示も撮りに行かなきゃ。