
今日は、伊勢崎・日光線の撮影をしてきました。
佐野線に気を取られていると地上車の準急、快速・浅草口に就く800+850系
などを撮り損ねますからね。
姫宮の有名なポイントで撮影しました。
やはり架線柱が邪魔で不慣れな状況でしたが1時間ぐらい練習していくうちに慣れてきました。
架線柱の処理の仕方をマスターすれば東上線川越市以遠でも通用しますし。
しょっぱなから800系、東急5000系が来ました。
その後は10000系統が多かったです。
8000系が東上線に比べてに少ない気が・・・。
改正後は浅草口に地上通勤車両が1時間に3本しか来なくなるので8000系を更に見なくなる
ことになります。
早めに撮らねば。
地上車の準急や快速など色々なものを撮ること3時間、さすがに飽きたので撤収し50050系の
試運転を撮ることにしました。
その前に北千住で久々の吉野家の豚丼大盛りを頂くことに。
1週間以上食べてなかったのでとても美味しく感じました。
味わった後は即、梅島に移動しました。
逆光気味ということもあり同業者は自分含めて二人だけ。
梅島での撮影成功率が大変低く不安ですが、撮影ガイドの本のおかげで何とか撮れました。
帰りに昨日と今日撮った写真を現像しました。
新しい流し撮りをしたので結果を見なければならなかったので・・・。
佐野線・本日の前半はやはり構図がまだまだでしたが、佐野線については余白が周りの景色を
飾ってくれたのでまぁいいかな。
このことについても本に載っかってました。
あとは偏光フィルターを多用すべし!!!
流し撮りはもっと練習しないとorz
佐野線に気を取られていると地上車の準急、快速・浅草口に就く800+850系
などを撮り損ねますからね。
姫宮の有名なポイントで撮影しました。
やはり架線柱が邪魔で不慣れな状況でしたが1時間ぐらい練習していくうちに慣れてきました。
架線柱の処理の仕方をマスターすれば東上線川越市以遠でも通用しますし。
しょっぱなから800系、東急5000系が来ました。
その後は10000系統が多かったです。
8000系が東上線に比べてに少ない気が・・・。
改正後は浅草口に地上通勤車両が1時間に3本しか来なくなるので8000系を更に見なくなる
ことになります。
早めに撮らねば。
地上車の準急や快速など色々なものを撮ること3時間、さすがに飽きたので撤収し50050系の
試運転を撮ることにしました。
その前に北千住で久々の吉野家の豚丼大盛りを頂くことに。
1週間以上食べてなかったのでとても美味しく感じました。
味わった後は即、梅島に移動しました。
逆光気味ということもあり同業者は自分含めて二人だけ。
梅島での撮影成功率が大変低く不安ですが、撮影ガイドの本のおかげで何とか撮れました。
帰りに昨日と今日撮った写真を現像しました。
新しい流し撮りをしたので結果を見なければならなかったので・・・。
佐野線・本日の前半はやはり構図がまだまだでしたが、佐野線については余白が周りの景色を
飾ってくれたのでまぁいいかな。
このことについても本に載っかってました。
あとは偏光フィルターを多用すべし!!!
流し撮りはもっと練習しないとorz