見出し画像

ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ

北千住 路地裏グルメ  「ぷるど(閉店)」

ウォーキングを兼ねて、千住大橋付近に着工した

「千住大橋ポンテグランデTOKYO」の中にある、

大規模商業施設「ポンテポルタ千住」を見に行きます。

往復で1万歩はあるかも。 まわりには、高層マンションなどが6棟も建つとのこと。

隅田川にかかる尾竹橋を渡り、右に見える帝京科学大学の前のスーパー堤防を歩いていきます。

蛇行する隅田川にスカイツリーが見えたり隠れたりします。

IMGP0038.jpg

 

込み入った住宅街を歩き、京成線をくぐると見えてきました開発地区。

IMGP0036.jpg

 

現地は、まだまだ工事中ですが4月18日から

「ポンテポルタ千住」はオープンします。

IMGP0031.jpg

 

その帰り道、住宅街の路地裏にお洒落なお店を見つけました。

歩くたびに気にはなっていましたが、込み入った住宅街の中なので、

改めて探すとなると、なかなか見つかりません。

墨堤通りの足立宮元町郵便局の向かいに、

レンガ調タイルの綺麗な道路「千住緑町商店街」があります。

1-001_20140206164104025.jpg

 

隅田川の堤防に向かって進むと「ゆうやけ通り」のアーチ看板が見えてきます。

着きましたお洒落なお店「ぷるど」です。

5-001_20140206164127b09.jpg

 

6-001_20140206164128633.jpg

 

オープンしてから5年目、日帰り御飯(ランチ)は、1品のみです。

7-001_2014020616412944f.jpg

 

部屋の装飾も雰囲気が良く、落ち着いたいい感じです。

8-001_20140206164130ef2.jpg

 

黒板には本日のメニュー「パスタとキッシュとスープ」です。

9-001_20140206164131e16.jpg

 

10-001_20140206164144675.jpg

 

瀟洒な佇まいです。明かりも優しく、

お客さんも近くのおばあちゃんの社交の場となっています。

11-001_2014020616414571b.jpg

 

パスタには、お箸がついてきます。 

キッシュは野菜が一杯で、やさしいランチです。

12-001_20140206164146383.jpg

 

13-001_201402061641473ba.jpg

 

コーヒーは、石川県珠洲市の「二三味(にざみ)」珈琲です。

もう一杯おかわりしたいぐらい美味しい珈琲です。

深い味わいで、後味はすっきりとしています。

 

「二三味珈琲」を調べてみると、

二三味葉子さんが能登半島の珠洲市木ノ浦海岸の舟小屋で毎日新鮮な生豆を自家焙煎して販売しているお店です。

ホームページはなく宣伝もしていないのに口コミで人気が広まり、全国のコーヒーファンの注目を集めているお店だとか。

「二三味珈琲shop舟小屋」 紅茶は「カルチャペック茶葉」を使っています。

バナナを練り込んだケーキは、素朴で美味しくほっとします。

14-001_20140206164148eb2.jpg

 

今度は、ほかの曜日の料理を食べに  迷わないように行ってみます。  

ちなみに、土・日・月・祝はお休みです。

《ある日木曜のメニュー》

Desktop.jpg

 

《ある日火曜のメニュー》

100PENTX.jpg

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「🚶‍足立区散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事