goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

常林寺・梨木神社(萩)

2019年09月22日 | 
京都(2019/9/21の記録 天候は朝小雨~曇り)

萩の名所と言われる所に立ち寄ってきました・・・


出町柳駅近くにある常林寺着いたときはまだ雨が降っていた

思っていたよりこじんまりとした場所で、気づかなければ通り過ぎてしまいそうです。



雨に濡れた萩の花はしっとりとした雰囲気









ここから下賀茂神社か真如堂に向かう予定を立てていたのですが

雨模様が気になり、屋内からお庭が見られそうな場所に計画変更して

出町柳から電車に乗り、詩仙堂方面へ昼過ぎに出町柳に戻り



出町桝形商店街でお昼



満寿形屋さん(昼時でもあり少々待ちました)



鯖寿司とうどんのセット美味しくいただきました。



出町桝形商店街入口にある京菓子「出町ふたば」で名物の豆餅(賞味期限が当日)をお土産にしました。



出町桝形商店街から歩いて

梨木神社(なしのき神社 京都市上京区寺町通広小路上ル 京都御苑に隣接)

こちらは広い敷地にたくさんの萩が植えられていました

残念ながらまだ咲き始め、これからが見頃でした







梨木神社と道を挟んで向かい側、蘆山寺



紫式部の邸宅跡と言われているようです。



蘆山寺は萩ではなくて桔梗の庭が有名

桔梗咲いていましたが、盛りはすぎているようでした。

蘆山寺さんはこの春節分の時にも来たので

今年2回目でした。





京都御苑を歩き地下鉄で京都駅へ



京都駅から乗り継いで、高速バスで帰路につきました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都に行っていても (fukurou)
2019-09-23 09:53:33
tenten-3様
おはようございます。
京都によく言っていてもtenten-3さんの回られる京都は知らない所ばかりです。(笑)
今回の常林寺も梨木神社訪ねたことはありません。人の少ない落ち着いたところですね。
29日は京都一周です。今回は前回リタイヤした松尾大社から向日市まで歩きます。
足が心配ではあるのですが。
返信する
京都歩き (blog管理)
2019-09-23 18:38:18
fukurouさんへ
京都は知らないところばかりなので、行く時期によって(気分で)歩いています。
fukurouさんの行かれる予定のコースは長丁場ですね、山沿いを歩かれると思いますが京都は意外とアップダウンが多くて短い距離でも疲れやすいですね・・・
そういう自分も今回の京都約15000歩ほどでした、一番最後の京都御苑の砂利道、雨で濡れたせいか足をとられて歩きにくく
帰ってから足首が痛みました(もう治りましたが、一日湿布をしてました)

この週末誘われて星空撮影にチャレンジするつもりですが全く経験不足でどうなりますか・・・

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。