カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

加納家の紅梅(3/10)

2021年03月10日 | 飯田市丘の上(まちなか)
このところ比較的暖かい日が続いて

庭のチューリップやスイセンがぐんぐんと芽を伸ばし始めました

さて、飯田市内でも古木と言われる、飯田市仲ノ町にある「加納家の紅梅」

(飯田城ゆかりの梅の木との伝承あり)

土蔵の前にある紅梅が見頃になっていました



    





この梅はよく手入れをされているようです

老木故か今年はやや花数少ないようにも思いました


下は過去の同じ場所の自分のブログです、ご参考まで。

加納家の紅梅(3/17) - カメラと散歩に

飯田市内仲ノ町にある加納家の紅梅が見頃になっていました飯田市内では古木と言われる梅の木です先週京都で梅の花見てきたばかりなのに季節の進み方が...

加納家の紅梅(3/17) - カメラと散歩に

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですね。 (fukurou)
2021-03-11 09:07:57
tenten-3様
おはようございます。
そうですね。
少し花数が少ないように感じます。
古い土蔵のある由緒正しいおうちにある古木。
なかなか風情のある梅の木ですね!
今年は梅の花、見そびれてしまいました。
加納家の紅梅 (tenten-3)
2021-03-11 21:17:09
fukurouさんへ
こんばんは。
今月は年度末に家の用事が重なって
カメラを持ち出すことがなかなか出来ずにいます。

飯田市街地は戦後の大火で大半が焼失して
昔からの面影を残す場所が少なく
この一帯は焼けずに残りました。
そんな場所ですが最近は古い家並も
姿を消しつつあります。

コメントを投稿